出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
会津美里町(あいづみさとまち)は、福島県大沼郡の町。2005年10月1日、会津高田町・会津本郷町・新鶴村が合併して発足した。
[編集] 地理
[編集] 概要
- 福島県西部にある会津盆地の南西部を占めれている。中央を宮川(鶴沼川)が南西から北東に流れ、会津若松市との境界付近からは北よりに流れを変え、やがて阿賀川(大川)と合流する。北部・東部は盆地の平野部(あいづだいら)が広がり、コシヒカリ、ひとめぼれなどを中心とした稲作が盛んである。南部・西部は山間地となっており会津高原へとつながる。山沿いなどではぶどう、朝鮮人参、ソバ、野菜類などが栽培されている。
- 山 :博士山、明神ヶ岳
- 河川:宮川(鶴沼川)、赤沢川、佐賀瀬川、氷玉川、阿賀川(大川)
- 湖沼:新宮川ダム、宮川ダム、二岐ダム
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 2005年(平成17年)10月1日 - 大沼郡会津高田町・会津本郷町・新鶴村が合併して、会津美里町が発足。
[編集] 行政
- 初代町長:渡部 英敏(2005年11月13日 - )
[編集] 地域
[編集] 健康
- 蓋沼森林公園(高田地区)
- ふれあいの森スポーツ公園(新鶴地区)
- 白鳳山公園(本郷地区)
[編集] 教育
[編集] 高等学校
[編集] 小学校・中学校
高田地区
- 高田中学校 (旧 高田第一中学校)
- 高田小学校
- 宮川小学校
- 2008年度より永井野・尾岐・旭・藤川の各小学校は宮川小学校に統合された。
- 赤沢小学校
- 本郷地区
- 新鶴地区
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] バス
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 温泉
- 町内には温泉施設が3箇所ある。点在する温泉施設や各庁舎をつなぐ地域間連絡バスが合併以降2007年9月30日まで運行された。
- 高田温泉 「あやめの湯」
- 新鶴温泉健康センター、ほっとぴあ新鶴
- 会津本郷温泉 「湯陶里(ゆとり)」
[編集] 名所・旧跡
[編集] 祭事・催事
- 大俵引き(1月第二土曜日)
- 文殊祭(2月25日)
- あやめ祭り(6月15日~7月5日)
- 御田植祭(7月12日)
- 会津本郷せと市(8月第一日曜日)
[編集] 名産品
- 会津本郷焼
- 高田梅…ゴルフボールほどの大粒で種が小さく(可食部が多い)、歯触りがよい。
- 朝鮮人参
- 新鶴ワイン
- 身不知柿…みしらずがき。柿の木が重みで折れてしまうほど実を付けることから名付けられたとされる。渋柿のため脱渋処理(渋抜き)を施したのち出荷される。
[編集] 出身有名人
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク