三菱・RVR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
RVR(アール・ヴイ・アール)は、1991年から2002年まで三菱自動車工業が製造・販売していたトールワゴン型乗用車である。
目次 |
[編集] 概要
RVブームの最中にデビュー。シティユースを重視した4人~5人乗りの広いキャビンとスライドドア等による使い勝手の良さが好評を博した。
トールワゴンでありながら、オフロード走行を意識したモデル「スポーツギア」を設定するなどの他社にはない独自の路線が受け、初代は特に好セールスを記録したが、RVブームの終焉と共に販売台数も下降。2002年8月に販売を終了した。
代表的なグレード名である「スポーツギア」はその後、同社のエアトレックやグランディスなどで復活している。
[編集] 歴史
[編集] 初代(1991年 - 1997年)
|
[編集] 特徴
デビュー前の2代目シャリオのシャシーコンポーネンツをショート化し、2列シート、片側スライドドアを装備したトールワゴン。後席が通常の3人掛け(定員5名)とロングスライドシートの2人掛け(定員4人)の2タイプが設定されており、4人乗りタイプはシートアレンジ次第で後席で足が組めるほどの広大な室内空間を作り出すことが可能。
デビュー当初はNA2.0L/1.8Lガソリンエンジンのモデルのみだったが、その後ディーゼルターボエンジンを搭載したモデルが追加された。モデル中期には同社ランサーエボリューションにも搭載されている4G63型ターボエンジンのデチューンタイプを搭載したスポーツモデルの「スーパースポーツギア」や、車体上部を開閉できる特異なオープンモデル「オープンギア」などを追加しバリエーションを拡大。最後に最強モデルとなる「ハイパースポーツギア」を1997年1月に追加した。 このモデルの、スーパースポーツギアは1996年公開の映画、あぶない刑事リターンズで仲村トオル演じる町田刑事が劇中使用した。 エンジンがほぼランサーエボリューションと同等であり非常に過激なため、車マニアや三菱マニアの間では未だ語り草となっている。
車両は、開発時期の関係から、先代ギャランのメカニカルコンポーネンツの流用が多く、メカニズムに新しさはないが、基本的には信頼性があり頑丈である。 ただし、個体によっては、ATミッションが6万km程度、プラグコードが3年程度で寿命を迎える、スロットル回りのセンサーやサーボ機構が不調になるなど、定番のトラブルはあるので、中古車を購入する際には注意が必要。
AT車のシフトロック機構は電気的に制御するのではなく、ブレーキペダルから伸びたワイヤーで機械的に制御するという独特の方式であった。ただし、バッテリーがあがっても影響を受けないという利点があった。
[編集] 2代目(1997年 - 2002年)
|
[編集] 特徴
当モデルでも先代同様にシャリオ(3代目、車名は「シャリオグランディス」に変更)のコンポーネンツをショート化して流用。 シャリオは3ナンバーサイズになったが、RVRは「GDI RVR」は5ナンバー、「RVR スポーツギア」は3ナンバーに分けられる形となった。 なお販売当初は、RVRスポーツギアは、広報物などでRVRの冠を小さく表示し、姉妹車だが別個の車種(トヨタ・カローラとトヨタ・カローラレビンのような関係)として扱っていたが、あまり意味が無かったのか、末期には特に区別されていなかった。
先代の特徴であったロングスライドシートやリアスライドドアなどの機構は引き継いだが、同時に欠点視されていた室内フロア面の高さによる居住空間の圧迫感や車重の重さなどもそのまま引き継いでおり、構造面で根本的な改善は行われなかったようである。
当モデルでは1999年のマイナーチェンジ時に大幅なフェイスリフトが行われ、前期と後期では全く顔つきが異なる。 また同車の特徴であるリアスライドドアは前期型ではこれまで通り片面のみだった。 これは、ボディ剛性の面と、運転席側にスライドシートが存在すると、搭乗員の車道への飛び出しを誘発して危険なためであるが、後期型では一部グレードを除き両面に採用された。
グレードは標準タイプの「X」(後期は「エクシード」)とスポーツタイプの「スポーツギア」に大きく分類され、標準タイプの「X」は1.8L ガソリンエンジンを、「スポーツギア」は2.4L GDIエンジンもしくは2L 4G63型ターボエンジンを搭載した。尚、最強モデルの「スポーツギアX3」は、レベライザー付きキセノンヘッドライトやハチドリの模様が織り込まれたオリジナルシートなどが奢られていた。
[編集] 日本国外での販売
北米ではクライスラー社の、イーグルブランドにて、イーグル・サミットワゴンとして販売されていた。 但し、プリムスブランドとしては販売されなかった。2代目はOEMされなかった。
欧州では三菱ブランドで、現地名スペースランナーとして輸出された。
[編集] 車名の由来
Recreational Vehicle Runner の頭字語を取ってつけられた。
[編集] CM
[編集] CMキャラクター
- 初代
- 2代目
[編集] キャッチコピー
- 初代
- ウサギの勝ちだ
- トップレスって気持ちいい(RVRオープンギア)
- 2代目
- フルモデル進化だ
[編集] CMソング
- 2代目
- 「DO ME」(前期型)
- 「ROUTE246」 - NiNa(後期型)
[編集] プロトタイプ
1996年のパリ・ダカール・ラリーにRVRを冠したプロトタイプ車「RVRスペースランナー」が出場、増岡浩選手が乗り総合6位で完走した。基本的な構造はパジェロプロトタイプに近かった。
- 排気量 - 2416cc
- 最高出力 - 300馬力/4000rpm
- 最大トルク - 60kg-m/3000rpm
- 最高速度 - 250km/h