三菱・コルト1000
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
コルト1000 (COLT 1000)は、三菱自動車工業の前身である新三菱重工業、後に三菱重工業が製造・販売していた自動車である。
本稿では、改良型であるコルト1100、コルト1200、コルト1500についても記述する。
目次 |
[編集] 概要
1963年6月、従来のコルト600の上位車種として登場。当時流行のフラットデッキタイプの三菱初の4ドアセダンであった。当初1000でスタートし、2年後にはデボネアとの格差を埋めるために1500シリーズを追加。1000は後に排気量をアップし1100シリーズに移行する。1968年5月にはニュー・コルトとして同一ボディの1200/1500シリーズに収束する。後期にはコルトシリーズ初の本格的ホットモデル 1500スーパースポーツ(SS)が存在したこともあった。1969年のコルトギャランの登場によりコルトは1200のみに整理され、しばらくの間細々と販売されていた。
[編集] 歴史
- 1963年6月:発売。三菱初の4ドアセダンで、また水冷エンジンも三菱としたは初のものである。最高出力51ps 最高速度125km/h デザインは初代デボネアと共にハンス・S・ブレツナー氏が参加。
- 1965年10月:1500発売。デボネアの6気筒用シリンダーブロックをベースに、ボアを広げて4気筒用としたもの。最高出力70ps 最高速度140km/h 外観は丸型4灯式ヘッドライトとなり、また1000と基本的ボディデザインは共通ながらも全長、ホイールベース共に延長された。
- 1966年9月:コルト1000F(コルト800のボディに1000ccユニット搭載)デビューと同時にセダン1000も1100ccへと変更。最高出力58ps 最高速度135km/h 国産としては初の1.1リッターユニットで「プラス100ccの余裕」で有名な初代カローラのデビューより2ヶ月早かった。
- 1966年12月:1500スポーツセダンを追加。1100のボディに1500用パワーユニットを搭載。最高出力は70psと標準型1500と変わらず。最高速度は145km/h 1100スポーティDXと共通の黒塗りグリルが装着され、メカニズム面では三菱車としては初のフロントディスクブレーキが採用された。
- 1968年5月:マイナーチェンジ。セダン系は角型ヘッドライトとなる。ボディは1500のものに一本化され、また従来の1100ccは1200ccに変更された。メカニズム面ではチルトステアリングを採用。1200は最高出力62ps 最高速度140km/h
- 1968年8月:1500スーパースポーツを追加。標準型1500に対し、圧縮比8.5を10.0に高め、またSUツインキャブレターを装着して最高出力85ps 最高出力155km/h
- 1969年10月:コルトギャランのデビューに伴い、1200のみに車種整理されるが1970年いっぱいで生産中止となる。
[編集] 後継車
1969年12月にコルト・ギャランが発売されるが、コルト・ギャランはトヨタ・コロナや日産・ブルーバードのライバルとなり車格が大型化したため、三菱のコンパクトセダンが復活するのは1973年登場のランサーまで待たなければならなかった。
[編集] 参考文献
- 『セピアカラーで綴る1960年代のクルマたち』-モーターマガジン社
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 自動車デザイン コルト(個人サイト)