See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
菅舜英 - Wikipedia

菅舜英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

菅 舜英(すが しゅんえい、明治5年(1872年10月19日- 昭和31年(1956年5月27日)は石川県羽咋郡生まれの僧侶、大正、昭和時代の社会主義者、後に国家社会主義に転向。

[編集] 来歴・人物

井上円了東京哲学館、東京神学院で学び、西本願寺北海道開教の僧侶として渡道。本山特命布教使として各地で布教講演を行う。

日露戦争で従軍布教使として従軍し、乃木希典大将に講話を披露。以後、シベリア出兵などで中国、ロシアへ度々渡る。勇払郡安平村(現・安平町)安立寺住職に就いてからは、言論出版に精を出す。個人雑誌「同志」「浄土」「他力」などを発行し、新聞雑誌への論文投稿も数多い。

交友関係は広く、本願寺の改革運動で知り合った赤松克麿とも親しく、赤松のすすめで社会民衆党公認で衆議院議員選挙に戦前だけで3度立候補している。当初はロシア革命に共鳴して社会主義を唱えたが、赤松と行動を共にするなかで次第に右傾化し、日本国家社会党、国民協会、日本革新党の結党などに参画している。1937年(昭和12年)の国政選挙では、赤松が北海道から出馬する手引きをし、選挙事務長を務めた。

若きアイヌ活動家辺泥和郎は菅の思想に影響を受けたという。

[編集] 略歴

  • 1872年(明治5年) - 石川県羽咋郡南邑知村字菅原(現・宝達志水町)の浄土真宗本願寺派唯専寺に菅慶誓の長男として生まれる。幼名英丸
  • 1889年(明治22年) - 県立金澤中学校(後の第四高等学校)卒業
  • 1890年(明治23年) - 東京哲学館卒業
  • 1891年(明治24年) - 東京神学院伝道部卒業
  • 1893年(明治26年) - 父慶誓に伴って開教のため北海道へ渡る。札幌県白石村字厚別安楽寺衆徒。同月寒で布教に、厚別・夕張で児童教育にあたる。
  • 1899年(明治32年) - 論文『浄土真宗撲滅論』発表。
  • 1902年(明治35年) - 2月、得度。6月、教師。8月、布教会員。
  • 1904年(明治37年) - 日露戦争に際し第8師団従軍布教使として大連港で布教。
  • 1904年(明治37年) - 第3師団従軍布教使に付く。
  • 1906年(明治39年) - 日露戦争後の満州法庫門に慰問部員として駐在。
  • 1907年(明治40年) - 勇払郡安平村追分安立寺住職に任命。結婚。本願寺改革運動に参加。
  • 1910年(明治43年) - 個人雑誌『同志』発刊。以後、毎月発行。
  • 1913年(大正2年) - 本願寺改革運動にかかる中央同志会を発足。この頃、赤松克麿と知己を得たと思われる。
  • 1915年(大正4年) - 第7師団従軍布教使に付く。
  • 1917年(大正6年) - 満州鉄道守備隊を慰問のため満州へ出張布教
  • 1918年(大正7年) - シベリア出兵に際して第7師団派遣軍に従軍、浦潮斯徳(ウラジオストク)布教所駐在員。
  • 1919年(大正8年) - ウラジオストクの東洋学院日本語教師に就く。
  • 1920年(大正9年) - 5月、尼港事件発生。救援隊と共にニコラエフスクに入る。帰国後、個人雑誌『浄土』発刊。
  • 1924年(大正13年) - 9月、北海道庁警察部により「特別要視察人甲号(共産主義)」に編入。容疑は社会主義思想の流布。
  • 1928年(昭和3年) - 2月、第16回衆議院議員総選挙日本農民党公認候補として立候補、落選。
  • 1929年(昭和4年) - 社会民衆党に入党、胆振支部顧問。北海道の僧侶有志による後援会組織「舜英会」発足。
  • 1930年(昭和5年) - 第17回衆議院議員総選挙に再び立候補。善戦するも落選。
  • 1932年(昭和7年) - 4月、日本農民組合北海道聯合会を組織。会員400名を集める。異安心を問われて真宗の僧籍剥奪。赤松らと共に社会民衆党脱党、日本国家社会党結党に参加。中央委員、北海道胆振支部長。
  • 1933年(昭和8年) - かねてから親交のあった出口王仁三郎を頼り、大本教に転身。赤松と共に、日本国家社会党を脱退。
  • 1936年(昭和11年) - 赤松の組織した国民協会に転じ、空知支部を結成。北海道議会議員選挙に室蘭から出馬、落選。
  • 1937年(昭和12年) - 4月、第20回衆議院議員総選挙北海道第4区で赤松克麿の選挙事務長。赤松は最高点で当選。直後、日本革新党の結成に加わる。
  • 1940年(昭和15年) - 11月、維新翼賛北海道聯盟の結成に関与。同聯盟顧問に就く。
  • 1941年(昭和16年) - 2月、維新翼賛北海道連盟理事。本山より僧籍復帰を許可される。
  • 1946年(昭和21年) - 第22回衆議院議員総選挙に北海道大選挙区より出馬するも、次点で落選。
  • 1956年(昭和31年) - 安立寺にて85歳で命終。


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -