See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
とこしへ - Wikipedia

とこしへ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

とこしへ
さだまさし の アルバム
リリース 2005年9月7日
ジャンル ニューミュージック
レーベル フリーフライト
プロデュース さだまさし
渡辺俊幸
チャート最高順位
  • 8位(オリコン)
さだまさし 年表
恋文
2004年
とこしへ
2005年
美しき日本の面影
2006年

とこしへ』(とこしえ)はシンガーソングライターさだまさし2005年9月7日発表のソロ31枚目のオリジナル・アルバムである。同年9月から翌年4月までの、さだまさしコンサートツアーにも同じタイトルが用いられた。

目次

[編集] アルバムの概要

この年は戦後60年の年であり、さだが1986年より開催してきた『夏・長崎から』のグランドフィナーレまで、残り一年となり、自分の活動の一つに終止符を打つ覚悟をもった年であると同時に、日本武道館にて記念すべき『3333回コンサート』を台風の中で行い、これからの活動に更に意欲を持とうと心に決めた年である。このアルバムでさだは、久々にオリコンチャートトップ10入りを果たしている。

[編集] 収録曲

  1. さよならさくら
    東京-長崎間を結んでいた寝台特急さくら」号が舞台。この歌は失恋した女性が故郷に帰るという歌であるが、そこにはかつて、自身も挫折し故郷長崎に逃げ帰ったさだ自身の心境も反映されている。さだはこの寝台特急が廃止になる直前に乗車した際の心境を、エッセイ『美しき日本の面影』内で述べている。
  2. 冬物語
    さだの得意とする、哀愁を帯びた昔風の恋の歌。この歌は本作『とこしへ』発売日と同日に行なわれた『3333回コンサート』で歌われた曲であるという点が今までに類を見ない点である。歌詩は「君影草」(スズランの別名)やライラックなどの花の持つ意味がより一層深みを与えている。なお、さだはこの年のサッポロビール「冬物語」の缶のデザインを手がけている。
  3. ぬけみち
    「ぬけみち」という言葉を象徴的に表しながら、季節の移り変わりと内面の相手のことを想う不変の心の対比が見事な曲。所々に古典的な表現が見られる点も、さだならではの曲風である。(例)「野分」=台風
  4. ちからをください
    「ちからをください」という言葉を象徴的に用いている曲。ここで欲している「力」とは暴力ではなく、平和を真の意味で侵されない為に必要なものの比喩である。
  5. とこしへ
    誰もが、とこしえ(永遠)に平和に、そしてしあわせになって欲しいといったさだの願いが込められている作品。
  6. 手紙
    りんけんバンド照屋林賢とのコラボレーション曲。手紙の持つ魅力と人の温かさや心情を感じることのできる曲であり、前のアルバム『恋文』に収録されている「恋文」のアンサー曲でもある。
  7. 秋麗(あきうらら)
    古典的な表現を巧みに凝らし、晩秋の信州の風景を表した秀歌。この歌はテレビ信州が開局25周年に、自分のような者を迎えてくれたことに感激したさだが、自分なりの「故郷・信州」を表した曲であるとライナーツノートで述べている。
  8. 女優
    「女優」という存在を、一人の女性の人生とその心象風景によって表現した曲。
  9. MOTTAINAI
    アフリカ出身の女性で初のノーベル平和賞を受賞したケニアワンガリ・マータイ女史に向けての感謝の気持ちを込めた歌であると同時に現代社会の在り方に対しての警鐘の意味を含んだ歌。日本が生んだ美徳「勿体無い」を世界共通語「MOTTAINAI」にした彼女の功績は偉大であるとさだは話している。
  10. 長崎の空
    さだが1986年より開催してきた「夏・長崎から」が翌年に当初の最終目標である20年目まで残り一年を切った事により、今までの活動を支援してくれた方々と「夏・長崎から」が生んだ思い出に感謝を捧げる歌。当時は「夏・長崎から」には何かの策略があるのではないかという疑心暗鬼の目で何人かの人に見られていたが、この年の「夏・長崎から」での親子の会話を聞いて報われた気持ちになったと、さだは語った。
  11. 記憶
    さだが考える「思い出」の価値や意義について、恋人を亡くした男性の心境を用いることで示した曲。

[編集] 注釈

  • 下記以外の全曲とも作詩[1]・作曲:さだまさし
    • 「手紙」作曲:照屋林賢
  • 「さよならさくら」はコーラスアレンジも手掛けている。

[編集] 主な参加ミュージシャン

  • ギター、シンセサイザー:石川鷹彦
  • ピアノ:倉田信雄、紺野紗衣
  • ベース:斉藤誠、高水健司

ほか

[編集] 脚注

  1. ^ さだまさしの作品はすべて「作詞」ではなく「作詩」とクレジットされているので、誤記ではない。
執筆の途中です この「とこしへ」は、アルバムに関連した書きかけ項目です。加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(P:音楽/PJアルバム


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -