若江岩田駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
若江岩田駅* | |
---|---|
若江岩田駅と駅出入口の地下道 |
|
わかえいわた - WAKAEIWATA | |
◄八戸ノ里 (1.7km)
(0.9km) 河内花園►
|
|
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
所属路線 | 近鉄奈良線 |
キロ程 | 4.1km(布施起点) 難波から10.2km |
所在地 | 大阪府東大阪市岩田町4丁目 |
電報略号 | ワカエ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 相対式 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
15,749人/日 -2005年- |
開業年月日 | 1914年(大正3年)4月30日 |
* 改称
1925年 若江駅→若江岩田駅 |
若江岩田駅(わかえいわたえき)は、大阪府東大阪市岩田町4丁目4-21にある、近畿日本鉄道奈良線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ駅。ホームは地上にあり、ホーム有効長は6両。改札口は上下線で分かれており各1ヶ所。出入口は下り線が工事中の高架橋の下でホームの中間付近、上り線の出入口は難波寄りの地下にあり踏切を挟んで南北双方にある。
現在、連続立体交差化工事が行われており、工事の進捗に伴い2006年12月9日から上下線の改札が分離された(それまでは現在の上り線の地下改札が上下線共用の改札であった)。2011年には高架駅になる予定である。
なお自動改札機は東芝製が設置されている。赤い自動改札機(EG-2000)は、出場時2枚一括処理、PiTaPa・ICOCAに対応する。
1 | ■奈良線(下り) | 生駒・大和西大寺・奈良方面 |
---|---|---|
2 | ■奈良線(上り) | 布施・鶴橋・上本町・難波方面 |
[編集] 利用状況
- 2005年11月8日の調査結果では、1日の利用客は15749人。この数字は以下のようになる。
- 近鉄の全調査対象駅の中では323駅(但し調査当時の数)中46位。
- 難波線・奈良線の駅(大阪線複々線区間や他線接続駅含む)としては24駅中16位。
- 大阪府内の近鉄の駅としては61駅中21位。
[編集] 駅周辺
駅西側は商店街。駅北側に若江岩田駅前市街地再開発ビル「希来里(きらり)」があり、中に東大阪市役所の若江岩田駅前リージョンセンターとして若江岩田駅前行政サービスセンター、保健所、中保険センター、くすのきプラザなどがある。東大阪市役所が駅北側にあったが、2003年に荒本駅近くに移転した。
- 近商ストア若江岩田店 …希来里1階
- 府道八尾枚方線 駅東側を陸橋で線路を越える
- 大阪中央環状線
- 近畿自動車道
- タツタ電線本社・大阪工場
- 東大阪岩田郵便局
- 近鉄ハーツ …近鉄玉川工場跡に出来たショッピングセンター
- 近畿自動車教習所
- イズミヤ若江岩田店
- 三井住友銀行若江岩田支店
- サンクス若江岩田駅前店 …希来里1階
- セブン-イレブン東大阪岩田町1丁目店・東大阪岩田町3丁目店
- 交番(大阪府警察河内警察署岩田交番) …希来里1階
- 石田神社 …西へ約300m
- 東大阪市立玉川中学校
- 薬ヒグチ岩田駅前店(希来里1階)・岩田南店
[編集] バス
府道八尾枚方線の駅南側に「若江岩田」、北側に「岩田町五丁目」停留所があり、近鉄バスが走っている。どちらも鉄道-バス連絡定期券が利用できる。
- 南行
- 北行
[編集] 歴史
- 1914年(大正3年)4月30日 大阪電気軌道上本町~奈良(高天町)間開通時に若江駅として開業。
- 1925年(大正15年) 若江岩田駅に改称。
- 1941年(昭和16年)3月15日 参宮急行電鉄との合併により関西急行鉄道の駅となる。
- 1944年(昭和19年)6月1日 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
- 2007年(平成19年)4月1日 PiTaPa使用開始。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
近鉄難波線・(大阪線)・奈良線 |
---|
近鉄難波 - 近鉄日本橋 - 上本町 (- 鶴橋 - 今里 -) 布施 - 河内永和 - 河内小阪 - 八戸ノ里 - 若江岩田 - 河内花園 - 東花園 - 瓢箪山 - 枚岡 - 額田 - 石切 - 生駒 - 東生駒 - 富雄 - 学園前 - 菖蒲池 - (京都方面<<)大和西大寺 - 新大宮 - 近鉄奈良 (石切-生駒間旧線)石切 - 孔舎衛坂 - 生駒 (奈良市内旧地上線)大和西大寺 - 油阪 - 近畿日本奈良 |