チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(旧ヴィクトリア・ターミナス駅) |
|
駅正面より | |
(英名) | Chhatrapati Shivaji Terminus (formerly Victoria Terminus) |
---|---|
(仏名) | Gare Chhatrapati Shivaji (anciennement gare Victoria) |
登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | 文化遺産(2),(4) |
登録年 | 2004年 |
拡張年 | |
備考 | |
公式サイト | ユネスコ本部(英語) |
チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(マラーティー語:छत्रपती शिवाजी टर्मिनस、英語:Chhatrapati Shivaji Terminus)はインド・ムンバイにある鉄道の駅。ムンバイ近郊鉄道や、他の長距離鉄道も乗り入れている。旧名は「ヴィクトリア・ターミナス駅」(Victoria Terminus)。名称が長いせいか、「CST」または「VT」と省略した呼び方のほうがムンバイ市民には通りが良い。インド中央鉄道の本拠地であり、インドで最も乗降客の多い駅である。歴史的な建築として、2004年にユネスコ世界遺産に登録された。
目次 |
[編集] 構造
1888年に建造された駅舎はベネチアゴシック建築様式で、壮麗で豪奢な建築物である。特徴として、ヴィクトリア朝のゴシック・リヴァイヴァル建築とインドの伝統的建築の融合が見られる。内部は、木彫やタイル、鉄の装飾や真鍮のレール、切符売り場の鉄柵、大階段の手すり等の装飾はボンベイ・アート・スクールの学生の作品である。この駅は19世紀の鉄道駅建築として驚くべき進歩的な構造と技術力を誇っている。
[編集] 歴史
駅は1887年~1888年に建築家フレデリック・ウィリアム・スティーヴンスによって設計された。建造には10年かかり、ヴィクトリア女王の治世にちなみ「ヴィクトリア駅(Victoria Terminus)」と名付けられた。1996年にシヴ・セーナーの強い要望と、またインドにおける改名論議の一環として、「チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス(Chhatrapati Shivaji Terminus)」と改名。17世紀のマラータ王国の王チャトラパティ・シヴァージー(Chhatrapati Shivaji)にちなんでいる。
[編集] 登録基準
この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。
- (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
- (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
[編集] 外部リンク
文化遺産 | |
---|---|
アジャンター石窟群 | エローラ石窟群 | アーグラ城塞 | タージ・マハル | コナーラクの太陽神寺院 | マハーバリプラムの建造物群 | ゴアの教会群と修道院群 | カジュラーホの建造物群 | ハンピの建造物群 | ファテープル・シークリー | パッタダカルの寺院群 | エレファンタ石窟群 | 大チョーラ朝寺院群 | サーンチーの仏教建造物群 | デリーのフマーユーン廟 | デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群 | インドの山岳鉄道群(ダージリン・ヒマラヤ鉄道、ニルギリ山岳鉄道) | ブッダガヤの大菩提寺 | ビンベットカのロック・シェルター群 | チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅 | チャンパネール=パーヴァガドゥ遺跡公園 | 赤い城の建造物群 | |
自然遺産 | |
カジランガ国立公園 | マナス野生動物保護区 | ケオラデオ国立公園 | スンダルバンス国立公園 | ナンダ・デヴィ国立公園及び花の谷国立公園 | |
世界遺産 | アジアの世界遺産 | インドの世界遺産 | 五十音順 | |