See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
おきなわマラソン - Wikipedia

おきなわマラソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

おきなわマラソン(おきなわまらそん)は毎年2月の最終日曜日沖縄県沖縄市うるま市嘉手納町北谷町北中城村沖縄本島中部5市町村をコース(42.195km)に開催されるマラソン大会。沖縄では12月に行われるNAHAマラソンと並ぶ大規模なマラソン大会である。また県内で開催されるマラソン大会の中では唯一の日本陸連公認大会。

目次

[編集] 概要

もともとは1955年開始の「新報那覇マラソン」(現在行われているNAHAマラソンとは別)だったものを、1993年に中部に移転、大規模な市民マラソン大会となって現在の名称となる。2007年は第15回の大会となり、2月25日に開催された。前身の「新報那覇マラソン」や現在12月に開催される「NAHAマラソン」のように「第○回」ではなく年号が表示され、「おきなわマラソン20xx」(20xxは年号)となる。

競技種目はNAHAマラソンと同じく市民マラソン(一般のフルマラソン)に加え、競技部門のフルマラソン(一般部門と同時)も行われ、さらに一般・高校の10kmのロードレースも行われる。

開催日は長らく2月の第3日曜日であったが、最近は2月の最終(第4)日曜日に落ち着いている。今後は東京マラソン(2007年,2008年は2月第3週日曜だったが、2009年は3月第4週日曜に変更)をはじめとする他地域の市民大会との兼ね合いから、当大会は最終日曜日に落ち着くのと思われる。またこれまで中止や延期になったことが一度もない(雨天決行、現大会以降)

スタートは9:00、時間は無制限ではなく安慶名交差点(うるま市安慶名)、かりゆし園前(沖縄市登川)、嘉手納基地第5ゲート(同市山内)、渡口交差点(北中城村渡口)の4ヶ所の関門(時間制限地点)が設けられており、所定の制限時刻までに通過しなければ失格となる(安慶名交差点は11:40、かりゆし園前12:40、嘉手納基地第5ゲート13:30、渡口交差点15:00)。さらに最終ゴールは6時間15分後の15:15となっている。なお10kmロードレースは9:30スタートで、最終ゴールは11:30となっている。

[編集] 主催

中部広域市町村圏事務組合、琉球新報社、沖縄陸上競技協会、沖縄県公園・スポーツ振興協会、沖縄テレビ放送

[編集] 主管

おきなわマラソン実行委員会

[編集] 共催

沖縄県、沖縄県教育委員会、沖縄県高等学校体育連盟

[編集] 後援

内閣府、九州陸上競技協会、沖縄県体育協会、沖縄観光コンベンションビューロー、NHK沖縄放送局ラジオ沖縄

[編集] 協力

中部地区医師会、沖縄県立中部病院、沖縄県看護協会、中頭地区体育指導委員協議会、中頭郡体育協会、沖縄市体育協会、うるま市体育協会、宜野湾市体育協会、中部広域市町村体育協会、沖縄市観光協会、宜野湾市観光協会、沖縄商工会議所、中部広域市町村商工会、中部地区婦人連合会、沖縄青年会議所、うるま市石川青年会議所、宜野湾青年会議所、うるま市具志川青年会議所、中部消防長会、沖縄県はり・きゅう・あん摩・マッサージ指圧師協会、沖縄市保険鍼灸あん摩マッサージ指圧師協会、嘉手納空軍基地、沖縄県バス協会、沖縄県タクシー協会、中部沖縄タクシー協会、沖縄県個人タクシー事業協同組合、沖縄中部個人タクシー協会、沖縄県交通安全協会連合会、沖縄地区交通安全協会、沖縄市観光ホテル旅館事業協同組合、中部地区老人クラブ連合会、中部地区自治会長会、中頭地区PTA連合会、沖縄県ランナーズクラブ連合会、沖縄県視覚障害者福祉協会、沖縄市国際交流協会

[編集] コース

沖縄市の沖縄県総合運動公園をスタート・ゴール(ゴールは陸上競技場)に沖縄本島中部の5市町村を廻るが、特に後半では嘉手納基地と、国内では唯一(と思われる)米軍施設の中もコースに含まれている。

[編集] テレビ・ラジオ中継

テレビは主催者の一員である沖縄テレビ(OTV)が中継しているが、番組編成上の関係でスタートからゴールまでの完全中継ではなく、スタート直前の8:55~9:55、「いつみても波瀾万丈」(日本テレビからの同時ネット)を挟んで10:55~11:50の2部制となっている。以前は最終ゴールの15:00前後も放送していたが、これも番組編成上現在は放送されていない。現在は2月の最終日曜日の開催となっていることから、沖縄テレビは当大会の後、12:00から「横浜国際女子駅伝」(日本テレビからの同時ネット)も放送しており、同局ではこの日は2度も大規模なマラソン・駅伝大会を放送することになる。また3月上旬には1時間程度の総集編が放送される。

現在は沖縄テレビでの沖縄県内ローカルのみの放送となっているが、1990年代後半にはテレビ東京の製作でTXN系列6局で16:00からダイジェスト版で全国中継したことがある(その当時、沖縄では沖縄テレビが放送していたが主催者ではなかったため、放送日も大会当日ではなくテレビ東京系と同じものを1週間遅れで放送していた)。

ラジオは主催者である琉球新報の系列であるラジオ沖縄(ROK)が第1回から中継しているほか、沖縄市のコミュニティーFMであるFMコザでも中継している。

なお前身の「新報那覇マラソン」時代はNHK沖縄放送局がラジオ第1(沖縄県ローカル)で放送していた。その関係でNHK沖縄は現在も当大会の後援になっている(当大会になってからNHKでの中継はない)。

[編集] 過去に参加経験のある有名人

  • 東国原英夫(現・宮崎県知事。テレビ東京系全国ネット時代に当時の芸名であるそのまんま東として「番組企画」で参加)

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -