学校の怪談
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
学校の怪談(がっこうのかいだん)とは、ある学校にまつわる怖い話の事。
目次 |
[編集] 概説
この怪談が成り立つためには、夜の学校の静けさがかもしだす独特の雰囲気が不可欠である。又、戦後の高度経済成長によって学校建設が必要になり、学校が建てられるにあたって墓地が壊されたり移動されたりした経緯がうわさを生む事で、これらの怪談が生まれる事も典型的である。一種の都市伝説であり、地域性がある一方で、特定の学校固有の話題のはずが口コミやマスコミなどにより広められて他の学校でも語られている場合もある。また、「同年代が大勢集まる」、「集団行動で、同じ場所で同じ体験をする」、「定期的にその成員が入れ替わる」、「施設や教材など、そこにしかないアイテム」といった「学校」ならではの性質が関係する場合もある。
またこれ以外には大きな絵画などの人物像が夜中に動くなど子供にとって神秘性のある物、ちょっと大きすぎて驚異の対象になる物、学校の先生が異常に大切にする物など、子供にとって手に触りにくい備品の多くが怪談の素材の対象になる事が多かった。
これらの怪談を7つ集めたものを学校の七不思議又は学園七不思議などと呼ばれる。また7つ全て揃っていない(それ以上に多いこともある)こともあり、7つ全て知ってしまうと不幸が訪れるといった話も数多くある。
これらを題材にして映画やテレビアニメなどが製作された。
[編集] 怪談の例
学校の怪談一覧を参照。
[編集] 学校の怪談を題材とする作品
[編集] 書籍
- 学校の怪談-心霊写真の恐怖-幻冬舎コミック
- 学校の怪談1~9巻 講談社KK文庫(著者:常光徹…映画「学校の怪談」の原作者)
- 学校の怪談 日本民話の会 編:学校の怪談編集委員会 絵:前嶋昭人(ポプラ社)
- 学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! 原作:森京詞姫(竹書房)
[編集] 映画
上記の主な物をテーマにし、映画『学校の怪談』が4作品製作された。撮影場所は、実際の学校のみならず、洞窟・街中・灯台など様々な場所で行われている。
[編集] テレビドラマ
関西テレビ系で連続テレビシリーズおよびその続編であるスペシャルドラマ6本が製作・放送された。
- 『学校の怪談』(1994年1-3月)
- 『学校の怪談R』(1996年7月)
- 『学校の怪談f』(1997年7月)
- 『学校の怪談G』(1998年7月)
- 『学校の怪談 春のたたりスペシャル』(1999年3月)
- 『学校の怪談 春の呪いスペシャル』(2000年3月)
- 『学校の怪談 春の物の怪(もののけ)スペシャル』(2001年3月)
[編集] ゲームソフト
- 1995年「学校であった怖い話」(バンプレスト)スーパーファミコン
- 1995年「学校の怪談」(セガ)セガサターン
- 1995年「学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!」(カプコン)セガサターン、プレイステーション
- 1995年「学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!」(バンダイビジュアル)Mac、Win
- 1995年「学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!」 (アミューズ)3DO
- 1996年「学校であった怖い話S」(バンプレスト)プレイステーション
- 2004年「学校の怪談 百妖箱の封印」(ティーディーケーコア)ゲームボーイアドバンス
[編集] テレビアニメ
[編集] その他
- 『学校の階段』