国際教養大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国際教養大学
大学設置/創立 | 2004年 |
---|---|
学校種別 | 公立 |
設置者 | 公立大学法人国際教養大学 |
本部所在地 | 秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱193-2 |
学部 | 国際教養学部 |
研究科 | グローバル・コミュニケーション実践研究科 |
ウェブサイト | 国際教養大学公式サイト |
国際教養大学(こくさいきょうようだいがく、英称:Akita International University)は、秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱193-2に本部を置く日本の公立大学である。2004年に設置された。大学の略称はAIU(エーアイユー)。 単科大学で、日本で初の地方独立行政法人の運営による大学である。廃校となった米ミネソタ州立大学機構 (MnSCU) 秋田校の旧校舎を利用して開学した。
設立に当たっては推進派の寺田典城知事と慎重派の県議会の一部が大きく対立した。理事長・学長である中嶋嶺雄は日本における現代中国問題の保守派の立場からの権威で、内閣に設置された教育再生会議の有識者(委員)も務めていた。
目次 |
[編集] 沿革
- 2004年4月 公立大学法人第1号として開学
- 2004年9月 起業家リーダーシップ研究育成センター(CELS)設立
- 2005年2月 地域環境研究センター(CRESI)設立
- 2005年7月 サテライトセンター開設
[編集] 学部
- 国際教養学部
- グローバルビジネス課程(Global Business Program)
- グローバルスタディズ課程(Global Studies Program)
- 北米分野(North American Studies)
- 東アジア分野(East Asian Studies)
[編集] 専門職大学院
- グローバル・コミュニケーション実践研究科(Graduate School of Global Communication and Language)
- グローバル・コミュニケーション実践専攻(Graduate Program in Global Communication and Language Practices)
- 英語教育修士(Master of English Language Teaching - Professional)
- 日本語教育修士(Master of Japanese Language Teaching - Professional)
- 発信力実践修士(Master of Global Communication Practices - Professional)
- グローバル・コミュニケーション実践専攻(Graduate Program in Global Communication and Language Practices)
[編集] 大学の特徴
[編集] 授業は大部分が英語
日本の学校教育法に基づく大学として、殆どの授業を英語で教授しているが、一部の授業(第二外国語、セミナー等)は日本語で行われている。入学直後の第1セメスターでは必ずEAP(English for Academic Purposes)と呼ばれる学術英語を叩き込むプログラムに所属し、TOEFL500点とGPA2.5以上の条件を満たしてEAPを修了しなければ、次のBE(Basic Education)と呼ばれる基盤教育の科目を履修できない。
[編集] 留学の必須
国際教養大学の卒業要件には最低1年間の海外留学が含まれている。つまり留学なしにこの大学は卒業できない。特定の単位数と必修科目を修め、TOEFL550点及びGPA2.5以上の条件を満たせば自分の好きな時期に留学でき、多くは2年次の秋から3年次の秋に留学する。留学先の大学では、自分の専攻分野のカリキュラムに合致する授業を1年間で30単位程度履修する(これは国際教養大学での履修単位数と変わらない)。原則として提携大学への交換留学という形をとるが、例外的に提携外の大学への留学も認められる。但し、その際は国際教養大学を休学し、私費で留学しなければならない。現在、海外提携大学は24の国と地域の69校に及ぶ。
[編集] 3年次での専攻選択
学生は学部一括で募集され、初めの2年間は幅広い教養科目を履修し、3年次の専攻申告(Major Declaration)に向け自分の適性や関心を見極める。これは日本国内では比較的珍しいが、海外、特に北米では普遍的に採用されているシステムである。
[編集] 教員の6割が外国籍
教員の約6割が外国籍で、外国人教員比率は日本の大学の中では第2位の高さである(朝日新聞社刊/2007年版大学ランキング)。
[編集] 学内居住施設と24時間開館の図書館
入学後1年間は学内にある学生寮での生活が義務付けられており、2年次以降も学内のユニバーシティ・コート(学生アパート)や学生宿舎(2007年完成予定)等の住居施設が用意され、多くの学生が24時間大学で生活する。24時間開館している図書館や、同じく24時間開放されているカフェテリア、深夜2時まで開館している情報学習センターなどで勉強に取り組めるようになっている。
[編集] その他
最低2週間のインターンシップも卒業要件に含まれており、実施後は2単位として認められる。また、アカデミックな課外活動も盛んで、語学サークルはもちろん、問題意識を持って討論するサークル、ユネスコや海外の大学の主催するプロジェクトや国際会議に参加する学生、その他自ら学内にサークル等の団体を立ち上げ、海外でのボランティア活動やフィールド・トリップ、国際会議の企画運営をする学生もかなりの割合で存在する。
部活動では、軟式野球部が2006年度の東日本軟式野球大会に出場するなど特に精力的に活動している。
[編集] アクセス
[編集] 鉄道
[編集] 路線バス
停留所 ○:乗車専用、●:降車専用 運賃は150円均一
往路 | 停留所名 | 復路 |
○ | わだ駅前 | ● |
○ | 前田入口 | ● |
● | スポーツゾーン入口 | ○ |
● | 国際教養大学前 | ○ |
- イオンモール秋田より
- 秋田駅からの直通バス路線は存在しないため、秋田駅からのアクセスはJRからバスへの乗り換えが必要。秋田駅東口停留所から新都市交通広場前(もしくは御所野)停留所、同停留所から国際教養大前停留所までというバス乗り継ぎも不可能ではないが、接続が悪い上に所要時間と運賃がかさむためこの方法を取る学生は少ない。JRの和田駅発着時刻と、国際教養大行きバスの発着時刻は連動している。
[編集] 車
[編集] 関連項目
[編集] 海外提携大学
現在、海外提携大学は24の国と地域の69校に及んでおり、大学側の活発な提携活動により、今後も更に増える可能性が大きい。
[編集] 米国
- イサカ・カレッジ (en:Ithaca College)
- ウィノナ州立大学
- オレゴン州立大学
- オレゴン大学
- ポートランド州立大学
- オレゴン工科大学
- ウェスタン・オレゴン大学 (en:Western Oregon University)
- サザン・オレゴン大学 (en:Southern Oregon University)
- イースタン・オレゴン大学
- カリフォルニア大学バークレー校
- カリフォルニア大学デービス校
- カリフォルニア大学サンタクルーズ校
- セントクラウド大学(en:St. Cloud State University)
- セントメアリーズカレッジ (en:St. Mary's College of Maryland)
- ニューヨーク州立大学オスウェゴ校(en:State University of New York at Oswego)
- ライオン・カレッジ (en:Lyon College)
- ワシントン大学
- ジョージ・メイソン大学 (GMU) (en:George Mason University)
- ゴンザガ大学 (en:Gonzaga University)
- ハムリン大学 (en:Hamline University)
- コロラド大学 (en:University of Colorado)
- ニューメキシコ大学 (en:University of New Mexico)
- ユタ大学 (en:University of Utah)
- ワシントンジェファーソンカレッジ (en:Washington & Jefferson College)
[編集] カナダ
- ウィルフリッドロリエ大学 (en:Wilfrid Laurier University)
- マニトバ大学
- ラヴァール大学 (en:Universite Laval)
- ヴィクトリア大学 (en:University of Victoria)
[編集] スイス
- サンガレン応用科学大学 (en:FHS St.Gallen, University of Applied Sciences
- チューリッヒ応用科学大学 (en:Zurich University of Applied Sciences Winterthur
[編集] 英国
- アバディーン大学 (en:University of Aberdeen)
- エセックス大学 (en:University of Essex)
- シェフィールド大学 (en:University of Sheffield)
- リーズ大学
- グラスゴー大学 (en:University of Glasgow)
- エクセター 大学 (en:University of Exeter)
- スターリング大学 (en:スターリング大学)
[編集] ノルウェー
[編集] スウェーデン
[編集] フランス
- ルーアン大学 (fr:Groupe ESC Rouen)
[編集] ドイツ
- ルードヴィヒスハーフェン経済大学 (de:Fachhochschule Ludwigshafen)
[編集] オーストリア
- ヨアネウム大学 (de:FH Joanneum)
[編集] ハンガリー
- ペーチ大学 (en:University of Pécs)
[編集] マルタ
- マルタ大学 (en:University of Malta)
[編集] キプロス
- インターカレッジ (en:Intercollege)
[編集] モンゴル
- モンゴル国立大学
- モンゴル人文大学
[編集] 中国
[編集] 韓国
[編集] 台湾
[編集] タイ
[編集] マレーシア
[編集] シンガポール
[編集] オーストラリア
[編集] ニュージーランド
- カンタベリー大学 (en:University of Canterbury)
- ウェリントン・ビクトリア大学 (en:Victoria University of Wellington)
[編集] ロシア
- モスクワ国際大学