クロコダイル科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?クロコダイル科 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイルワニ Crocodylus niloticus |
|||||||||||||||||||||
種の保全状態評価 | |||||||||||||||||||||
(ワシントン条約付属書II類) | |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
属 | |||||||||||||||||||||
クロコダイル科(-か、Crocodylidae)は、動物界脊索動物門爬虫綱ワニ目に属する科。模式属はクロコダイル属。
目次 |
[編集] 分布
アフリカ大陸、オーストラリア大陸北部、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、ユーラシア大陸南部、インドネシア、キューバ、ジャマイカ、ドミニカ共和国、ハイチ、パプアニューギニア、フィリピン、マダガスカル西部
[編集] 形態
最大種はイリエワニで全長700cmに達するとされる。最小種はニシアフリカコビトワニで全長200cm。
背面は大型の鱗で覆われているが、幅が狭い。腹面にある鱗板の後部に感熱器官(濾胞)がある。口吻が細長い傾向があるが、幅広い種や短い種もいる。口を閉じた時に下顎の第4歯が外から見える。また口吻の長さと比例するとアリゲーター科と比べて歯の数は少ないとされる。
[編集] 生態
河川や湖、池沼、湿地等の淡水域だけでなく種によっては汽水域や海洋にも生息する。地面に踵をつけて歩く。(蹠行性)
食性は動物食で、魚類、爬虫類、鳥類、哺乳類、昆虫類、甲殻類、貝類等を食べる。イリエワニやナイルワニは家畜や人を襲うこともある。
繁殖形態は卵生。地面に穴を掘ったり、土や枯草、落ち葉等を集めた塚状の巣の中に卵を産む。さらにメスは卵や幼体を保護する。
[編集] 分類
インドガビアルを本科に含める説もある。
- クロコダイル属 Crocodylus
- Crocodylus acutus アメリカワニ American crocodile
- Crocodylus cataphractus アフリカクチナガワニ Slender-snouted crocodile
- Crocodylus intermedius オリノコワニ Orinoco crocodile
- Crocodylus johnstoni オーストラリアワニ Freshwater crocodile
- Crocodylus mindorensis フィリピンワニ Philippine crocodile
- Crocodylus moreletii モレレットワニ Morelet's crocodile
- Crocodylus niloticus ナイルワニ Nile crocodile
- Crocodylus novaeguineae ニューギニアワニ New Guinea crocodile
- Crocodylus palustris ヌマワニ Mugger crocodile
- Crocodylus porosus イリエワニ Saltwater crocodile
- Crocodylus rhombifer キューバワニ Cuban crocodile
- Crocodylus siamensis シャムワニ Siamese Crocodile
- コビトワニ属 Osteolaemus
- Osteolaemus tetraspis ニシアフリカコビトワニ Dwarf crocodile
- マレーガビアル属 Tomistoma
- Tomistoma schlegeli マレーガビアル False gharial
[編集] 人間との関係
イリエワニやナイルワニは時に人間を捕食することもある。
皮は革製品として利用される。開発による生息地の破壊や、皮目的の乱獲等により生息数が激減した。そのため生息地では保護されている。
[編集] 画像
[編集] 関連項目
[編集] 参考文献
- 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、150-151頁。
- 深田祝監修 T.R.ハリディ、K.アドラー編 『動物大百科12 両生・爬虫類』、平凡社、1986年、150-157頁。
- 千石正一監修 長坂拓也編 『爬虫類・両生類800図鑑 第3版』、ピーシーズ、2002年、156-159頁。
- 『小学館の図鑑NEO 両生類はちゅう類』、小学館、2004年、140-142頁。