浜厚真駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浜厚真駅 | |
---|---|
浜厚真駅舎(2005年4月) |
|
はまあつま - Hama-Atsuma | |
◄勇払 (9.6km)
(4.3km) 浜田浦►
|
|
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■日高本線 |
キロ程 | 22.7km(苫小牧起点) |
所在地 | 北海道勇払郡厚真町字浜厚真 |
電報略号 | ハマ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1913年(大正2年)10月1日 |
備考 | 無人駅 |
浜厚真駅(はまあつまえき)は、北海道勇払郡厚真町字浜厚真にある北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の駅。電報略号はハマ。
目次 |
[編集] 駅の概要と構造
[編集] 駅周辺
- 苫小牧東部工業地帯が広がる。
- 国道235号 - 厚真川橋・浜厚真橋
- 厚真川 - 臨港大橋
- 冬場でなければ苫小牧東港まで歩けなくはない。しかし2006年7月ごろに熊が出没したので注意が必要である
- 浜厚真駅周辺地図
[編集] 歴史
- 1913年(大正2年)10月1日 - 苫小牧軽便鉄道の厚真駅(あづまえき)として開業。一般駅。
- 1925年(大正14年)11月15日 - 浜厚真駅(はまあづまえき)に改称。
- 1927年(昭和2年)8月1日 - 苫小牧軽便鉄道が国有化。国有鉄道に移管。どうじに読みを「はまあつま」に改める。
- 1977年(昭和52年)2月1日 - 貨物・荷物取扱い廃止。出改札業務廃止(通票閉塞運転要員はそのまま配置)。
- 1986年(昭和61年)11月1日 - 電子閉塞の導入により無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。
[編集] その他
厚真町にある唯一の鉄道駅だが、中心市街に住む人はあつまバスで直接苫小牧市内へ向かうか、早来駅(室蘭本線)で乗換する。上厚真、浜厚真地区の住民がわずかに利用するのみ。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
日高本線 |
---|
苫小牧 - 勇払 - 浜厚真 - 浜田浦 - 鵡川 - 汐見 - 富川 - 日高門別 - 豊郷 - 清畠 - 厚賀 - 大狩部 - 節婦 - 新冠 - 静内 - 東静内 - 春立 - 日高東別 - 日高三石 - 蓬栄 - 本桐 - 荻伏 - 絵笛 - 浦河 - 東町 - 日高幌別 - 鵜苫 - 西様似 - 様似 |