イングリッド・ベタンクール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イングリッド・ベタンクール(Íngrid Betancourt Pulecio, 1961年12月25日 - ) は、コロンビアの政治家。 コロンビア衆議院議員、参議院議員を経て、コロンビア大統領の候補者となっていた2002年2月23日、コロンビア革命軍(FARC)に誘拐されたまま、現在に至る。
目次 |
[編集] 生い立ち
ガブリエル・ベタンクール(グスタボ・ロハス・ピニージャ軍政下で教育相を務める)を父に、ヨランダ・プレシオ(元ミス・コロンビア、元ボゴタ選出の衆議院議員)を母に1961年12月25日、首都ボゴタに生まれる。
ボゴタのリセオ・フランセース(フランス・スクール)で中等教育を修めた後、フランスに渡りパリ政治学院で貿易と国際関係学を専門に政治科学を学んだ。父ガブリエル・ベタンクールがUNESCO大使に任命されパリに在住していたことから、パリに長年居住した。最初の夫である、フランス人外交官のファブリス・デロイェと出会い、 1981年に結婚(1990年に離婚)し、二人の子どもをもうけた(メラニエとロレンソ)。
[編集] 政治活動
当時コロンビア大統領候補だったルイス・カルロス・ガランが暗殺された事件をきっかけに、コロンビアに帰国する決意をする(1989年)。ガランは母ヨランダが選挙運動を手伝っていた友人でもあり、反麻薬取引を表明していた人物だった。1990年以降は財務省に勤務していたが、国政選挙に出馬するために辞職した。
1994年のコロンビア衆議院選挙に自由党から出馬し、初出馬にも関わらず多くの得票で当選した。選挙戦では反汚職に力を注ぐと訴え、街頭でコンドームを配布し、「私は汚職へのコンドームになる」と市民に訴えたことや、彼女の母親の知名度が当選要因だと言われる。
当選後は公約通り汚職告発に力を注ぎ、マリア・パウリーナ・エスピノーサ、ギジェルモ・マルティーネス・ゲーラ、カルロス・アロンソ・ルシオと一緒に、重要な汚職の告発を行った活動から「四銃士」と呼ばれた。当初はベタンクールも支持していたエルネスト・サンペール元大統領の汚職が発覚した際にも、追求の手をまぬがれようとしたサンペールを告発した。大統領選挙戦の資金調達に、カリ・カルテルからの麻薬がらみの資金を受け取ったというスキャンダル(「8000プロセス」と呼ばれる)が発覚したにも関わらず、調査委員会が無罪を言い渡したのに抗議をしたベタンクールは、自身の政治グループと共にハンガー・ストライキを行った。
このようにベタンクールは、政治家と麻薬密売人たちとのつながりを告発し続けたが、その結果1996年に暗殺の脅迫を受けるようになった。これにより子どもたちを、彼らの父親(元夫)の住むニュージーランドへ避難させた。
彼女の汚職への追及は脅迫にも屈せず、自身の属す自由党への非難も辞さなかった。自由党の会議でも堂々と、「自由党もマフィアと結託した利益を追求している。長年の間自由党は、国の犯罪者たちと恥ずべき関係を続けているのだ。」と叫んだことから、場所をつまみ出されたことがあるぐらいだ。
1998年の国政選挙では自由党を去り、「緑と酸素の党」を設立。緑の党と銘打っているが、主な公約は汚職との闘いだった。その選挙で最多得票を受けて参議院議員に選出された(15万票)。汚職を取り締まる政治改革の是非を問う住民投票を行うため議員として奔走したが、50万の署名を集めたにも関わらず却下された。この時期、大統領選に出馬したアンドレス・パストラーナが、当選したら政治改革を行うと公言したため、ベタンクールは支援したが、当選したら公約を破り政治改革は行われなかった。ベタンクールは「裏切られた」と語っている。
ベタンクールはフアン・カルロス・レコンプテと再婚し、この時期に「それでも私は腐敗と闘う」(仏語La Rage au cœur, 西語"La rabia en el corazón")を執筆し、最初に出版したフランスでベストセラーになった。後にスペイン語で出版された。エルネスト・サンペール元大統領は、自身の政権の汚職に関する記述は根拠のないこと、とし、本を回収するようフランスの法廷で要求したが、パリ法廷は「サンペールの抗議文を添えるように」と、発刊自体は問題ないと判決をくだした。
1999年の地方選挙では、「緑と酸素の党」はカケタ県のサン・ビセンテ・デル・カグアン(FARCのゲリラ軍と政府のダイアローグが開催された場所)などで市長を送り出した。
ベタンクールの政治活動は、カシーケと呼ばれるコロンビアで権力を握る層の汚職を告発する、歯に衣を着せない言動が話題を呼び、世論の注目を浴びてきた。国会でハンガーストライキを行ったり、街頭でコンドームやバイアグラを配り「汚職はコロンビア国政に蔓延するエイズ。バイアグラで汚職を止めよう」と訴えるなど、汚職を追放する姿勢をアピールするパフォーマンスも行った。大統領選の選挙運動を始めたときには、ボゴタのボリバル広場のシモン・ボリーバル像に3回キスをしたことも有名である。
[編集] 大統領選へ
2001年に参議院を辞職し、2002年の大統領選に緑と酸素の党から出馬する意向を表明した。他の立候補者、オラシオ・セルパや アルバロ・ウリベ・ベレスは、サンペール政権時の汚職「8000プロセス」に関わっていたことと、 パラミリタルとも関わりが深いとされることを批判し、ノエミ・サニン候補には、無党派を装っているが実際は伝統的な政治家たちと党派を組んでいると批判した。しかしながら、ベタンクールの支持率は(誘拐される前)0.8%とかなり低かった。
[編集] 誘拐される
2002年2月に予定されていた政府とFARCとのダイアローグがキャンセルされ、アンドレス・パストラーナ大統領は「非武装地域」を制圧するよう政府軍に命令した。2002年2月23日に、パストラーナ大統領がサン・ビセンテ・デル・カグアンへと旅だった。サン・ビセンテはベタンクールの党から選出された唯一の市長の町である。「いいときも悪いときも共にいる」と約束していたベタンクールも、サン・ビセンテへと旅だった。
政府軍ヘリコプターに同乗させてもらえなかったベタンクールは、政府から「ゲリラ軍が常駐しており、地域は戦闘状態」との警告を受けていたが、陸路フロレンシア経由でサン・ビセンテへと向かった。政府軍のチェックポイントを2回通ったが、2回目のチェックポイントではコロンビア政府軍の将校が「数キロ先にはゲリラ軍がいる」と警告をしたが、ベタンクールは運転手に進むように伝えたと言う。数キロ先に進んだところで、ベタンクールは彼女の選対マネージャーのクララ・ロハスと共にFARCに拘束され、連れ去られた。
「誘拐は彼女の自己責任だ」とメディアに発言した当時の法務内務大臣に対し、緑と酸素の党は「イングリッド・ベタンクールの解放へ向けて捜索の責任を、政府は負うべきである。民主主義の元に政府軍を管理する義務があるだけでなく、彼女をサン・ビセンテへ搬送することを断った責任も問われるべきだからだ」という声明を発表した。
FARCによって誘拐された他の議員や政治家たちと同じように、ベタンクールとロハスは「政治家」のカテゴリーに入れられ、監獄にいるFARCメンバーたちの解放と引き替えがFARCから要求されている(FARCが誘拐するのは上記のような政治取引のためだけでなく、身代金目的の誘拐の方が誘拐件数としては多い)。
[編集] 解放へ向けての動き
2007年2月、ウリベ大統領が「元大統領候補は国外で生存している可能性がある」と表明、フランス政府からの技術面での支援を要請した。
2007年5月、ジョン・フランク・ピンチャオという人物がボゴタに現れ、それまでバウペス県のFARCのキャンプに捕らえられていたこと、そこにベタンクールが2年の間囚われていたこと、そして最後に彼女を見たのは4月28日、彼がFARCキャンプから逃亡する少し前だったことを証言。クララ・ロハスには、ゲリラ兵との間にできたエマヌエルという名の息子がいるという。ロハスとは隔離されているベタンクールは、5度逃亡を試みたが失敗に終わり、罰としてラジオや新聞へのアクセスを制限されていた、またゲリラ軍との口論が絶えなかった、とも語った。ベタンクールは健康で、本を読み、執筆し、届く新聞の切り抜きをして過ごしているとも証言した。
2007年11月30日、コロンビア政府によってベタンクールやそのほかの人質が生存していると発表された。生存を裏付ける情報の一つとして、ベタンクールが彼女の母に向けた手紙があり、メディアでも取り上げられている。その手紙では、彼女の現在の状況について、今後も続ける気力を失っていること、友人たちや家族への感謝や忠告が含まれているという。
[編集] 外部リンク