テュイルリー宮殿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テュイルリー宮殿(テュイルリーきゅうでん、仏:Palais des Tuileries)とは、17世紀から19世紀まで使用されていたフランス・パリにある宮殿。ルーヴル宮殿の西側に隣接する。また、チュイルリー宮殿とも表記される。
目次 |
[編集] 沿革
1563年に当時の摂政であった王母カトリーヌ・ド・メディシスが建造を命じ、フィリベール・ドゥ・ロルムの設計のもと、約100年の時を費やして完成した。
1664年にはルイ14世の命で、ヴェルサイユ宮殿の庭園なども手掛けたル・ノートルによって泉水や散歩道などが整備され、現代に残る庭園を作り上げたが、1683年に王宮はヴェルサイユ宮殿に移る。再びテュイルリーに王宮が戻るのは、フランス革命の最中であった1789年のことであった(ヴェルサイユ行進を参照)。革命によりルイ16世が捕らえられたのちは、国民公会、公安委員会の拠点として使用される。
のちにナポレオン・ボナパルトが再び王宮としたが、1871年のパリ・コミューンの際に焼失し、現在では庭園(テュイルリー庭園、仏:Jardin des Tuileries)のみが残り、当時の面影を伝えている。
[編集] 伝説
テュイルリー宮殿の主が変わるとき、その前触れとして赤い服を着た男の幽霊が屋根の上に現れるという噂があり、ルイ16世の処刑やワーテルローの戦いの前夜に目撃されたと、まことしやかに言い伝えられている。
伝承では、この男の正体はカトリーヌ・ド・メディシスの宮廷で屠殺の仕事をしていたジャンという男だったとされる。ジャンは、宮廷の秘密を知りすぎたゆえに、カトリーヌ・ド・メディシスお抱えの占星術師の手で惨殺されたが、幽霊となってテュイルリーの時計台に住み着いたという。
一説には幽霊ではなく、サンジェルマン伯爵だともいう。
[編集] 再建計画
2003年、フランス政府はテュイルリー宮殿再建委員会を設置し、焼失した宮殿の再建計画を打ち出した。再建にかかる費用は約3億ユーロと推定され、税金は投入せず、全額を民間からの寄付で賄うとしている。再建後は、展示スペースが不足している隣接のルーヴル美術館から収蔵品の一部を移転し、展示を行うなどの活用方法が検討されている。
[編集] 関連項目
- パリの歴史軸 - テュイルリー宮殿(庭園)の中心軸