青海川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青海川駅 | |
---|---|
旧駅舎外観(2004年7月撮影) |
|
おうみがわ - Ōmigawa | |
◄笠島 (2.2km)
(3.0km) 鯨波►
|
|
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■信越本線 |
キロ程 | 113.9km(篠ノ井起点) |
所在地 | 新潟県柏崎市大字青海川 |
電報略号 | ミワ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1899年(明治32年)7月28日 |
備考 | 無人駅 |
青海川駅(おうみがわえき)は、新潟県柏崎市大字青海川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅。
目次 |
[編集] 概要
東日本旅客鉄道(JR東日本)鶴見線の海芝浦駅、仙石線の陸前大塚駅などと共に、「日本一海に近いところにある駅」といわれる。
プラットホームから見える、日本海に夕陽が沈む光景は、日本一美しいと謳われる。
TBSテレビドラマ「高校教師」のロケーションにも使用されたのを始め、堀北真希出演のドキュメンタリー「その先の日本を見に。~少女と鉄道・一筆書きの夏~」(フジテレビ NONFIX 2004年7月9日放送)など、様々なジャンルの映像作品に登場している。
当駅の開設間もない1900年(明治33年)に制作された「鉄道唱歌」第4集北陸編でも、「みわたす空の青海川 おりては汐もあみつべし」と歌われた。
[編集] 駅構造
ホームは相対式2面2線。両ホームは跨線橋で連絡している。
[編集] 新潟県中越沖地震による被災・復旧
2007年(平成19年)7月16日午前10時13分に発生した新潟県中越沖地震で、当駅に隣接した崖および法面の大規模崩落が起こり、プラットホームの一部と線路、架線が土砂によって埋まる(または切断される)という被害を受けた。
この被災により、海側のホームの基礎が10数センチメートルずれたため、プラットホームも外側に歪んでしまった。復旧工事においては駅舎(待合室)を撤去した上で、セメントサイロを建てるなど、かなり大きな規模となった。
復旧工事の完了に伴い、当駅を含む、最後まで不通となっていた柏崎 - 柿崎間の運行を9月13日より再開した。これにより中越沖地震による信越本線の不通区間はすべて解消された(2008年5月現在、当駅を通過する快速列車及び特急列車ならびに貨物列車は全てこの駅を徐行運転している)。
今後、新潟県では当駅付近の崖崩れが起きた箇所について、鉄筋コンクリートで固めたり、線路脇に鉄柵を設置したりして線路への土砂侵入を防止するなど、本格的な災害防止のための工事を急ぐこととしている。
[編集] 駅周辺
- 青海川海水浴場
[編集] 歴史
- 1899年7月28日 - 開業。
- 1987年4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、JR東日本に継承。
- 2007年7月16日 - 新潟県中越沖地震により、駅施設損傷。
- 2008年3月25日 - 新駅舎供用開始。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
信越本線 (直江津-新潟) |
---|
(長野方面<<) 直江津 - 黒井 - 犀潟 - 土底浜 - 潟町 - 上下浜 - 柿崎 - 米山 - 笠島 - 青海川 - 鯨波 - 柏崎 - 茨目 - 安田 - 北条 - 越後広田 - 長鳥 - 塚山 - 越後岩塚 - 来迎寺 - 前川 - 宮内 - (貨)南長岡 - 長岡 - 北長岡 - 押切 - 見附 - 帯織 - 東光寺 - 三条 - 東三条 - 保内 - 加茂 - 羽生田 - 田上 - 矢代田 - 古津 - 新津 - さつき野 - 荻川 - 亀田 - 越後石山 - (上沼垂信号場) - 新潟 |