のと鉄道七尾線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
七尾線(ななおせん)は、石川県七尾市の七尾駅と石川県鳳珠郡穴水町の穴水駅を結ぶのと鉄道が運営する鉄道路線である。
本路線は、JR七尾線が1991年に和倉温泉まで電化された際に、非電化のまま残る末端区間の経営をのと鉄道が引き受けたもので、線路等の施設は西日本旅客鉄道(JR西日本)がそのまま所有し、七尾~和倉温泉間 (5.1km) は西日本旅客鉄道との共用区間となっている。
当初、七尾~輪島間が移管されたが、2001年に乗客減少の著しい穴水~輪島間が廃止された。その後も、列車本数の削減等、経営の合理化が進められている。
目次 |
[編集] 路線データ
[編集] 運転
のと鉄道の列車はすべて七尾駅発着で、七尾~穴水間と午後に区間列車が七尾~能登中島間に運行されている。和倉温泉~穴水間は普通列車のみの運転で、概ね1時間に1本程度の運行になっている。JR西日本との共用区間である七尾~和倉温泉間には大阪から「雷鳥」・「サンダーバード」、名古屋から「しらさぎ」、越後湯沢から「はくたか」といった特急列車が乗り入れているが、JRの普通列車は乗り入れておらず七尾駅で乗り換えとなる。
かつて穴水から輪島・能登線珠洲方面への路線を有していた頃は、金沢から直通の急行「能登路」や、自社のパノラマ気動車を使用した急行「のと恋路号」が運転されていたが、輪島方面の急行は穴水~輪島間廃止に先立って2001年3月3日のダイヤ改正で廃止された。
なお、穴水~輪島間廃止後も珠洲方面の急行は残ったが、「能登路」は1年後の2002年3月23日のダイヤ改正で、「のと恋路号」はさらにその半年後の2002年10月に廃止された。なお、能登線廃止を惜しみ、2004年夏に金沢~珠洲間で急行「リバイバル能登路」号が、2005年3月には金沢~蛸島間で急行「さよなら能登路」号が、国鉄時代の車両及び塗色にて運転された。
これらの急行列車には乗り入れ先のJRと同様に急行料金制度が設けられていた(23キロまで100円、60キロまで310円、95キロまで520円)。
穴水~輪島間廃線翌年の2003年にはのと鉄道七尾線の普通列車は1日上下計29便まで減便されたが、2005年に新型車両が導入され、上下各2便が増便された。更に2007年3月のダイヤ改正では七尾~田鶴浜間に夜の便が1往復増発されたこともある。 2008年3月現在、1日上下計34本の列車を運行している。
[編集] 歴史
- 1925年(大正14年)12月15日 - 国鉄七尾線 七尾~和倉間延伸開業。和倉駅(現在の和倉温泉駅)開業。
- 1928年(昭和3年)10月31日 - 和倉~能登中島間延伸開業。田鶴浜駅、笠師保駅、能登中島駅開業。
- 1932年(昭和7年)8月27日 - 能登中島~穴水間延伸開業。西岸駅、能登鹿島駅、穴水駅開業。
- 1935年(昭和10年)7月30日 - 穴水~輪島間延伸開業により全線開通。能登三井駅、能登市ノ瀬駅、輪島駅開業。
- 1972年(昭和47年)3月14日 - 列車集中制御装置(CTC)を導入。
- 1976年(昭和51年)4月1日 - 穴水~輪島間の貨物営業廃止。
- 1980年(昭和55年)7月1日 - 和倉駅が和倉温泉駅に改称。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 七尾~穴水間の貨物営業廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道が継承。
- 1991年(平成3年)9月1日 - のと鉄道七尾線 七尾~輪島間 (53.5km) 開業(第二種鉄道事業。和倉温泉~輪島間の経営を西日本旅客鉄道から移管)。
- 2001年(平成13年)4月1日 - 穴水~輪島間 (20.4km) 第二種鉄道事業廃止。同時に西日本旅客鉄道の第三種鉄道事業廃止。
- 2007年(平成19年)3月25日 - 能登半島地震により運休。30日始発から全線で運転再開。
[編集] 駅一覧・接続路線
駅名 | 営業キロ | 接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|
七尾駅 | 0.0 | 西日本旅客鉄道:七尾線 | 石川県 | 七尾市 |
和倉温泉駅 | 5.1 | 西日本旅客鉄道:七尾線 | ||
田鶴浜駅 | 8.6 | |||
笠師保駅 | 12.7 | |||
能登中島駅 | 16.3 | |||
西岸駅 | 22.5 | |||
能登鹿島駅 | 26.8 | 鳳珠郡穴水町 | ||
穴水駅 | 33.1 |
[編集] 廃止区間
カッコ内は七尾駅からの営業キロ。
穴水駅 (33.1km) - 能登三井駅 (44.1km) - 能登市ノ瀬駅 (49.1km) - 輪島駅 (53.5km)
この区間は通称輪島線と呼ばれていた。現在、代替バスを北鉄奥能登バスが運行している。代替バスの詳細は穴水駅を参照。
全区間、レール・枕木、鉄橋が撤去済みであり、トンネルは赤い鉄板で塞がれている。跡地の一部は、石川県道1号七尾輪島線(輪島道路)の道路用地や、住宅、駐車場などに利用されている。
[編集] 過去の接続路線
- 穴水駅:のと鉄道能登線 - 2005年4月1日廃止。
[編集] 運賃
会社記事を参照。