射水市立小杉南中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
射水市立小杉南中学校(いみずしりつこすぎみなみちゅうがっこう)は、富山県射水市南太閤山1-2に位置する公立中学校。
目次 |
[編集] 概要
1984年誕生の公立中学校であり、射水市では最南部に位置する。校区は11000人以上が住む住宅地域である太閤山地区(すべてが校区ではなく、中太閤山地区・南太閤山地区が校区である。)と射水市東南部に位置する黒河・池多・金山の農山村地域。1学年3クラス編成となっている。ピーク時は800人を超えており、1学年7クラスのときもあったが、少子高齢化により年々減少しており、歯止めがかかっていない。(これは小杉南中学校だけに言えることではなく、多くの地方中学校にも言える。)「小杉南中学校」という名称は当初「太閤山中学校」になる予定だったが、太閤山地区以外からも進学する生徒がいることで、「小杉南中学校」となった。
[編集] 沿革
[編集] 経緯
1964年、富山、高岡地区が新産業都市に指定され、富山県は事業として新湊市(現射水市)の放生津潟を切り開き、富山新港を作った。そして、その周辺に大規模な工業団地が造成されたため、その工場の従業員の家族が住むためとして、また高度経済成長により県民所得が増加したため、多くの家庭がより住みよい住宅を求めていることもあってニュータウンが射水市太閤山地区に建設された。この太閤山ニュータウンは日本海側では有数の規模を誇る。(建設計画は新産業都市指定以前の1960年ごろから進められていた。)射水市太閤山地区が選ばれたのは、周辺に都市部があり、県の中央部に位置することから交通状況も良かったからである。 この太閤山ニュータウン建設計画の理想の1つが「住区を3つに分け、幼稚園・保育園・小学校・中学校を計画的に建設する」であった。そして昭和42年から住宅地の分譲が始まり、1965年には16000人程度であった旧小杉町の人口が、10年後の1975年には23000人と急増している。人口の急増に伴い1965年頃から小杉中学校の生徒数は900人程度で安定していたが、1978年頃から急激に増加したため、旧小杉町は小杉南中学校を計画し、1982年9月4日に建設を開始した。そして、1984年4月10日に小杉町立小杉南中学校として竣工した。
[編集] 歴史
- 1982年9月4日 - 小杉町立小杉南中学校のⅠ期工事着工
- 1984年3月10日 - 校舎完成
- 1984年4月4日 - 小杉町立小杉南中学校 校旗樹立式挙行
- 1984年4月10日 - 小杉町立小杉南中学校 竣工式の挙行
- 1984年5月12日 - グラウンド完成
- 1984年5月30日 - LL教室、視聴覚室完成
- 1984年7月27日 - プール完成竣工式の挙行
- 1984年9月28日 - 運動部部室完成
- 1985年4月1日 - 学校環境衛生研究推進校に指定
- 1985年12月10日 - 武道館竣工式の挙行
- 1987年3月25日 - 小杉町立小杉南中学校Ⅱ期工事完成(校舎増築、改修完成)
- 1987年4月1日 - 62・63年度中学校生徒指導総合推進校指定(文部省指定)
- 1990年2月6日 - パソコン教室完成
- 1990年7月28日 - 県中学校体育連盟 スポーツ準優秀校
- 1991年4月1日 - 平成3・4・5年度武道指導推進校指定(文部省指定)
- 1997年4月1日 - 平成9・10年度文部省スクールカウンセラー活用調査研究委託
- 1999年3月9日 - スクールカウンセラー活用調査研究発表(文部省)
- 2004年11月29日 - 環境美化教育優良校受賞
- 2006年1月24日 - 富山県をよくする会より生徒会受賞
[編集] 目標
- 学校教育目標 - 「創造と自律に富んだ実践力ある生徒を育成する」(創造・自律)
- 目指す生徒像 - かしこく生きる生徒・やさしく生きる生徒・たくましく生きる生徒
[編集] 行事
- 4月 - 退任式・新任式・始業式・入学式・交通安全教室
- 5月 - 1学年宿泊学習・2学年14歳の挑戦・3学年修学旅行・CM作戦(Clean・Minami 清掃活動)
- 6月 - 避難訓練・教育講演会
- 7月 - 資源回収・終業式
- 9月 - 始業式・運動会・公開授業・後期生徒会役員投票選挙
- 10月 - 写生大会・文化活動発表会
- 11月 - 3学年高校説明会・3学年租税教室・[合唱コンクール・公開授業
- 12月 - 終業式
- 1月 - 始業式・書写大会・寒稽古・武道大会・校内年賀状交換会・1学年就職支援講座・2学年私の主張大会
- 2月 - 入学説明会
- 3月 - 卒業式・終了式
[編集] 生徒会活動
毎年スローガンを掲げており、2006年度は「きらめけ南中スマイル ~我らでつくろう青春の1ページ~」としている。主な活動に、あいさつ運動・貸し出し傘(下校地雨が降っている日に傘を持ってこなかった生徒に傘を貸し出すもの)・CM作戦(5月に行われる学校周辺道路の除草を主とする清掃活動)・校内年賀状交換会(校内で生徒・教師間で年賀状の交換を行う物。くじも存在する。)がある。その他にも活動を行っており、非常に生徒会活動は盛んである。その長年の成果が認められ2006年1月24日には富山県をよくする会より生徒会が表彰されている。
[編集] 部活動
- 野球部
- バレーボール部男子
- バレーボール部女子
- バスケットボール部女子
- ソフトテニス部男子
- ソフトテニス部女子
- サッカー部
- 卓球部男子
- 卓球部女子
- 柔道部
- 剣道部
- 吹奏楽部
- 科学部
- 美術部
[編集] 参考文献
わたしたちの小杉町 100年のあゆみ
発行 平成元年10月1日
発行者 小杉町