松平康載
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
時代 | 江戸時代末期(幕末)から明治時代 | |||
生誕 | 嘉永7年10月11日(1854年11月30日) | |||
死没 | 大正12年(1923年) | |||
別名 | 錦之進(幼名) | |||
官位 | 従五位下、周防守 | |||
藩 | 武蔵川越藩主 | |||
氏族 | 戸田松平氏→松井松平氏 | |||
父母 | 父:松平光庸、養父:松平康英 | |||
兄弟 | 小笠原長国、松平光則、内藤政恒、 松平康載 |
松平 康載(まつだいら やすとし)は、武蔵川越藩の第2代(最後)の藩主。松井松平家13代。
嘉永7年(1854年)10月11日、信濃松本藩主・松平(戸田)光庸の九男として生まれる。慶応4年(1868年)8月29日、川越藩藩主・松平康英の養子となる。明治2年(1869年)4月10日、養父康英の隠居により家督を相続する。同年6月10日、従五位下・周防守に叙任する。同年6月25日、版籍奉還にともない、川越藩知事に任じられた。
明治4年(1871年)7月14日、廃藩置県で藩知事を免官された。明治12年(1879年)3月15日、隠居し、養子松平康義(康英の次男)に譲った。明治13年(1880年)4月14日、位記を返上し、実家の戸田家に戻った。実家に復籍後、戸田央と称した。
明治19年(1886年)2月9日、板倉花子(上野安中藩主板倉勝殷の三女。前板倉勝任夫人)と結婚し、板倉家に入籍する。同年4月6日、板倉家の家督を相続する。同年4月9日、板倉勝観と改名する。同年4月10日、従五位に叙任する。同年4月24日、子爵を授けられる。なお、板倉家は女性戸主のため、授爵が遅れていた。
|
|
|