海雲台区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海雲台区 | |
---|---|
位置 | |
各種表記 | |
ハングル: | 해운대구 |
韓国における漢字: | 海雲臺區 |
片仮名転写: | ヘウンデ=グ |
ローマ字転写: | Hae-undae-gu |
情報 | |
国: | 大韓民国 |
面積: | 51.45km² |
総人口: | 423,816人(2007年12月) |
上位自治体: | 釜山広域市 |
下位行政区画: | 18洞(行政洞) |
行政区域分類コード: | - |
海雲台区の木: | マツ |
海雲台区の花: | ツバキ |
海雲台区の鳥: | カモメ |
自治体公式サイト: | 海雲台区 |
海雲台区(ヘウンデく)は釜山広域市の南東に位置する区。
海雲台ビーチがあり、韓国を代表する国際的なリゾート地として有名。それとともに、大規模なニュータウンを擁する郊外住宅地区でもある。
目次 |
[編集] 地理
海雲台区は、水営湾の東側沿岸の海雲台一帯から後方の山中に広がる。区域の西に水営江が流れ、これをほぼ境界として水営区・東莱区と隣接。西北に金井区、東で機張郡と接する。
最高峰は海雲台海水浴場の背後にある萇山(634m)。区域改変によって萇山の北側にある盤如洞・盤松洞も海雲台区に組み込まれたため、区域の中央部に位置することになった。海雲台海水浴場から東へ山を隔てた松亭海水浴場一帯(松亭洞)も海雲台区の区域である。
[編集] 歴史
1990年代にはニュータウン(海雲台新都市、12万人を計画)を造成した。釜山市民の約10%が本区に暮らしている。
- 1942年10月 - 区域が釜山府水営出張所に編入される。
- 1953年9月 - 右洞・中洞・左洞を管轄する海雲台出張所が発足。
- 1957年1月 - 釜山市区制実施に伴い東莱区海雲台出張所に改編。
- 1963年1月 - 釜山市が直轄市になる。東莱郡機張面松亭里を編入し、松亭面とする。
- 1976年5月 - 市直轄出張所に昇格する。
- 1978年1月 - 行政区域変更により東莱区から盤如・盤松地域を編入。
- 1980年4月 - 海雲台区に昇格。
- 1994年8月31日 - 観光特区に指定される。
[編集] 行政
法定洞は8洞、行政洞は18洞からなる。区庁は中洞(中1洞)にある。区庁長は裵德光。
- 洞(行政洞)
- 佑洞(1-2洞)
- 中洞(1-2洞)
- 佐洞(1-4洞)
- 松亭洞
- 盤如洞(1-4洞)
- 盤松洞(1-3洞)- 法定洞の「石抬洞」を含む。
- 裁松洞(1-2洞)
[編集] 姉妹区
国内
国外
- マンリー市 (オーストラリア・ニューサウスウェールズ州)
- 1994年7月1日 姉妹結縁締結
- 中国江蘇省揚州市
- 2007年1月15日 文化・観光交流協議書締結(友好都市)
- 中国江蘇省揚州市維揚区
- 2007年1月16日 姉妹結縁締結
[編集] 施設
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
区 | 江西区 | 金井区 | 南区 | 東区 | 東莱区 | 釜山鎮区 | 北区 | 沙上区 | 沙下区 | 西区 | 水営区 | 蓮堤区 | 影島区 | 中区 | 海雲台区 |
郡 | 機張郡 |