ねぶた
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ねぶた・ねぷたは、日本海側や東日本各地で主に行われる夏祭りである。
全国的に有名なのは、青森ねぶたと弘前ねぷたである。これらは、1980年に重要無形民俗文化財に指定されている。以下、青森県のねぶたを中心に記載する。
目次 |
[編集] 概要
青森県では、旧暦の7月7日にあたる8月初旬頃に行われ、大勢の市民が「ヤーレ、ヤーレ、ヤーレヤ」、「ヤーレ、ヤーレヤ」、「ヤーヤドー」、「ラッセラー」等の掛け声とともに、武者等を模った人型や武者絵の描かれた扇型の山車燈籠を引いて街を練り歩く。また、最終日には川や海へ山車燈籠を流したり、洗ったりする。
青森市の青森ねぶた、弘前市の弘前ねぷた、五所川原市の五所川原立佞武多などが有名である。黒石市の黒石ねぷたは、合同運行時には青森県内最大である70台以上のねぷたが集結する。その他、津軽地方や下北半島の各市町村でも行われている。
[編集] 語源・発音など
「ねぶた」の語源には諸説あるが、「眠(ねぶ)たし」、「合歓木(ねむのき)」、「七夕(たなばた)」などに由来する説がある。 なお、現在では「眠たし」が最も有力な説とされている。
青森や下北が「ねぶた」なのに対し、津軽では、「ねぷた」と云われている。
なお、bは有声両唇破裂音、pは無声両唇破裂音とされるが、両者とも両唇音・破裂音であり、声帯の振動を伴うか伴わないかの違いである。フランス語では、表記はbでありながらも-s-の前ではpの発音をする規則(例:substance スュプスタンス、observatoire オプセルヴァトワール)があり、「ねぶた」「ねぷた」の例と類似する。
[編集] 起源
「ねぶた」の起源にも諸説あるが、禊祓に由来するという説が現在では有力である。さらに、除災行事としての「眠り流し」や星祭りのひとつである「七夕」、仏教行事と習合した民俗行事「盆」など、様々なものから影響を受けて現在のようになったと考えられている。
他に、
この他にも「ねぶた」という言葉の語源から推察した仮説も存在する。 かつて東北に追われた原住民であった蝦夷を組織化し、百済人征東大将軍紀ノ古佐美の率いる五万の大軍を北上川で全滅させ、鉄武器を奪って田子の浦まで攻め込んだ阿弖流為という王が東北にはいた。その後、大陸の援助で鉄武器を大量に補給された坂上田村麻呂らと12年に渡って戦ったが、最後には制圧されて蝦夷は滅びた。 阿弖流為は今の大阪府の杜山まで連行され朝廷に謁見後、斬首、さらし首にされたが、東北に残っていた妻子や残党は、大きな穴を掘らされて生きながら埋められ惨殺されたとされている。その生き埋めの上に土をかけ、その土を素直に降伏し奴隷となった者らに踏みつけさせた。これが今の東北三大奇祭のねぶた(根蓋)の起こりであるとされている。 つまり『根』(死)の国へ追いやる為の土かぶせの『蓋』ということである。踏んづける恰好をする踊りに坂上田村麻呂の山車を担ぎ踊る様は、その時のエピソードを表現しているとされている。
[編集] 各地のねぶた一覧
- 青森県内
- 青森ねぶた - 青森市
- 浪岡ねぶた - 青森市
- 浅虫ねぶた - 青森市
- 平内ねぶた - 平内町
- 蟹田ねぶた - 外ヶ浜町
- 三厩ねぶた - 外ヶ浜町
- 今別ねぶた - 今別町
- 小泊ねぶた - 中泊町
- 中里ねぶた - 中泊町
- 五所川原立佞武多 - 五所川原市
- 金木ねぶた - 五所川原市
- 市浦ねぶた - 五所川原市
- 車力ねぶた - つがる市
- 稲垣ねぶた - つがる市
- 木造ねぷた - つがる市
- 柏ねぷた - つがる市
- 森田ねぷた - つがる市
- 鯵ヶ沢ねぷた - 鯵ヶ沢町
- 深浦ねぶた - 深浦町
- 岩崎ねぷた - 深浦町
- 鶴田ねぷた - 鶴田町
- 板柳ねぶた - 板柳町
- 弘前ねぷた - 弘前市
- 岩木ねぷた - 弘前市
- 相馬ねぷた - 弘前市
- 藤崎ねぷた - 藤崎町
- 常盤ねぷた - 藤崎町
- 田舎館ねぷた - 田舎館村
- 黒石ねぷた - 黒石市
- 平賀ねぷた - 平川市
- 尾上ねぷた - 平川市
- 碇ヶ関ねぷた - 平川市
- 大鰐ねぷた - 大鰐町
- 大湊ネブタ - むつ市
- 大畑ねぶた - むつ市
- 川内ねぶた - むつ市
- 田名部ねぶた - むつ市
- 脇野沢ねぶた - むつ市
- 佐井ねぷた - 佐井村
- 大間ねぷた - 大間町
- 風間浦ねぷた - 風間浦村
- 東通ねぷた - 東通村
- 横浜ねぷた - 横浜町
- その他
- 柏ねぶた- 千葉県柏市 (柏まつりの構成要素の一つ。毎年三台出陣する)
- まつりつくば 茨城県つくば市 (構成要素の一つで、毎年2台~3台出陣する。)
- 尾島ねぷた - 群馬県太田市(旧群馬県新田郡尾島町)
- 海上うんづら - 宮城県気仙沼市(「気仙沼みなとまつり」の構成要素の1つ。七夕、海上ねぶたなど)
- 豊里ねぶた - 宮城県登米市豊里町(「豊里夏まつり」の構成要素の1つ。七夕、ねぷた、YOSAKOIなど)
- 秦野たばこ祭 - 2007年にはねぶたが特別出演して好評を博した。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- HITACHI NOW(ねぶた2007最新ドキュメンタリを公開中)