See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
訓読み - Wikipedia

訓読み

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

訓読み(くんよみ)とは、日本語において、漢字を字音ではなく、同じまたは似た意味のすでにある日本語の固有語和語)で固定的に読む読み方。一般にひらがなで表記される。字音で読む音読みと対照的に言われる。

目次

[編集] 歴史

「訓」の訓読みは「よむ」であり、詳しくは「ときほぐしてよむ」こと、つまり漢字の意味を優しく解説したり、言い換えたりすることを意味する。日本では専ら漢字を日本語の原型と言えるやまとことば倭語)に翻訳することを意味した。このため、和訓倭訓・わくん)とも呼ばれた。『古事記』などでは万葉仮名で訓注が付けられているが、その訓は一つの漢字に対して複数存在し、固定的ではなかった。平安末期(12世紀)に成立した漢和字典『類聚名義抄』では1字に30以上の訓があるものが見られる。これは漢字がもともと中国語という外国語を表記するための文字であり、日本語の語意と一対一対応しないためである。このような状況のなか平安時代中期以降になると、漢文を日本語の語順や訓で読む漢文訓読の方法が発達するとともに、1義1訓の形に次第に訓が限定されていき、室町時代には訓がかなり固定化された。こうして漢字に固定的な日本語の読みとして「訓読み」が成立することで、日本語を漢字で表記することに無理がなくなっていった。現在、常用漢字も設けられ、訓読みもかなり整理されているが、似たような意味の複数の訓をもつ字が少なからずある。

[編集] 特徴

訓読みがあまり使われず、音読みばかりが使われる漢字もあるが、それはその漢字が日本人に理解されないことを意味せず、むしろその漢字が日本に伝わった当時に日本にない概念や事物であったということを意味する。例えば、「」(キク)のようにもともと日本になかったために訓読みが存在しない字もあるし、呉音ニク;漢音ジク)のように、「しし」と訓読みすると別の意味と紛らわしいため、区別的に使われている内に忘れられ、音読みしか使われなくなった字もある。

一つの漢字に複数の意味がある場合は、一つの漢字に複数の訓読みがある可能性がある。最も訓読みが多い漢字は「生」とされる。動詞・形容詞・副詞の漢字を訓読みするには送り仮名が使われる。

[編集] 熟字訓

熟語(古い日本語、現在でも使われる中国語の場合がある)を訓読みする場合がある。これを熟字訓という。例えば、梅雨(つゆ)、五月雨(さみだれ)、大人(おとな)、昨日(きのう)等。

[編集] 義訓

義訓とは、漢字に固定的な訓ではなく、文脈の意味に合わせて個人的にその場限りの訓を当てることをいう。表記の面から言えば、当て字である。特に『万葉集』など上代文献での漢字の使い方をいう。「暖(はる)」「寒(ふゆ)」「金(あき)」「未通女(おとめ)」「数多(あまねし)」など。

また「天皇」を「すめらみこと」、「大臣」を「おとど」、「一寸」を「ちょっと」と読んだり、「閑話休題」を「それはさておき」と読んだりもする。訓読みと言うよりも、漢語(中国語)を日本語に意訳して訓むものといえる。現代において漫画などで「本気」と書いて「マジ」と振り仮名をつけるのも義訓の一種といえる。

義訓がのちに固定的に使われるようになって正訓となることがある。

[編集] 国訓

漢字が本来表す中国語の意味ではなく、日本独自の訓を当てるものを国訓という。例えば、「鮎」は中国語では「なまず」であるが、国訓では「あゆ」であり、「沖」は中国では「つく」(衝→簡化: 冲)などの意味であるが、国訓では「おき」である。これらは漢字で日本語を表記できるようになったためにできたものである。

[編集] 外来語による訓読み

漢字の訓読みに用いるのは和語とは限らず、外来語である場合もある。この場合はかたかなで表記されることが多い。

  • 訓読みの例
ぺーじ(page)
めーとる(meter)
まいる(mile)
  • 熟字訓の例
麦酒 びーる(bier、beer)
煙草 たばこ(tobacco)

[編集] 日本語以外の訓読み

日本語だけでなく中国語方言でも、固有な語や発音が大きく変化した別の語を当てて訓読みすることが行われている。中国語の方言の場合、もともと古語として本来用いるべき漢字があるにも関わらず、現在は使われる頻度が低く、どう書けば良いのか分からずに、同義の字を書いて訓読みする例が少なくない。他に、チワン語などの中国少数民族語や朝鮮語などでも行われたことがある。

[編集] 台湾語

台湾語は、中国語の方言の中では最も訓読みが盛んと言える。台湾語歌謡の歌詞は訓読みを知らないと読めないものが多い。

  • 対応する漢字がないと思われる例
到 - 訓 kau3,音 tau3,to3
此 - 訓 chit4,音 chhu2
的 - 訓 e0,音 tek4
飮 - 訓 lim5,音 im2
  • 本来は別の漢字を用いると思われる例
香 - 訓 phang1,音 hiang1,hiong1,hiuN1 (本字は「芳」)
勿 - 訓 mai3,音 but8 (本字「莫」と「愛」の合音)

[編集] 広東語

広東語方言字を作る事が盛んなため、訓読みは少ないが、個別の字では訓読みすることを通常の読み方としている字もある。

凹 - 訓 nap1,音 aau3,wa1
孖 - 訓 ma1,音 ji1
熨 - 訓 tong3,音 wan6,wat1(本字は「」)

[編集] 上海語

上海語方言字での対応の方が多いが、「二」と書かれていても「兩」と読む例が良く見られ、訓読み現象となっている。

二 - 訓 liang3,音 el3,nyi3 (本字は「兩」)

[編集] 欧米語

また、漢字を使用しない言語では無縁のように思われるが、類似した現象はないわけでもない。 たとえば、英文中で、ラテン語由来のetc. (et cetera)and so onあるいはand so forthと読んだり、 i.e. (id est)that isと読んだり、 lb. (libra)poundと読んだりするのは、 「文明語の書き言葉を取り入れ、母語で固定的に読み下す」という点で、訓読みと軌を一にする現象であるといえる。 ただし、英語におけるこのような現象はごく一部の表現に限られる。


ウィクショナリー
ウィクショナリー訓読みの項目があります。


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -