南海龍太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南海龍 太郎(なんかいりゅう たろう、1965年(昭和40年)2月22日 - )は、ドラゴンボンバーズ所属の元プロレスラー、高砂部屋所属の元大相撲力士。最高位は西前頭2枚目(1988年5月場所)。力士時代の体格は188cm、153kg。サモア生まれ。本名はキリフィ・サパ。
[編集] 来歴
19歳の時に力士が公募されているのを見て応募し300名近くいた候補の中からスカウトされて高砂部屋に入門、1984年(昭和59年)9月に初土俵を踏んだ。1987年(昭和62年)5月に十両に昇進し史上初のサモア出身関取、11月には新入幕を果たし史上初のサモア出身幕内力士となった。足の運びがよく力も強いので大いに期待された。横綱千代の富士も自分と同体格で相撲のスタイルも似ている南海龍をかなり意識しており、取り組みは手抜きをせず、全力を出していた。
しかし彼は大酒飲みでも知られており、泥酔して何度も事件を起こしたのが難点で、1988年(昭和63年)9月には酒の飲み過ぎにより休場する失態を起こした(当日国技館内では「腹痛のため休場」と発表されたが、事態は直ちに露見した)。この場所の終了直後に、師匠の髙砂親方(元横綱朝潮)に「酒と相撲とどっちをとるんだ」と言われて彼は「酒は絶対に辞められない」と答えたため、そのまま故郷のサモアに帰国してしまった。それでもそのままこれを無視するわけにはいかず、一門での話し合いを行なった上で、当時の二子山理事長(元横綱若乃花)にも相談した結果、番付にはそのまま記載するが戻って来ても出場させないことが決定、11月場所の番付に名前を残して廃業届が受理された。そして彼は結局相撲界に戻って来ることはなかった。しかも皮肉な事に髙砂親方はその後間もなく、南海龍の問題でストレスが溜まったためか脳溢血で倒れ緊急入院、意識が戻る事無く同年10月23日に急死してしまった。
1990年、新日本プロレスの藤波辰爾が結成したドラゴンボンバーズに参加するが、ここでも飲酒で問題を起こし、大成することなく帰国した。 小錦は南海龍に対して特に期待していたらしく熱心に面倒を見た。またサモア語が話せるので通訳も行なっていた。後に「あの時相撲と答えていれば今は廻しの上に綱を締めて土俵に上がっていたはずだよ。」と語っている。
[編集] 力士時代の主な成績
- 幕内在位:7場所
- 幕内成績:44勝45敗16休 勝率.494
- 通算成績:145勝94敗16休 勝率.607