宮崎大学教育文化学部附属小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮崎大学教育文化学部附属小学校(みやざきだいがくきょういくぶんかがくぶ ふぞくしょうがっこう)は、宮崎県宮崎市にある国立の小学校。所在地は宮崎市花殿町。全校児童の3分の2は附属幼稚園からの内部進学生である。
目次 |
[編集] 概要
入試は学力検査と、その合格者による抽選によって行われる。校区は宮崎市の一部。 平成18年度の校長は平石道徳、副校長は中野通彦、教頭は石川和明である。
[編集] 沿革
- 1887年(明治20年)4月 - 宮崎町立小学校を宮崎県尋常師範学校の附属小学校に代用。
- 1893年(明治26年)4月 - 宮崎県尋常師範学校附属小学校を現附属中学校の位置に新たに設立。
- 1935年(昭和10年)4月 - 現宮崎公立大学の位置に,新たに女子師範学校附属小学校を設立
- 1951年(昭和26年)4月 - 宮崎大学学芸学部附属小学校と改称。
- 1966年(昭和41年)4月 - 宮崎大学教育学部附属小学校と改称。
- 1999年(平成11年)4月 - 宮崎大学教育文化学部附属小学校と改称。
[編集] 生活科発祥の地
小学校低学年の科目の一つである生活科の研究校として、1984年度から1986年度にかけて指定されたのに伴い、小学校1・2年の社会科・理科を廃し、試験的に「生活科」と称した科目を導入して、平和台公園の探検など体験的な学習が行われた。その後1989年に正式に「生活科」が小学校1・2年の科目としてスタートした[1]。
また、全国の小中学校の総合学習にもいち早く取り組み、総合学習の発展に大きく貢献した。1998年前後にはケナフの植栽やケナフを取り扱った活動を全国に発信した。
[編集] 著名な卒業生
[編集] 関連項目
[編集] 脚注
- ^ 宮崎大学教育学部附属小学校・編著『生活科はこうすればどうだろうか』(北大路書房、1990年、ISBN 4-7628-0125-9)の「まえがき」より。