岩宿駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩宿駅 | |
---|---|
駅舎 |
|
いわじゅく - Iwajuku | |
◄桐生 (4.0km)
(6.4km) 国定►
|
|
所属事業者 | 東日本旅客鉄道 |
所属路線 | ■両毛線 |
キロ程 | 56.9km(小山起点) |
所在地 | 群馬県みどり市笠懸町阿左美 |
電報略号 | イク |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
997人/日(降車客含まず) -2006年- |
開業年月日 | 1889年(明治22年)11月20日* |
備考 | *当時の名称は大間々駅 |
岩宿駅(いわじゅくえき)は、群馬県みどり市笠懸町阿左美1500にある東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である。
JTB時刻表では、みどり市の代表駅となっている。が、みどり市役所ホームページの「鉄道・バス」の項には両毛線は記載がない。
目次 |
[編集] 駅構造
- 簡易式Suica改札機設置。
- 出口は北側のみ。
- 北側に駅舎があり駅舎に隣接してある線(1番線)が小山方面行き。反対(2番線)が高崎方面行き。
- 電車とホームの間の段差が大きいため、足元に十分注意する必要がある。
- みどりの窓口は未設置。
[編集] のりば
1 | ■ 両毛線 | 桐生・足利・栃木・小山方面 |
2 | ■ 両毛線 | 伊勢崎・前橋・新前橋・高崎方面 |
3 | ■ 両毛線 | 伊勢崎・前橋・新前橋・高崎方面 (ただし小山方面の列車も入線可能) |
[編集] 利用状況
2006年度の1日平均乗車人員は997人である。
[編集] 駅周辺
|
[編集] 歴史
- 1889年(明治22年)11月20日 両毛鉄道の大間々駅(おおままえき)として開業。
- 1897年(明治30年)1月1日 日本鉄道に譲渡。
- 1906年(明治39年)11月1日 日本鉄道国有化。官設鉄道に移管。
- 1911年(明治44年)5月1日 岩宿駅に改称。
- 1961年(昭和36年)10月1日 貨物扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化によりJR東日本に継承。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
両毛線 |
---|
小山 - 思川 - 栃木 - 大平下 - 岩舟 - 佐野 - 富田 - 足利 - 山前 - 小俣 - 桐生 - (下新田信号場) - 岩宿 - 国定 - 伊勢崎 - 駒形 - 前橋大島 - 前橋 - 新前橋( - 井野 - 高崎問屋町 - 高崎) |