波田須駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
波田須駅 | |
---|---|
波田須駅(2005年7月撮影) |
|
はだす - Hadasu | |
◄新鹿 (2.4km)
(2.0km) 大泊►
|
|
所属事業者 | 東海旅客鉄道(JR東海) |
所属路線 | 紀勢本線 |
キロ程 | 153.2km(亀山起点) |
所在地 | 三重県熊野市波田須町 |
電報略号 | ハス |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
12人/日(降車客含まず) -2006年- |
開業年月日 | 1961年(昭和36年)12月11日 |
備考 | 無人駅 |
波田須駅(はだすえき)は、三重県熊野市波田須町にある東海旅客鉄道(JR東海)紀勢本線の駅。トンネルとトンネルの間にある小さな駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。紀勢本線全線開通後に新しく開業した駅で、交換設備を持たない簡単な構造となっている。開業当初から無人駅で、駅舎は無く、ホーム上の待合所に出入り口が併設されている。
[編集] 駅周辺
この駅のすぐ大泊駅寄りに大吹峠を抜ける大吹トンネルが、また新鹿駅寄りにひとつ短いトンネルをはさんで甫本トンネルがある。駅は波田須の集落の南にある斜面の、一番下に位置しており、斜面の上を走る国道311号からは細く曲がりくねった坂道を下らなければならない。
この附近の海岸が徐福の上陸地だとする伝説があり、徐福ノ宮が国道へ向かう坂の途中にある。この地方は急峻なリアス地形のため陸上を介した交通路を持たず、長らく海からしか到達出来なかった集落も散見される。紀勢本線はそうした集落をトンネルで短絡しており、交通手段の提供という大きな役割を担っている。
[編集] 周辺施設等
- 熊野市立波田須小学校
- 熊野文化圏専門学校
- 天女座
- 熊野磯崎郵便局
- カイタロー鼻
[編集] 歴史
この駅は昭和36年12月、すでに全通した国鉄紀勢本線の新鹿駅と大泊駅の間に新しく開業した。当駅はその後の国鉄分割民営化による東海旅客鉄道(JR東海)への承継をへて今日に至っている。
[編集] その他
- 当駅の周辺は一部の携帯電話では圏外になる。
- 熊野市花火大会などで臨時列車(普通)が運転されても一部は通過する。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
紀勢本線(亀山-新宮) |
---|
亀山 - 下庄 - 一身田 - (名古屋・四日市方面<<)津 - 阿漕 - 高茶屋 - 六軒 - 松阪 - 徳和 - 多気(>>鳥羽方面) - 相可 - 佐奈 - 栃原 - 川添 - 三瀬谷 - 滝原 - 阿曽 - 伊勢柏崎 - 大内山 - 梅ヶ谷 - 紀伊長島 - 三野瀬 - 船津 - 相賀 - 尾鷲 - 大曽根浦 - 九鬼 - 三木里 - 賀田 - 二木島 - 新鹿 - 波田須 - 大泊 - 熊野市 - 有井 - 神志山 - 紀伊市木 - 阿田和 - 紀伊井田 - 鵜殿 - 新宮(>>和歌山方面) |