See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
佐賀線 - Wikipedia

佐賀線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐賀線(さがせん)は、佐賀県佐賀市佐賀駅福岡県みやま市(廃線時:山門郡瀬高町)の瀬高駅を結んでいた日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線地方交通線)である。国鉄再建法に基づき第2次特定地方交通線に指定され、国鉄分割民営化直前の1987年に廃止された。

目次

[編集] 路線データ

  • 管轄:日本国有鉄道
  • 区間(営業キロ):佐賀~瀬高 24.1km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:13(うち信号場1。起終点駅を含む)
  • 電化区間:なし(全線非電化)
  • 複線区間:なし(全線単線)
  • 閉塞方式
  • 交換可能駅:諸富駅、筑後大川駅、筑後柳河駅

[編集] 歴史

改正鉄道敷設法別表第113号に規定する予定線「佐賀縣(県)佐賀ヨリ福岡縣矢部川、熊本縣隈府ヲ經テ肥後大津ニ至ル鐡道及隈府ヨリ分岐シテ大分縣森付近ニ至ル鐡道」の一部である。矢部川は現在の瀬高、隈府は菊池市であり、さらに豊肥本線肥後大津へ、隈府からは分岐線が久大本線豊後森に至るという壮大な計画であった。矢部川からは東肥鉄道(後に九州肥筑鉄道と改称)が熊本県南関までを開業、分岐線も1937年に国鉄宮原線として豊後森~肥後小国間が一部開業したが、いずれも廃止されている。

また、佐賀線の開業前に矢部川~柳河間で1911年より軽便鉄道柳河軌道が営業を行っていたが、佐賀線の開業に際して廃止補償を受ける形で、矢部川~筑後柳河間開業後の1932年2月21日に廃線となった。

当線は諸富~筑後若津間で筑後川を、筑後若津~筑後大川間で花宗川を渡ることになったが、通常の橋では大型船舶の航行に支障をきたすおそれがあるため、筑後川に架かる筑後若津橋梁(通称筑後川昇開橋・全長506m)は、列車通過時以外は橋桁中央部を23m上昇させることができる可動橋(昇開橋)とし、花宗川に架かる花宗川橋梁(全長64m)は橋桁を両側に75度跳ね上げることのできる跳開橋(跳ね橋)とした。佐賀線廃止後、花宗川橋梁は撤去されたが、筑後川橋梁は保存され、国の重要文化財に指定されている。

沿線の福岡県大川市一帯は家具産業が盛んで、佐賀線からも全国へ向けて出荷がされており、また、諸富駅からも1970年代頃まで味の素九州工場への引込線があった。この様に佐賀線は、沿線住民にとっても欠かせない路線であった。このため全盛期には佐賀線を経由し、熊本駅長崎駅の間で急行「ちくご」(運転開始時は準急)も運転されたこともあるが、モータリゼーションにより乗客は減少するようになり、貨物もトラック輸送へと移行していった。一番の要所でもあった筑後川で、併走する国道208号に諸富橋・大川橋が完成すると、ますます乗客が減り、前述の通りに廃止が決定したのである。

[編集] 年表

  • 1931年(昭和6年)9月24日 【開業】矢部川~筑後柳河(8.6km) 【駅開業】三橋、筑後柳河
  • 1933年(昭和8年)6月17日 【延伸開業】筑後柳河~筑後大川(5.4km) 【駅開業】筑後大川
  • 1935年(昭和10年)5月25日 【延伸開業・全通】佐賀~筑後大川(10.0km)(全通と同時に起終点が逆転し、鹿児島線の部から長崎線の部に変更。佐賀線 佐賀~矢部川) 【駅開業】諸富、南佐賀
  • 1936年(昭和11年)6月18日 【信号所新設】筑後川
  • 1937年(昭和12年)6月10日 【駅新設】百町
  • 1938年(昭和13年)3月30日 【駅新設】筑後若津
  • 1938年(昭和13年)9月10日 【駅新設】光法
  • 1939年(昭和14年)9月11日 【駅新設】東佐賀
  • 1942年(昭和17年)4月1日 【駅名改称】矢部川→瀬高町
  • 1947年(昭和22年)5月1日 【信号所→信号場】筑後川
  • 1956年(昭和31年)1月10日 【駅新設】東大川
  • 1956年(昭和31年)4月10日 【駅名改称】瀬高町→瀬高
  • 1961年(昭和36年)10月1日 【優等列車設定】本線経由で熊本~長崎間を運行する準急列車「ちくご」運行開始
  • 1966年(昭和41年)3月5日 「ちくご」急行列車に格上げ
  • 1976年(昭和51年)2月19日 【改キロ】佐賀~東佐賀(+0.1km) 佐賀駅高架移転による
  • 1980年(昭和55年)10月1日 【優等列車廃止】「ちくご」運行終了
  • 1987年(昭和62年)3月28日 【路線廃止】全線(-24.1km)

[編集] 運行形態

当時、旅客の面では、開業当初は蒸気機関車牽引による客車列車であったが、戦後間もない頃からガソリン動車を導入、ディーゼルカーに置き換え後は、1982年(昭和57年)までは早岐(1976年(昭和51年)までは佐賀)機関区のキハ17系3両編成が基本で朝方のみ唐津運輸区(1983年(昭和58年)までは東唐津気動車区)のキハ35系2両編成も使用され、1983年以降ではキハ17系から置き換わったキハ40系3両編成でも運行された。廃止末期では1日10往復ほどで、一部唐津線西唐津駅から4両編成で出発し、佐賀駅にて2両編成に分割後、前2両は瀬高駅行きへ、後2両は折り返して西唐津駅行きとなる列車(片道のみ)や、瀬高駅に到着後、折り返して鹿児島本線に乗り入れし、羽犬塚駅へ向かう列車も設定されていた(当時は、国鉄矢部線と車両が共通運用されていたため)。また1日1往復ではあったが急行「ちくご」が1961年から1980年まで運行されていた。長崎本線や、鹿児島本線上では、急行「出島」及び「弓張」などの気動車急行と併結して運行され、佐賀線内では筑後大川駅と筑後柳河駅に停車し、長崎機関区のグリーン車を含むキハ58系4両編成で運転されていた。但し両駅ともにホームの有効長が3両分しかなかったため、1両のドアは締め切り扱いであった。

戦時中の1943年から1944年、特急「富士」が、東京~博多間で運行されていた時、一等車と展望車が連結されていた。折り返しの際この2両の向きを変える必要があったが、博多駅および隣の竹下駅にこの2両の向きを変える設備が無いために、竹下(鹿児島本線)→鳥栖(長崎本線)→佐賀(佐賀線)→瀬高町(鹿児島本線)→竹下の間を蒸気機関車が先述の2両をそのまま牽引して途中駅はノンストップでこの三角形の路線を一回りすることにより、向きを変えていた。

[編集] 駅一覧

  • 佐賀駅 【営業キロ】
  • 東佐賀駅(ひがしさがえき)【2.3km】 - 1939年に開業し、全通後4番目の新設駅で無人駅。国道を跨ぐ築堤の途中にホームがあり、駅舎は築堤の下にあった。廃線後は築堤は取り除かれ、道路になっていて記念碑などは建てられていないが、付近を流れる八田江川に架かる「佐賀線偲橋」の欄干に、蒸気機関車の彫刻が施されている。
南佐賀駅跡
南佐賀駅跡
  • 南佐賀駅(みなみさがえき)【4.0km】 - 1935年に全線開通と同時に開業した駅。1線1ホームで無人駅。また、佐賀駅方に貨物・保線用の引込み線があり、国鉄無線の中継所があった。廃線後は、南佐賀から筑後川昇開橋まで、徐福サイクルロードとして整備されている。また、ホームや、レールなどが残されているが、駅舎だけは当時からの建物を改築し、内部はトイレになっている。所在地は佐賀県佐賀市南佐賀二丁目2番。


光法駅跡
光法駅跡
  • 光法駅(みつのりえき)【5.5km】 - 1938年に開業し、全通後3番目の新設駅。1線1ホームで、無人駅。廃線後の跡地は、徐福サイクルロードの一部として、整備されている。


諸富駅跡
諸富駅跡
  • 諸富駅(もろとみえき)【7.8km】 - 南佐賀駅と同様に全線開通と同時開業した駅。4線3ホームで、有人駅(昼間のみ)。佐賀駅を出発して初めて車両交換できる駅だった。廃線後は、町営の体育館や産業振興会館になっている。ホームなどの当時の設備は残っていないが、写真付の記念碑が建てられている。また、1970年代頃まで、瀬高駅方面の数メートル先に、味の素九州工場の引込み線があった。なお、町の地名は「もろどみ」だったが、駅名は「もろとみ」であった。


  • 筑後川信号場(ちくごがわしんごうじょう)【9.0km】 - 全線で唯一の信号場である。しかし、一般にある列車を交換させるための施設ではなく、昇開橋の橋げたを制御させるための施設である。なお、係員は福岡県側から渡って中央部に行来きしていた。


筑後若津駅跡
筑後若津駅跡
  • 筑後若津駅(ちくごわかつえき)【9.3km】 - 1938年に開業し、全通後2番目の新設駅。1線1ホームで、無人駅。昇開橋を渡ったすぐの所に位置していた。現在は、昇開橋を見渡せる展望所になっていて、記念碑も建てられている。


筑後大川駅跡
筑後大川駅跡
  • 筑後大川駅(ちくごおおかわえき)【10.1km】 - 1933年に延伸開業した際に開業した駅。5線3ホームで、反対側には貨物用の引込み線があり、急行「ちくご」の停車駅のひとつで、業務委託駅であった。現在は、記念碑が残され、ハローワーク及び、道路に整備されている。


東大川駅跡
東大川駅跡
唯一残る踏切灯跡
唯一残る踏切灯跡
  • 東大川駅(ひがしおおかわえき)【12.6km】 - 1933年に筑後大川駅と同時に開業した駅。2007年秋ごろまで、廃線から20年経過しても、ホームや踏切灯が、当時のまま現存していたが、有明海沿岸道路の工事のため解体されて現在は痕跡は残っていない。但し、有明海沿岸道路が全線開通後には、記念碑などが設置される可能性はある。1線1ホームで、無人駅。


筑後柳河駅跡
筑後柳河駅跡
  • 筑後柳河駅(ちくごやながわえき)【15.5km】 - 1931年に佐賀線最初の駅として三橋駅と同時に開業した駅。4線3ホームで、筑後大川駅と同様に業務委託駅で急行「ちくご」の停車駅である。現在は公園に整備されており、記念碑などは建てられていないが、かつての駅舎があった付近に写真付きの説明板が設置されている。また、佐賀駅側には陸橋があり、当時は佐賀線を立体交差するため建設されたものの、現在としては無意味な橋となっている。また、駅の屋根や線路が市営の運動公園「学童農園むつごろうランド」に移設されている。ちなみに柳川市の中心地からは距離がある。


  • 百町駅(ひゃくちょうえき)【18.8km】 - 1937年に全線開通後最初の新設駅。1線1ホームで、無人駅。現在は県道柳川筑後線として整備され駅の跡にはその痕跡を残すため石碑が建っている。但し、完全に道路として整備されており、かつて鉄道であった面影は残っていない。
  • 三橋駅(みつはしえき)【20.1km】 - 1931年に筑後柳河駅と同時に開業した駅。1線1ホームで、無人駅。百町駅と同じく、現在は県道柳川筑後線の道路になっていて、かつての駅跡付近には石碑が建てられている。百町駅と同じく、完全に道路として整備されており、かつて鉄道であった面影は残っていない。


瀬高駅0番のりば跡
瀬高駅0番のりば跡


[編集] 接続路線

筑後柳河~百町間で西鉄大牟田線(現天神大牟田線)と同線矢加部駅の下で交差していたが、佐賀線に駅は設けられていなかった。

[編集] 廃止後の状況

むつごろうランドに遺されている筑後柳河駅の施設の一部
むつごろうランドに遺されている筑後柳河駅の施設の一部
筑後柳河駅の線路とプラットホームの屋根
筑後柳河駅の線路とプラットホームの屋根
矢部川橋梁跡。瀬高駅方面を望む。
矢部川橋梁跡。瀬高駅方面を望む。

瀬高駅・佐賀駅にはそれぞれ佐賀線用の0番ホームが今も残存している(佐賀駅は3番のりばを名乗っていた)。佐賀駅から東進する長崎本線の高架には佐賀線の部分がすぐに切れるものの残っており、カーブしながら地上へ降りていく路盤も長らく放置されていたが2008年3月より整地が始まり、隣接している駐車場の拡張用地に使用される模様。瀬高駅ではホームは当時のままだが、線路部分が自転車置き場に転用されている。

東佐賀駅跡~南佐賀駅までは一部未整備区間が残るものの一般道路となり、南佐賀駅から筑後川昇開橋(諸富町側)までは自転車専用道路「徐福サイクルロード」となった。筑後川昇開橋から花宗川鉄橋跡手前まで遊歩道兼一般道として整備され、そこから筑後大川駅跡までは、未開発である。筑後大川駅の少し先から有明海沿岸道路となっており、同駅から東大川駅までは一般道として、そこから大川市大坂井付近までは自動車専用道路となっている。それより先、筑後柳河駅までは未整備である。また、同駅のホーム等設備の一部は「学童農園むつごろうランド」に移転され、跡地は公園として整備されている。そこから三橋駅付近までは、未整備で、それからしばらく、一般道となっている。矢部川橋梁跡から先は、一部掘削されて用水路となっている。しかし、一部撤去・整備されずに線路が土の中に埋もれてしまっている所も存在する。

佐賀線廃止後しばらくは、西日本鉄道・堀川バス佐賀市営バスの3社が瀬高~佐賀間に転換交付金にて購入したバスで急行バスを共同運行していたが、現在は急行バスは廃止されており西鉄柳川駅で乗り換えなければならない。2008年4月現在でもバス停には運行会社として「堀川」の文字が残るものが少数だが残っている。

現在は西鉄柳川駅~佐賀駅間に西日本鉄道系列の西鉄バス久留米が、西鉄柳川駅~瀬高駅間に堀川バスが路線バスを運行している。佐賀市営バスは西鉄バスと相互乗り入れという形で、西鉄柳川駅~佐賀駅間で路線バスを運行していたが、1998年7月28日をもって西鉄バスの単独運行となった。西鉄バス並びに堀川バスは西鉄柳川駅で天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅方面の特急と接続する体系で全便が運転されており、かつて運行していた準急バスも全バス停に停車する形に改められるなど、西鉄電車へのフィーダー輸送と化している。ちなみについ数年前まで西鉄バスの正面方向幕には「準急」の表示が残されていた車両が存在した。

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -