MD-80/MD-90
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マクドネル・ダグラス MD-80/MD-90
マクドネル・ダグラス MD-80/MD-90 (McDonnell Douglas MD-80/MD-90) とは、マクドネル・ダグラス社が開発した2発リアエンジンでナローボディの大型短距離ジェット旅客機である。DC-9をベースとしたその発展型で、MD-80シリーズとMD-90シリーズの大きく2つの派生型に分けられる。ベストセラー機のひとつとして、2000機近くが生産された。
MD-90シリーズの派生型のひとつのMD-95は、開発の最中にマクドネル・ダグラス社をボーイング社が買収し、開発・製造を引き継いだため、正式名称はボーイング717となった。
目次 |
[編集] 開発までの経緯
[編集] DC-9の誕生
詳細はDC-9を参照
DC-9シリーズは、1963年4月に開発が決定し開始された。前作のDC-8よりもエンジンをはじめとする性能面の向上が目標とされた。
ライバルのボーイングが開発していたボーイング727と違い乗客数が90名~140名と、DC-9はボーイング727よりも多少小さかったが、DC-9の売上はよく、マクドネルダグラス社は大きな成功を納めた。
[編集] MD-80とMD-90の開発
1970年代末より、マクドネルダグラス社は新たにDC-9シリーズの一環として、新型旅客機スーパー80シリーズの開発を開始した。これはDC-9-50を改良・ストレッチしたものであり、DC-9-81、DC-9-82、DC-9-83の3種類の開発がアナウンスされた。DC-9-81の初飛行は1979年10月18日である。
このスーパー80シリーズはボーイング727よりも低騒音・低燃費で、パイロットは2人だけで済むなどという利点から、当時まだ勢力を保っていたボーイング727を圧倒した。このことが、ボーイング727の生産終了の決め手となったともいわれている。こうして、スーパー80シリーズのうち-81については1980年にスイス航空によって就航が開始された。なお、1983年に「DC」の名称使用は取りやめ、「MD」の名称を使用することとなり、スーパー80シリーズはMD-80シリーズと名称が変更された。MD-80シリーズは人気が高く、当初のMD-81/-82/-83に次ぎ、短胴型のMD-87が開発、製造された。また、コックピットの一部がグラスコックピット化されたMD-88も登場した。
1993年には、MD-80シリーズの後継機ともいえるMD-90型が登場した。MD-80シリーズよりもさらに低騒音・低燃費であったが、MD-80シリーズほどの人気は得られなかった。MD-80シリーズは1999年まで、MD-90型は2001年まで生産が続いた。
[編集] MD-95の登場とマクドネルダグラスの買収
MD-90型に次ぐジェット旅客機は、MD-95という名称で1991年から開発が始まっていた。MD-90型よりも乗客数を減らし、乗客数は100名程度が目標とされた。
だが、開発中にマクドネルダグラス社はボーイングによって買収されたため、開発はボーイングが引き継ぐこととなった。 ボーイングは当初開発を中止することも検討したが、ボーイングのラインナップを補完できると考え、 機種名はボーイング717ととして開発を継続、1998年より生産が開始された。
こうしてボーイング717が誕生したものの、2001年のアメリカ同時多発テロの航空旅客一時激減などの影響を受けて、生産は2006年に終了し、生産機数は156機という少数にとどまった。
[編集] MD-80シリーズ
機体後部に2基の小さなエンジンを装備し、高能率な翼、T型の特徴的な尾翼が印象的で、マクドネルダグラス社の前作DC-9の後継機となった。座席配置は横5列で、エコノミークラスの座席配置に最適だった。乗客数は、MD-87が約140名、それ以外は170名程度である。
1980年に就航しDC-9よりも人気が高く活躍時期も長かった。また、このころに登場したボーイング737-400のライバル機にもなった。
主要な運用者としてアエロメヒコ、オーストリア航空、ノースウエスト航空、アメリカン航空、デルタ航空、スカンジナビア航空、スイス航空、アリタリア航空、フィンランド航空、イベリア航空、日本エアシステム、中国東方航空、中国北方航空、アラスカ航空、大韓航空、ミッドウェスト航空が挙げられるが、これらの多くが2000年代に入って引退させている。また、この他にも59の航空会社が少数ながらMD-80シリーズを導入している。
[編集] MD-90
MD-90型は、MD-80シリーズの後継型にあたる旅客機であり、MD-80シリーズよりも近代化されている。また、エンジンは低騒音で低燃費の「IAE V2500」を搭載している。
MD-90型は1989年に開発が開始され、1993年に初飛行、1995年に路線就航した。
デルタ航空、サウジアラビア航空、日本エアシステム、スカンジナビア航空が主要なユーザーとなった。2008年3月時点で、MD-90型は中国東方航空、中国南方航空、日本航空、ライオン・エア、サウジアラビア航空、立栄航空、ブルーワン、ハロー 、デルタ航空が使用している。
日本エアシステムが導入したMD-90型は、映画監督の黒澤明がデザインした7種類の虹色塗装のものであったが、日本航空との合併により現在では日本航空標準の塗装に変更されている。
[編集] MD-95
詳細はボーイング717を参照
MD-95型は、DC-9をベースとした旅客機の最終作である。MD-90型の短胴型として開発された。開発途中の1997年にマクドネルダグラス社がボーイングによって買収されたため、正式の機種名はボーイング717である。
新たにロールス・ロイスのBR715型エンジンを搭載している。また、MD-95型ではコクピットがそれまでのMD-90型と比較しても、大幅にグラスコックピット化されている。
156機のボーイング717が1988年~2006年まで生産された。トランスワールド航空、バリュージェット航空(現在のエアトラン航空)、ミッドウェスト航空、ハワイ航空が主要なユーザーとなった。
[編集] 仕様
MD-81 | MD-82/-88 | MD-83 | MD-87 | MD-90-30ER | |
---|---|---|---|---|---|
乗客数 | 172 (1 クラス制) | 139 (1 クラス制) | 172 (1 クラス制) | ||
最大離陸重量 | 140,000 lb (64,000 kg) | 149,500 lb (67,800 kg) | 160,000 lb (72,600 kg) | 140,000 lb (64,000 kg) | 166,000 lb (70,760 kg) |
航続距離 | 1,570 nm (2,900 km) | 2,050 nm (3,800 km) | 2,500 nm (4,600 km) | 2,400 nm (4,400 km) | 2,750 nm (4,425 km) |
就航速度 | 811 km/h | ||||
全長 | 147 ft 8 in (45.1 m) | 130 ft 4 in (39.7 m) | 152 ft 7 in (46.5 m) | ||
全幅 | 107 ft 8 in (32.8 m) | 107 ft 10 in (32.87 m) | |||
全高 | 29 ft 6 in (9.05 m) | 30 ft 5 in (9.3 m) | 30 ft 6 in (9.4 m) | ||
エンジン (2基) | P&W JT8D-209 各18,500 lbf (82.29 kN) |
P&W JT8D-217A/C or -219 各20,000 lbf (88.96 kN) |
P&W JT8D-219 各21,000 lbf (93.41 kN) |
P&W JT8D-217C 各20,000 lbf (88.96 kN) |
IAE V2525-D5 各25,000 lbf (111.21 kN) |
[編集] 航空事故
- アラスカ航空261便墜落事故 - MD83の事故。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
レシプロ旅客機 | 歴史 - DC-1 - DC-2 - DC-3 - DC-4E - DC-4 - DC-5 - DC-6 - DC-7 |
ジェット旅客機 | DC-8 - DC-9 (MD-80/MD-90/MD-95) - DC-10 - MD-11 |
計画中止 | MD-94X - MD-12 |