パトリック・ラフター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パトリック・ラフター |
|
---|---|
基本情報 |
|
ラテン文字名 | Patrick Rafter |
愛称 | パット |
国籍 | オーストラリア |
出身地 | 同・クイーンズランド州 |
生年月日 | 1972年12月28日 |
身長 | 185cm |
体重 | 86kg |
利き手 | 右 |
バックハンド | 片手打ち |
ツアー経歴 |
|
デビュー年 | 1991年 |
引退年 | 2003年 |
ツアー通算 | 21勝 |
シングルス | 11勝 |
ダブルス | 10勝 |
生涯通算成績 | 572勝301敗 |
シングルス | 358勝191敗 |
ダブルス | 214勝110敗 |
4大大会最高成績 |
|
全豪 | ベスト4(2001) |
全仏 | ベスト4(1997) |
全英 | 準優勝(2000・01) |
全米 | 優勝(1997・98) |
優勝回数 | 2(全米2) |
キャリア自己最高ランキング |
|
シングルス | 1位 |
ダブルス | 6位 |
Template |
パトリック・ラフター(Patrick Rafter, 1972年12月28日 - )は、オーストラリア・クイーンズランド州出身の元男子プロテニス選手。1997年と1998年の全米オープンで大会2連覇を達成した選手である。ATPツアーで全米オープン2勝を含むシングルス11勝、ダブルス10勝を挙げた。身長185cm、体重86kg。右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち。
ラフターはサーブ・アンド・ボレーを最も得意とした選手で、粘り強いグラウンド・ストロークと鋭いボレーで、ビッグ・サーバーの選手たちと互角に戦うことができた。特にボールスピードの速いサーフェスのテニスコートには滅法強く、ウィンブルドンでは上位進出の常連であった。また「アメリカのハードコートといえばパトリック・ラフター」と呼ばれるほど、アメリカのトーナメントでも強さを発揮した。
1991年にプロ入りしたが、ラフターは遅咲きの選手であった。現役生活の後半にこそ「世界最高のサーブ・アンド・ボレーヤー」として名実ともにオーストラリアの第一人者となった彼だが、その出だしはごくありふれた選手に過ぎなかった。ある時、1人で黙々とサービスの練習を続けるラフターの姿を目撃した松岡修造が、“彼はきっとうまくなるんだろうなぁ”と感じたという逸話もある。
1997年の全米オープン初優勝は、彼のATPツアー2勝目であった。その決勝戦ではイギリスの左利きビッグ・サーバー、グレグ・ルゼドスキーを 6-3, 6-2, 4-6, 7-5 で破った。オーストラリアのテニス選手の4大大会制覇は、1987年ウィンブルドン選手権優勝のパット・キャッシュ以来10年ぶりの快挙であった。これを皮切りに、ラフターは世界トップ選手としての活躍を始める。
1998年の全米オープン決勝戦で、ラフターは4歳年下の後輩選手マーク・フィリプーシスとの「オーストラリア対決」を 6-3, 3-6, 6-2, 6-0 で制して大会2連覇を達成した。かつてラフターとフィリプーシスは1996年のウィンブルドン男子ダブルスでベスト4進出があったほどの親友だったが、ラフターの全米オープン優勝以後は仲違いをしている。ところが、1999年全米オープンの1回戦で、ラフターはセドリック・ピオリーン(フランス)と対戦中に故障を起こし、最終第5セット・第1ゲームをピオリーンに奪われたところで途中棄権を余儀なくされた。(ラフターのスコア:6-4, 6-4, 3-6, 5-7, 0-1 で棄権)このアクシデントは全米オープン大会史上初の珍事として、「100年で初めての大波乱」と言われた。
ウィンブルドンでのラフターは、2000年と2001年の2年連続で準優勝がある。2000年の決勝戦ではピート・サンプラスに、2001年はゴラン・イワニセビッチに敗れた。その他の4大大会では、1997年の全仏オープンと2001年の全豪オープンでベスト4進出があった。2001年全豪オープン準決勝では、対戦相手のアンドレ・アガシをセットカウント 2-1 と追い詰めながらも、左足に痙攣を起こして 5-7, 6-2, 7-6, 2-6, 3-6 の逆転負けに終わっている。通常なら棄権してもおかしくないところを、彼は最後までフルセットを戦い抜き、試合終了後は会場の地元ファンからスタンディング・オベーションが贈られた。どんな時でも全力でぶつかる姿と、オージーに多いといわれる“アイアンマン”ぶりを発揮したその試合は、大会のベストマッチと称された。
ラフターは現役生活の間、甘いマスクで「最もセクシーなプロ選手」と称され、高い人気を誇った。2003年1月に現役引退を表明する。2006年7月15日、パトリック・ラフターはガブリエラ・サバティーニらとともに国際テニス殿堂入りを果たした。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- パトリック・ラフター (英語) - ATPツアーのプロフィール
- デビスカップ成績表
男子テニス世界ランキング1位 | |
---|---|
アンドレ・アガシ | ステファン・エドベリ | エフゲニー・カフェルニコフ | ジム・クーリエ | グスタボ・クエルテン | ジミー・コナーズ | マラト・サフィン | ピート・サンプラス | イリ・ナスターゼ | ジョン・ニューカム | レイトン・ヒューイット | マッツ・ビランデル | ロジャー・フェデラー | ファン・カルロス・フェレーロ | ボリス・ベッカー | ビョルン・ボルグ | ジョン・マッケンロー | トーマス・ムスター | カルロス・モヤ | パトリック・ラフター | マルセロ・リオス | イワン・レンドル | アンディ・ロディック | |
|
オープン化以後 | (1968年)アーサー・アッシュ | (1969年)ロッド・レーバー | (1970年)ケン・ローズウォール | (1971年)スタン・スミス | (1972年)イリ・ナスターゼ | (1973年)ジョン・ニューカム | (1974年)ジミー・コナーズ | (1975年)マニュエル・オランテス | (1976年)ジミー・コナーズ | (1977年)ギレルモ・ビラス | (1978年)ジミー・コナーズ | (1979年・80年・81年)ジョン・マッケンロー | (1982年・83年)ジミー・コナーズ | (1984年)ジョン・マッケンロー | (1985年・86年・87年)イワン・レンドル | (1988年)マッツ・ビランデル | (1989年)ボリス・ベッカー | (1990年)ピート・サンプラス | (1991年・92年)ステファン・エドベリ | (1993年)ピート・サンプラス | (1994年)アンドレ・アガシ | (1995年・96年) ピート・サンプラス | (1997年・98年)パトリック・ラフター | (1999年)アンドレ・アガシ | (2000年)マラト・サフィン | (2001年)レイトン・ヒューイット | (2002年)ピート・サンプラス | (2003年)アンディ・ロディック | (2004年・05年・06年)ロジャー・フェデラー | |