北海道開拓の村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道開拓の村(ほっかいどうかいたくのむら、英称:Historical village of Hokkaido)は、北海道札幌市厚別区厚別町小野幌(野幌森林公園内)にある野外博物館。「財団法人北海道開拓の村」が管理運営している。
目次 |
[編集] 概要
1983年(昭和58年)4月16日に開村した北海道開拓時代の博物館相当施設であり、54ヘクタールの敷地に52棟の歴史的建造物が移築又は再現されている。また、夏季は馬車鉄道、冬季の土日祝日は馬そりを運行している。
開拓時代当時の年中行事の再現や、当時の遊戯文化や伝統技術の伝承活動も行っている。なお、村内の解説ガイドやぞうりなどのわら細工制作演示には、ボランティアが活動している。
[編集] 保存(移築)されている建物の一覧
(凡例:建物名 - 旧所在地 - 建築年代 ※備考)
- 市街地群
- 旧札幌停車場 - 札幌市中央区 - 1908年 ※入場口、管理棟(外観再現)
- 旧開拓使札幌本庁舎 - 札幌市中央区 - 1873年※ビジターセンター(外観再現)
- 旧手宮駅長官舎 - 小樽市 - 1884年
- 旧開拓使爾志通洋造家 - 札幌市中央区 - 1878年
- 旧福士家住宅 - 札幌市中央区 - 明治時代
- 旧松橋家住宅 - 札幌市中央区 - 1897年頃
- 旧有島家住宅 - 札幌市白石区 - 1904年
- 旧浦河支庁庁舎 - 浦河郡浦河町 - 1919年
- 旧小樽新聞社 - 小樽市 - 1909年
- 旧開拓使工業局庁舎 - 札幌市中央区 - 1877年
- 旧北海中学校 - 札幌市豊平区 - 1909年
- 旧龍雲寺 - 札幌市北区 - 1893年
- 旧札幌警察署南一条巡査派出所 - 札幌市中央区 - 1911年
- 旧島歌郵便局 - 久遠郡せたな町 - 1902年
- 旧山本理髪店 - 札幌市中央区 - 大正後期
- 旧渡辺商店 - 枝幸郡中頓別町 - 大正後期
- 旧浦河公会会堂 - 浦河郡浦河町 - 1894年
- 旧来正旅館 - 旭川市 - 1919年
- 旧三ます河本そば屋 - 小樽市 - 1909年頃(主屋)
- 旧武井商店酒造部 - 古宇郡泊村 - 1886年頃
- 旧近藤医院 - 古平郡古平町 - 1920年(医院棟)
- 旧近藤染舗 - 旭川市 - 1913年
- 旧武岡商店 - 静内郡静内町 - 1898年
- 旧大石三省堂支店 - 帯広市 - 1907年頃
- 旧太田装蹄所 - 札幌市中央区 - 大正後期
- 旧藤原車橇製作所 - 雨竜郡妹背牛町 - 1903年
- 旧本庄鉄工場 - 石狩市 - 1897年頃
- 旧広瀬写真館 - 岩見沢市 - 1924年
- 旧札幌拓殖倉庫 - 札幌市中央区 - 1907年
- 旧札幌農学校寄宿舎 - 札幌市北区 - 1903年
- 旧札幌師範学校武道場 - 札幌市中央区 - 1929年
- 漁村群
- 農村群
- 旧山本消防組番屋 - 札幌市厚別区 - 大正後期
- 旧若狭家たたみ倉 - 檜山郡上ノ国町 - 江戸末期
- 旧ソーケシュオマベツ駅逓所 - 虻田郡喜茂別町 - 1907年頃(主屋)
- 旧田村家北誠館蚕種製造所 - 樺戸郡浦臼町 - 1905年
- 旧農商務省滝川種羊場機械庫 - 滝川市 - 1921年
- 旧納内屯田兵屋 - 深川市 - 1895年
- 旧山田家養蚕板倉 - 札幌市西区 - 1881年頃
- 旧信濃神社 - 札幌市厚別区 - 1897年
- 旧岩間家農家住宅 - 伊達市 - 1882年
- 旧河西家住宅 - 札幌市厚別区 - 1897年頃
- 旧樋口家農家住宅 - 札幌市厚別区 - 1897年
- 旧小川家酪農畜舎 - 札幌市清田区 - 大正後期
- 旧菊田家農家住宅 - 江別市 - 1893年頃
- 開拓小屋(再現)
- 山村群
- 森林鉄道機関庫(再現)
- 旧平造材部飯場(再現)
- 炭焼小屋(再現)
- その他
- 馬車鉄道 ※冬季運休
[編集] イベント
- 四季に合わせた様々なイベントを実施しており、伝統遊具づくりを通年行っているほか、大道芸の実演も行っている。
- 12月には「冬・むら・ロマン」をテーマに「むらのクリスマス」が開催される。冬至のならわしであるカボチャ粥の無料試食、クリスマス礼拝、もちつき、サンタの馬ソリ、松ぼっくりづくり、クリスマスカードづくりなどの行事がある。
[編集] 交通
- JR北海道バス 開拓の村線(22・新22系統)
- 森林公園駅から徒歩約20分。
[編集] 参考文献
- 北海道開拓の村 -先達のくらしが息づく里- (館内で販売しているリーフレット)
[編集] 外部リンク
- 北海道開拓の村(公式サイト)