See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
フリチョフ・ナンセン級フリゲート - Wikipedia

フリチョフ・ナンセン級フリゲート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フリチョフ・ナンセン級フリゲート
F310 フリチョフ・ナンセン
艦級概観
艦種 フリゲート
同型艦 フリチョフ・ナンセン他4隻
竣工 2006年4月5日 1番艦就役
性能諸元(新造時)
排水量 基準:4,681トン
満載:5,121トン
全長 132m
水線長 120.4m
全幅 16.8m
喫水 4.9m
機関 COGAG 2軸推進
GE・LM2500ガスタービン(19.2MW)26,112馬力 1基
BAZAN・BRAVO12Vディーゼル(4.5MW)6,120馬力 2基
38,000馬力
最大速力 26ノット
航続距離 16ノットで4,500nm
乗員 120名
兵装 Mk41 VLS(8セル-ESSM32発)
76mm単装砲1基
短魚雷連装発射管2基
搭載機 ヘリコプター1機

フリチョフ・ナンセン級フリゲート (Fridtjof Nansen Class Frigate)は、ノルウェー海軍の汎用フリゲート。ネームシップである1番艦は、2006年4月5日に就役し、最終的には計5隻が就役する予定である。本級はイージスシステムを搭載しており、これにより、ノルウェーはスペインに次いでヨーロッパで2番目のイージス艦の保有国となる。なお、その小さな艦型ゆえに、本級は「ミニ・イージス艦」と呼ばれることもある。

目次

[編集] 来歴

本級の前任者は、1960年代半ばから就役してきたオスロ級フリゲート5隻である。同級はアメリカのディーレイ級護衛駆逐艦をタイプシップとしており、蒸気タービンの1軸推進、1950満載排水トンの小型艦で、1980年代末から90年代初頭にかけて実施された全面的な改装にもかかわらず、老朽化は明らかであった。

この代艦として、1997年3月より、プロジェクト6088として新型フリゲート5隻の建造計画が開始された。搭載する武器システムの選定に当たっては、イギリス・フランスのホライズン計画艦や、ドイツオランダスペイン(のちに脱退)のTFC計画艦も候補となったが、最終的にイージス・システムが選ばれた。その設計はスペインのイサル及びアメリカのロッキード・マーチンで行われ、建造はスペインとノルウェーで行われることとして、2000年3月に決定が下された。2000年6月には、ノルウェー海軍とスペイン・ナヴァンティア造船所(旧イサル)との間で建造契約が結ばれた。1番艦から3番艦までは、艦首と艦尾をノルウェーで作り、全体の建造はスペインで行われることとし、4番艦および5番艦はノルウェーでの建造が主体となることになっている。

[編集] 船体

本級はスペインのアルバロ・デ・バサン級フリゲートをタイプシップとしているが、同級が中央船楼型の艦型を採用したのに対し、本級では長船首楼を持つ傾斜船型となっている。ステルス性を考慮して、主船体・上部構造物はともに傾斜が設けられており、艦首から船楼後端にかけてナックルが続いている。

航行中のF310 フリチョフ・ナンセン
航行中のF310 フリチョフ・ナンセン

そのウェポン・システムの中核となるAN/SPY-1Fレーダーは、艦橋構造に連続してその後部に設けられた八面体の塔状構造物に設置されており、全体的な印象としては、タイプシップのアルバロ・デ・バサン級フリゲートよりは、ドイツオランダのフリゲートのAPARレーダーの装備構造に近い。塔状構造物の前方基部にはMk 99 FCSのイルミネーターであるAN/SPG-62レーダーが設置されている。AN/SPG-62は計2基を装備しており、もう1基は後部煙突に連続した構造に装備されている。

主機はCODAG方式を採用しており、LM2500ガスタービン・エンジン1基(出力26,000馬力)、BRAVO12Vディーゼル・エンジン2基(12,000馬力)で、合計出力は38,000馬力となる。2軸推進で、4.2mの5翼可変ピッチ・プロペラを備えているほか、船首部には引き込み式の電動バウ・スラスターを備える。また、艦内電源用として900kwのディーゼル発電機を4基備えている。

本級は高度に自動化されており、5000トン級という大きさにも関わらず、乗員数は120名程度に抑えられている(これはあぶくま型護衛艦とほぼ同程度である)。航海用のレーダー、ジャイロ、GPS、電子海図、操舵装置は、コングスベルグ・マリタイム社製の統合艦橋システム(Integrated Bridge System: IBS)によって統合される。そのレーダーとしては、リットン・マリーン・システムズ社製のSバンド 水上レーダー1基と、同じくリットン社製のXバンド航海レーダー2基が搭載される。

[編集] 兵器・電子機器

[編集] イージスシステム

詳細はイージスシステムを参照

本級が搭載する兵器システムは、米ロッキード・マーチン社のイージスIWS(Aegis Integrated Weapons System; 単にIWSとも)である。これは同社のイージスシステムを簡易・小型化するとともに改正を加えたもので、従って本級はイージス艦であると見なされる。しかしイージスIWSは従来のイージスシステムとは異なり、対潜戦闘なども重視して、汎用性を持つように設計されている。

兵器システムの中核となる多機能レーダーとしては、SPY-1Fを使用する。これはSPY-1Dをさらに簡略化したもので、本級が初の採用例となる。また、イージスシステムの射撃管制装置であるMk 99は、艦の前後に2基が搭載される。詳細については不明であるが、おそらく端末などについても、イージスシステムのそれをもとにしたものが搭載されるものと考えられている。

艦対空ミサイルとしては、ESSMのみが搭載される。ESSMは、シースパローをもとに設計を全面的に改めたもので、機動性や射程が向上するとともに同時多目的対処も可能になり、適切な射撃指揮装置と組み合わせることで区域防空 (Local Area Defense) にも運用することができるようになっている。ただし、スタンダード・ミサイル2型 (SM-2) と比べると、その防空能力は不足であり、艦隊防空ミサイルとしての運用は限定的なものになることが予想される。なお、本級においてもSM-2の運用能力そのものは残されているものと考えられている。

その発射機としては、Mk 41垂直発射機が搭載される。搭載数は8セルであるが、さらに8セル分を追加搭載する余地が残されている。ESSMを運用する場合、1セルに4発が搭載可能であるので、現状では最大搭載弾数は32発となる。

また、対艦ミサイルとしては、国産のNSM対艦ミサイルが搭載される予定である。これはペンギン対艦ミサイルの後継と位置づけられているが、前任者をはるかにしのぐ100キロ以上という射程を有する。

[編集] 砲熕兵器

主砲として、イタリアのオットー・メララ社の62口径76mmスーパー・ラピッド砲が1基、前甲板上に搭載される。これは極めて高い評価を得ている速射砲であり、アメリカ海軍や海上自衛隊が採用したオットー・メララ・コンパクト砲の改良型で、対空・対水上に高い効果を発揮する。シールドは、日本のはやぶさ型ミサイル艇が採用したのと同様のステルス・タイプのものが装備される。なお、これは現用のイージス艦の主砲としてはもっとも小口径である。

その一方で、現在のところ、近接防空システム(CIWS)の搭載は予定されていない。これはおそらく、イージスシステムの防空力に信を置いているためであろう。なお、76mmスーパー・ラピッド砲はCIWSとして運用されることがある。

[編集] 水雷兵器・水測装置

本級は小型であることもあり、オリジナルのイージスシステムと連接されていたAN/SQQ-89統合対潜戦闘システムは搭載しない。対潜戦闘システムはIWSそのものに組み込まれており、実際、IWSの設計に当たっては対潜戦闘が相応に重視されたと伝えられている。

センサーとしては、タレス社のスフェリオンMRS2000艦首ソナーに加え、同タレス社製のCAPTAS(Combined Active/Passive Towed Array Sonar)曳航ソナー MKIIV1が搭載される。

艦そのものが有する対潜攻撃兵器は、船体中央部に固定装備された324mm短魚雷連装発射管2基のみである。ここから発射されるのは英BAEシステムズのスティングレイ短魚雷で、優秀ではあるが、その射程は10 km前後に過ぎず、自衛以上の効果を期待することは難しい。しかし、有力な哨戒ヘリコプターであるNH90を搭載することから、その対潜戦闘能力に不足はないものと見なされている。なお現在、とくにヨーロッパにおいては、対潜攻撃は搭載機に任せることが主流となっている。

[編集] 搭載機

本級は艦尾に飛行甲板および格納庫を備え、1機の中型ヘリコプターを搭載・運用する能力を有する。現在、ノルウェー海軍は6機のリンクス・ヘリコプターを運用しているが、本級の搭載機種は新型のNFH90ヘリコプターになる予定である。

[編集] 姉妹艦

  • 1番艦 フリチョフ・ナンセン(Fridtjof Nansen F310 2006年4月5日就役)
  • 2番艦 ロアルド・アムンゼン(Roald Amundsen F311 2007年3月21日就役)

以下の3艦が建造中、建造予定である。

  • 3番艦 オットー・スヴァドロップ(Otto Sverdrup F312)
  • 4番艦 ヘルゲ・イングスタッド(Helge Ingstad F313)
  • 5番艦 トール・ヘイエルダール(Thor Heyerdahl F314 2010年就役予定)

[編集] 参考文献

  • 多田智彦「アメリカの独壇場に挑む各国海軍RMAの現況」『世界の艦船』2003年4月号(通巻第609集)、162-163頁
  • 編集部「2010年前後に登場する新型水上戦闘艦 フリチョフ・ナンセン級〈ノルウェー〉」『世界の艦船』2003年12月号(通巻第619集)、96-97頁
  • 編集部「世界のイージス艦とミニ・イージス艦」『世界の艦船』2006年12月号(通巻第667集)、89頁

[編集] 関連項目


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -