See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
魔改造 - Wikipedia

魔改造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

魔改造(まかいぞう)は、市販の美少女フィギュア、主にガレージキット (GK) やカプセルトイ食玩の服を削り取り、裸もしくはそれに近いエロチックな状態に改造すること。基本的には裸に加工されるが、逆に衣服を着せる改造[1]を施すこともある。

GKフィギュアの歴史の暗部ではあるが、GK業界、フィギュア業界が現在のような発展を遂げた原動力にこれがあったことは否定できない。

シンナー等で衣服にあたる部分の塗装を剥がす程度の簡単な改造から、フルスクラッチに近い改造までその手法は多岐にわたる。レジンキャスト製フィギュアにヤスリパテで改造を施す場合と、PVC製フィギュアから溶剤を使って塗装を剥す場合に大別される。

目次

[編集] 歴史

[編集] 初期の魔改造

魔改造の歴史は古く、1980年代に『機動戦士ガンダム』や『うる星やつら』や『ミンキーモモ』といった美少女をモチーフとしたフィギュアが販売されるようになったのと同時期に発生したと考えられる。当初はガンダムのキャラクターフィギュアをベースに(こちらは女性キャラばかりではなかった)模型雑誌や『ファンロード』誌上の投稿コーナーで、他のアニメキャラや衣類変更などの改造を施される中で、フラウ・ボゥセイラ・マスの水着姿に改造するという記事が他のガンプラの改造記事と共に掲載され、フィギュアモデルが増える中で『うる星やつら』のラムなどは、元々ビキニ姿である為、発売の時点で雑誌『宇宙船』別冊の記事において「ヌードのフィギュアが君の手元に」などと書かれていた。その後、小中学生向けのプラモ改造入門書の中には、その改造例として「ビキニにやすりをかけて裸にしちゃおう!」といった記事を載せているものも存在した。

魔改造は綿々とモデラーのリビドーの赴く限り造られてきたが、完全に個人の趣味の範疇にあり、それを公の場で公開・販売すると言った動きは見られなかった。[2]

[編集] 魔改造の一般化

2001年前後に魔改造を施したフィギュアがYahoo! オークションに出品され、高値で落札されたためにモデラーに注目され、一般化した。[3]

同じころ、2ちゃんねる模型板のYahoo! オークションスレッドから魔改造専門のスレッド(「みんなで御魔改造」)が派生し、活動が活発化する。このスレッドの常連だったコテハン「裸族」がスレッドの常連らの後押しで魔改造を専門に取り扱ったHPを作成。その中でコンスタントに作品を発表する一方、魔改造勝負や魔改造コンペを開催するなど魔改造シーンの盛況に一役買っている。特にメディアワークス刊「フィギュアマニアックス」誌に掲載されている「魔改造への招待」では、著作権者の許可を取った上でフィギュアに魔改造を施すという快挙を成し遂げている。

[編集] 近年の動向

その後、2007年3月25日放送の「中井正広のブラックバラエティ」では著作権者の許可を取った上、公共の電波で魔改造の模様が放送されるという事態が発生した。なお、それにより裸族のWebサイト「裸族電網空間」にアクセスが集中し、一時ダウンする事態となっている。

電撃ホビーマガジン2007年6月号において、“女性型ロボットを人間の裸体をモチーフにした状態に改造する行為”が魔改造に含まれることが、裸族によって雑誌媒体で公言され、同単語が意味する範囲が大きく広がることとなった。

尚、ガレージキットメーカーが次々とPVC製完成品へと主流商品を変更していく[4]のに伴い、レジンキャストキットの改造例が徐々に減少し、PVC製完成品を改造する例が急激に増加する傾向にある。

[編集] 影響

魔改造の食玩・ガレージキットメーカーへの影響は計り知れない。その認知度が高まるにつれ、「魔改造しやすいように作りました」と(裏で)公言するメーカーや、魔改造は認めていないものの、衣服を別パーツで制作し、本体に接着してから販売するメーカーが現れた。[5]

また、魔改造が普及するにつれ、違法コピーされたガレージキットを改造してインターネットオークション等で販売する業者が激増してしまうという悪影響も及ぼしている。

[編集] 道具

スピンヤスリ
スピンヤスリ
芸人サンダー
芸人サンダー

基本工作が、服を削るという行為だった事もあり、スピンヤスリや芸人サンダーといった「削る」ための自作工具に魔改造コミュニティが飛びつき、業界に広まった。

スピンヤスリ
一部モデラーの間で使われるにとどまっていた、電動歯ブラシの先に紙やすりを接着した新しい概念のサンディングツールであるが、ガレージキットディーラー「うさPハウス」主宰の相田和与が発表したことで多くのモデラーに広まった。2003年5月にエビス堂のホームページ上で紹介された。
芸人サンダー
複製をはじめとする、ガレージキットの様々な技術を紹介するサイト「エビス堂」芸人が発表し、広まった。金属サドルに紙やすりWクリップなどで着けた物。曲面へのヤスリがけに、威力を発揮する。
調色パテ
PVC製完成品フィギュアが一般化するにつれ、改造後に塗装するのではなく、調色したパテを使用するという作例が、雑誌媒体やヤフーオークションに登場するようになった。

[編集] 語源

「魔改造」の語源はマンガ『プラモ狂四郎』の劇中、薩摩模型同人会・南郷快山が使った飛行機のプラモが変形・合体してロボットになる改造術(実はタイマーを仕込んだインチキ)であり、フィギュアを裸に剥くこととは一切関わりがない。

2001年時点では「魔改造」「淫改造」という呼び名が二分していたが2ちゃんねるの「魔改造スレッド」によって「淫改造」という言葉は廃れ、「魔改造」が定着した。ただし、2ちゃんねるに最初に立ったスレッドでは「御魔改造」という表現が用いられ、プラモ狂四郎における「魔改造」とは区別されていた。ちなみに「2ちゃんねるの魔改造スレッド」は代々、某有名原型師がスレッドを立てている。

[編集] 転用

対象の本質が変わってしまうほどの大幅な改造を「魔改造」と呼ぶ事がある。

[編集] 軍事

日本のF-2は米国のF-16をベースに大幅な改造を施した機体とも言えるが、これを「F-2は、F-16を魔改造した」と一部の人は言う事がある。一部のF-4Eの独自のアップグレード、MiG-21の中国における大幅な改造型であるFC-1F/A-18の改良型F/A-18E/Fなど、軍用機において「魔改造」と呼ばれる例は多い。

装甲戦闘車両では、旧式戦車の戦闘能力を強化したり装甲兵員輸送車自走砲などに転用するために大改造を行うことがあり、その際に原型となった車輌の面影が足周り以外ほとんど残らないほどに様変わりしたときに「魔改造」と呼ばれる。
特にイスラエル国防軍は自軍の旧式車両や鹵獲した敵の車両に対して魔改造を頻繁に行うことで有名であり、M4シャーマンの主砲を換装したM50/M51スーパーシャーマンとそれをさらに改造した自走砲などの各種派生形、M60戦車に複合装甲を装着するなど大幅に改造したマガフ7メルカバの配備で余剰化したショットを改造したナグマホン装甲兵員輸送車、鹵獲したT-54/55を装甲兵員輸送車に改造したアチザリット歩兵突撃輸送車などが代表的な例として知られる。

[編集] 船舶

中東や東南アジアでは中古で入手したフェリーを改造して運用するケースが多く、可能な限り乗客数を増やそうとした結果、舷が異様に高い、まさに魔改造を具現化したような姿になることがある。この場合、見た目の印象の通り、重心が高すぎてバランスが悪く海難事故の要因になったりするので注意が必要である。

また、湖沼マニア、釣りマニアの間では、湖沼の干拓や外来種の放流に対してこの言葉を濫用する傾向も見られる。

[編集] 鉄道

国鉄50系客車を改修したJR北海道キハ141系気動車国鉄キハ40系気動車_(2代)を改造したきらきらみちのくが代表例。

[編集] 関連書籍

[編集] 外部リンク

[編集] 注釈

  1. ^仮面ライダーカブト』の劇中用語を流用し、「プットオン」と呼ぶことがある。尚、反意語の「キャストオフ」も脱衣の別名として流用されることがあるが、こちらは改造に頼らず、元々の製品状態で衣服を脱がすことが可能な場合に使用されるのが主である。
  2. ^ フィギュアを販売したメーカーや、原型師が改造に不快感を示すことがあるため、一種のマナーとして公の場での公開を控える傾向があった。
  3. ^ フィギュアの改造は、個人で楽しむ場合には問題がないが、業として改造品の販売を行った場合は商標権の侵害にあたり、処罰の対象となる危険性がある。インターネットオークション等を利用した改造フィギュアの販売は、個人間の取引として目こぼしされているのが現状である。
  4. ^ PVC完成品フィギュアは当初、既存のレジンキャストキットをベースにする、またはレジンキャストキットを先行で発売したのち完成品を発売するという形態が主流であったが、徐々に完成品のみの販売でキットは販売しないという形態に推移していった。また、キットが存在しても個人ディーラーによるイベント限定品である場合がほとんどとなっている。
  5. ^ スカートをはいたフィギュアの場合、下半身の構造が複雑になってしまい型を作りにくいことから、(衣服を着用した)上半身・下半身・スカートの3パーツに分割して成形し、張り合わせることは以前から行われていた。魔改造が認知されるにつれ、一体成形したボディに、別に作成した衣装を張り合わせる、一種の着せ替え人形のような構造のフィギュアが散見されるようになった。


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -