高田保
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
---|
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
高田 保(たかだ たもつ、1895年3月28日 - 1952年2月20日)は茨城県出身の劇作家、随筆家。
茨城県新治郡土浦町(現在の土浦市)の旧家に生まれる。旧制土浦中学校(現在の茨城県立土浦第一高等学校)を経て1917年に早稲田大学英文科を卒業。映画雑誌の記者を経て、1922年、『案山子』で帝国劇場の戯曲懸賞に入選。このとき他の入選者に永井龍男や川口松太郎がいた。新築地劇団に加わってプロレタリア演劇に関わった時期もあるが、1930年に検挙を受けて転向。1948年から『東京日日新聞』に随筆『ブラリひょうたん』を連載して「昭和の斎藤緑雨」と称えられた。『とばした紙鳶』『トスナキアの娘』『トルとドス』など小説もある。