メンチカツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メンチカツまたはミンチカツは、豚肉や牛肉の挽き肉(ミンチ)に、タマネギのみじん切り、食塩、コショウなどを混ぜて練り合わせて小判型に丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉からなる衣をつけて油で揚げた肉料理のひとつ(いわば、加熱前のハンバーグにカツレツの衣をつけて揚げたものである)。
目次 |
[編集] 起源と名称
[編集] 日本での起源
諸説があるが、明治時代に東京都台東区浅草の洋食店がミンスミートカツレツとして販売したのが起源とされている。メンチの語源はミンチで、メンチカツ、ミンチカツともに和製語である。
[編集] 関西地方での導入
諸説があるが、関西地方では兵庫県神戸市兵庫区にあった三ッ輪屋精肉が、東京の洋食店の「メンチボール」を真似て明治34年に導入したのが始まりとされる。「ミンチ(挽き肉)」を使っているため「メンチカツ」という表現は使われず「ミンチカツ」と呼ばれる。
[編集] 俗語表現との関連
「メンチ」という言葉は、関西地方では「メンチを切る(首都圏方言の俗語表現で”ガン(眼)をつける”または”ガン(眼)を飛ばす”と同義)」といった喧嘩用語に使われるガラの悪い表現を連想させるので、関西地方では「メンチカツ」という表現は避けられる。[1][2]
[編集] 一般的な食べ方
ウスターソースやとんかつソースなどをかけてそのまま食べるほか、サンドイッチの具とされることもある。
コロッケと並んでお惣菜屋さんの定番の品である。大阪府大阪市浪速区の通天閣界隈では串カツやコロッケと並んで、ミンチカツも賑わいをみせている。一般にメンチカツ・ミンチカツは庶民的な洋食のイメージがあるが、神戸牛や松坂牛を使った高級感をあしらった品もある。
[編集] スコッチエッグ
同種の挽き肉生地で丸ごとのゆで卵を包み、同様の衣をつけて揚げたものはスコッチエッグと呼ばれる。
[編集] 関連項目
[編集] 脚注・出典
- ^ 大阪食のタブー集・マナー集・常識集, 大阪市ゆとりとみどり 振興局/ 財団法人 大阪観光コンベンション協会
- ^ 関西人が「なに、メンチ切ってんねん!しばいたろうか!」と首都圏で言うと、首都圏の人々には「なに、ガン飛ばしてんだよ!ボコるぞ!」ではなく「なんで、メンチカツなんか切ってんだよ!縛り付けちまうぞ!」と解釈される可能性が非常に高い。