国産電機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 | ||
---|---|---|---|
市場情報 |
|
||
本社所在地 | 410-0022 静岡県沼津市大岡3744番地 |
||
電話番号 | 055-921-5930 | ||
設立 | 1931年7月10日 | ||
業種 | 電気機器 | ||
事業内容 | 電装品、モータ、発電機・溶接機 | ||
代表者 | 取締役社長 藤森好則 | ||
資本金 | 7億4,750万円 | ||
売上高 | 連結:232億4,500万円 単体:232億1,300万円 |
||
従業員数 | 連結:872人 単体:632人 |
||
決算期 | 3月末日 | ||
主要株主 | (株)日立製作所20.2% | ||
外部リンク | www.kokusandenki.co.jp/ | ||
特記事項:2007年3月期のもの | |||
国産電機株式会社(こくさんでんき)は、静岡県沼津市に本社を置く電装品と発電機、モータを製造するメーカー。日立グループ。かつては零戦の部品も作っていた。CDI(容量放電点火)方式を得意とする。
目次 |
[編集] 沿革
- 1931年(昭和 6年) 航空機用マグネトの国産化を使命として東京麹町に設立
- 1942年(昭和17年) 静岡県沼津市に駿東工場を新設
- 1949年(昭和24年) 本社を沼津市とし駿東工場を本社工場とする
- 1949年(昭和24年) 農業用発動機及びオートバイ用マグネトの生産開始
- 1961年(昭和36年) 株式を東京証券取引所第二部に上場
- 1963年(昭和38年) 小型モーターの生産開始
- 1967年(昭和42年) 集魚灯用交流発電機、エンジンジェネレータ用発電機の生産開始
- 1968年(昭和43年) (株)日立製作所と業務提携
- 1969年(昭和44年) C.Dイグナイタの生産開始
- 1970年(昭和45年) 台全電機有限公司(台北市)に技術供与
- 1981年(昭和56年) タイシャナトーン社(バンコク市)に技術供与
- 1984年(昭和59年) ブラシレスモータとコントローラの生産開始
- 1986年(昭和61年) インドに合弁会社INE社設立(マドラス市)、技術供与
- 1986年(昭和61年) 韓国マグネト社(晋州市)に技術供与
- 1987年(昭和62年) エンジン用電子ガバナーの生産開始
- 1992年(平成 4年) ABS用モータ生産開始(四輪市場に参入)
- 1992年(平成 4年) 第4種無災害記録達成
- 1994年(平成 6年) 労働大臣安全優良賞受賞
- 1995年(平成 7年) エンジン発電機セットのOEM生産開始
- 1995年(平成 7年) スノーモービル及び船外機用燃料系EFI製品生産開始
- 1996年(平成 8年) 中国に合弁会社廊坊科森電器有限公司設立、技術供与
- 1996年(平成 8年) ISO 9001認証取得
- 1996年(平成 8年) 第5種無災害記録樹立
- 1997年(平成 9年) 材管倉庫完成
- 2000年(平成12年) ISO 14001認証取得
- 2004年(平成16年) 静岡県御殿場市に工場取得
[編集] 事業所
[編集] 関係会社
- 国産テック(株)
- エート電機(株)
- 廊坊科森電器有限公司
- (株)日立製作所