アンドレイ・ジダーノフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンドレイ・アレクサンドロヴィチ・ジダーノフ(Андре́й Алекса́ндрович Жда́нов, Andrei Aleksandrovich Zhdanov, 1896年2月26日(ユリウス暦では2月14日) - 1948年8月31日)は、ソビエト連邦の政治家。スターリン体制の一翼を担い、前衛芸術批判(いわゆる「ジダーノフ批判」)を行ったことで知られる。
1896年2月26日ロシア帝国領ウクライナのマリウポリに生まれる。1915年ボリシェヴィキに入党し、ロシア革命に参加する。ソ連共産党の党官僚として党の階梯を登り、1934年第17回ソ連共産党大会において党中央委員会書記に選出された。同年12月には、暗殺されたセルゲイ・キーロフの後任としてレニングラード党書記に就任し同市の共産党組織の指導に当たる。1939年には党政治局員としてスターリンの独裁体制の一翼を担った。それに先立つ1934年第一回作家同盟大会で芸術上の社会主義リアリズムを強く提唱した。
第二次世界大戦では、レニングラード攻防戦の指揮を取り、ドイツ軍に包囲されたレニングラードの防衛に努力した。戦後、スターリン主義に基づく文化政策・文芸整風の中心的な指導者として、1946年以降、詩人のアンナ・アフマートワを手始めに文化人や知識人に対して抑圧政策を主導した。また東西間で緊張が高まると、ジダーノフは、冷戦期におけるイデオローグの一人として、1947年ヨーロッパ各国の共産党の調整を目的にコミンフォルムを組織した。
一時期は、スターリンの有力な後継者の一人として脚光を浴びていたが、1948年8月31日モスクワで急死した。その死には、スターリンが関与しているとも言われるが定かではない。ジダーノフは、抑圧的な文化政策の実行者としての一面で、共産党とソ連の民主化に関心を示していたとも言われる。ジダーノフの死後、レニングラードに根拠をおく党幹部は、粛清された。
生誕地のマリウポリは、ジダーノフの名称を冠したが、1989年にもとのマリウポリの名称に戻った。