姫山菊花賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
姫山菊花賞 | |
---|---|
開催地 | 園田競馬場 |
1着賞金 | 500万円 |
距離 | ダート1700m |
出走条件 | サラブレッド系3歳以上 (南関東・東海・北陸・近畿・中国地区交流) |
第1回 施行日 |
1961年 |
姫山菊花賞(ひめやまきっかしょう)は、兵庫県競馬組合で施行される競馬の重賞競走である。
1961年に創設された当初は姫路競馬場(1700m)で、兵庫県所属のアラブ系3歳(旧4歳)馬によって行われた。兵庫県では三冠競走を「菊水賞」「楠賞全日本アラブ優駿」と「六甲盃」の3レースに指定し、この競走は三冠の残念賞的な色合いが強かったが、毎年姫路競馬の秋季開催を彩る競走として親しまれてきた。
その後、アラブ競走馬の生産の減少に伴う規模の縮小とサラブレッドの導入に伴う、兵庫県競馬の競走体系見直し(菊水賞と六甲杯がサラブレッド系競走に移行)から、2000年よりフクパーク記念とともにアラブ三冠に指定されるようになったが、更なるアラブ競走馬の減少からわずか2年でアラブ三冠が廃止された。
2002年より出走資格をサラブレッドに変更。出走条件も3歳以上に拡大し、東海地区(笠松、愛知県競馬組合=名古屋)、金沢、兵庫県競馬組合=園田、姫路の中日本地区ブロック交流戦として開催されるようになり、その年だけは姫路1500mで行われたが、2003年より園田競馬場1700mでの開催。また2005年度からジャパンブリーディングファームズカップ(JBC)の出走馬選定レースに指定され、併せて南関東地区(大井、船橋、浦和、川崎)にも交流枠を拡大することとなった。この競走の優勝馬にはJBCスプリント、JBCクラシックのいずれかの競走の出走馬選定の対象馬として選出される。
[編集] 歴代優勝馬
施行日 | 優勝馬 | 性齢 | 所属 | 勝時計 | 優勝騎手 | 管理調教師 | 1着賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2002年10月23日 | ロードバクシン | 牡4 | 園田 | 1:36.0 | 小牧太 | 曾和直榮 | 700万円 |
2003年10月23日 | ホクザンフィールド | 牡4 | 園田 | 1:50.1 | 小牧太 | 橋本忠男 | 750万円 |
2004年10月7日 | カネトシパッション | セン4 | 園田 | 1:49.1 | 小牧太 | 山口浩 | 650万円 |
2005年10月6日 | ヨシノイチバンボシ | 牡4 | 名古屋 | 1:49.2 | 安部幸夫 | 錦見勇一 | 700万円 |
2006年10月11日 | ジョイーレ | 牡3 | 園田 | 1:47.6 | 川原正一 | 曾和直榮 | 500万円 |
2007年10月4日 | ウイニングウインド | 牡6 | 名古屋 | 1:49.0 | 吉田稔 | 原口次夫 | 500万円 |