小さなふるい機関車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
---|
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
『汽車のえほん14 小さなふるい機関車』(きしゃのえほん14 ちいさなふるいきかんしゃ)(原題The Little old Engine)は、低学年の児童向け絵本シリーズ「汽車のえほん」の第14巻である。
目次 |
[編集] 概要
イギリスのウィルバート・オードリー牧師が1959年10月に発表した汽車のえほんシリーズの第14巻。4話の短編作品を収録。挿絵はジョン・ケニーが担当。ポプラ社から1974年11月に日本語訳が出版されていたが、2004年頃一旦絶版。2005年に改定新版がでた。
[編集] 成立の過程と作品背景
1945年から、ほぼ毎年に1巻づつ続巻してきた本シリーズの第14巻。スカーローイ鉄道の機関車を描いた内容となっている。
[編集] 収録作品
- あっ、貨車が! (Trucks)
- かえってきたスカーローイ (Home at Last)
- ダンカンのロックンロール (Rock 'n' Roll)
- ちびの としよりふたご (Little Old Twins)
[編集] 登場機関車
テレビシリーズの機関車紹介と重複する解説は省略、本巻の内容で特筆すべきものを紹介。
- メインキャラクター
- サブキャラクター
- ダンカン 初登場。タリスリン鉄道の「ダグラス」がモデル。ちょうど1959年はロックンロールの最盛期であった。
- ラスティー 初登場。同鉄道の「ミッドランダー」がモデル。名前はメーカーのラストン&ホーンズビー社 (Ruston&Hornsby) と、錆び付いている (Rusty) 、男子名ラッセル (Russell) の愛称形ラスティー (Rusty) と、三つの意味が掛けられている
- スカーローイ鉄道の客車 無蓋客車のエイダ、ジェーン、メイブル、車掌車のコーラ、ボギー車のガートルード、ミリセントが初登場する。
- タリリン 最終ページに登場。新版ではタリスリン。
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
原作中心 | 汽車のえほん - ウィルバート・オードリー - 桑原三郎 - ポプラ社 |
原作絵本 | 1:三だいの機関車 - 2:機関車トーマス - 3:赤い機関車ジェームズ - 4:がんばれ機関車トーマス - 5:やっかいな機関車 - 6:みどりの機関車ヘンリー - 7:機関車トービーのかつやく - 8:大きな機関車ゴードン - 9:青い機関車エドワード - 10:四だいの小さな機関車 - 11:ちびっこ機関車パーシー - 12:八だいの機関車 - 13:ダックとディーゼル機関車 - 14:小さなふるい機関車 - 15:ふたごの機関車 - 16:機関車トーマスのしっぱい - 17:ゆうかんな機関車 - 18:がんばりやの機関車 - 19:山にのぼる機関車 - 20:100さいの機関車 - 21:大きな機関車たち - 22:小さな機関車たち - 23:機関車のぼうけん - 24:機関車オリバー - 25:きえた機関車 - 26:わんぱく機関車 |
キャラクター | レギュラー機関車(トーマスからオリバーまで) - トップハム・ハット卿 - キャラクター総合・その他 - ディーゼル機関車 - 人形劇オリジナル蒸気機関車 - 自動車キャラクター - 登場人物 - こうざんてつどう・スカーローイ鉄道 - カルディー登山鉄道 - ちんまり鉄道 - フライング・スコッツマン |
原作・人形劇共通 | こうざんてつどう・スカーローイ鉄道 - 原作と人形劇 - ソドー島 - フライング・キッパー |
人形劇中心 | きかんしゃトーマス - ブリット・オールクロフト - ポンキッキ(ひらけ!ポンキッキ、ポンキッキーズ) - のりスタ! - シーズン毎制作史 - サブタイトルリスト - 劇場版 魔法の線路 - 関連商品 - ビーナランド きかんしゃトーマス - がんばれタッグス |