久喜駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久喜駅 | |
---|---|
西口(2007年2月) |
|
くき - Kuki | |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本・駅詳細) 東武鉄道(駅詳細) |
所在地 | 埼玉県久喜市中央二丁目 |
久喜駅(くきえき)は、埼玉県久喜市中央二丁目1番1号にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
JR・東武ともホームは地上駅で、両者のホームは隣接している。
ホームのをまたいで自由通路兼橋上駅舎があり、改札口はJR・東武とも自由通路に面している。JRと東武駅舎は乗り換え専用改札を境に隣接している。
また、駅は設置されていないが、当駅のすぐ東側に東北新幹線の高架橋が通っている。
[編集] JR東日本
JR 久喜駅 | |
---|---|
くき - Kuki | |
◄新白岡 (3.0km)
(2.7km) 東鷲宮►
|
|
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■宇都宮線(東北本線) |
キロ程 | 48.9km(東京起点) |
電報略号 | クキ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
36,507人/日(降車客含まず) -2006年- |
開業年月日 | 1885年(明治18年)7月16日 |
備考 | みどりの窓口 有 |
みどりの窓口(営業時間 7:00~19:00)、Suica対応自動改札機、指定席券売機が設置されている。
[編集] のりば
1 | ■宇都宮線(東北本線) | 小山・宇都宮・黒磯方面(待避線) |
2 | ■宇都宮線(東北本線) | 小山・宇都宮・黒磯方面 |
3 | ■宇都宮線(東北本線) | 大宮・浦和・上野方面 |
■湘南新宿ライン(横須賀線直通) | 大宮・新宿・渋谷・横浜・大船・逗子方面 |
- 下り方面の快速、快速「ラビット」、通勤快速、特急の前を走っていた普通列車は、当駅でこれらの列車の待ち合わせをする(上り方面は古河駅または蓮田駅で行われる)。さらに、一部の下り列車は当駅で貨物列車の通過待ちを行うこともある。
- 2番線と3番線の間には中線があり、当駅の中線で旅客列車を待避する貨物列車が上下ともに設定されている。
[編集] 東武鉄道
東武 久喜駅 | |
---|---|
くき - Kuki | |
◄和戸 (3.8km)
(4.4km) 鷲宮►
|
|
所属事業者 | 東武鉄道 |
所属路線 | ■伊勢崎線 |
キロ程 | 47.7km(浅草起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面4線 |
乗降人員 -統計年度- |
45,326人/日 -2006年- |
開業年月日 | 1899年(明治32年)8月27日 |
島式ホーム2面4線の地上駅。
長い間1面2線であったが、改良工事によりホームを1面増設し、浅草方に6両編成対応、伊勢崎方に10両編成対応の引き上げ線が整備された。2006年(平成18年)3月18日のダイヤ改正から使用が開始され、当駅折り返し列車が多数設定されるようになった。これらの施設は、2003年(平成15年)の貨物取扱廃止により余剰となった貨物ヤードの跡地を利用している。
東京急行電鉄田園都市線・東京地下鉄(東京メトロ)半蔵門線からの直通列車は当駅が(伊勢崎線側の)終着である。
特急「りょうもう」の乗車口は2号車・5号車のみである。
[編集] のりば
1 | ■伊勢崎線 | 館林・太田・伊勢崎・赤城方面 |
2 | ■伊勢崎線 | 館林・太田・伊勢崎・赤城方面 |
■伊勢崎線 | 東武動物公園・春日部・北千住・浅草方面(日中の上り区間準急はこのホームから発車) ○半蔵門線直通 渋谷・■東急田園都市線直通 中央林間方面 (一部の半蔵門線・東急田園都市線直通列車は2番線から発車することもある) |
|
3・4 | ■伊勢崎線 | 東武動物公園・春日部・北千住・浅草方面(一部の区間準急は3番線から発車することもある) ○半蔵門線直通 渋谷・■東急田園都市線直通 中央林間方面 |
- 1番線は下り本線、4番線は上り本線である。
[編集] 利用状況
- JR東日本 - 1日平均乗車人員 36,507人(2006年度)
- 大宮より北側の宇都宮線・東北線全駅の中で、仙台駅についで2位の乗車人員で、JR東日本全体では第113位となっている。これは新幹線停車駅の宇都宮や郡山、福島、盛岡よりも多い。宇都宮とは僅差である。(なお、久喜駅は都心へ向かう路線の結節点となっており、東武鉄道線から乗り換えのみを行う利用者数の割合が非常に大きく、その数値が乗車人員として単純加算されているため見かけの数値が大きくなっている。従って前述の宇都宮等の駅と比べて実際に駅に入出場する利用者数が多いことを表しているわけではない)。
- 東武鉄道 - 1日平均乗降人員 45,326人(2006年度)
[編集] 駅周辺
[編集] 西口
- 久喜サリア
金融機関
医療機関
- 新井病院
- 土屋小児病院
- 愛生会病院
[編集] 東口
- 久喜市立図書館
- セブン-イレブン
- マルヤ久喜東店
- 久喜簡易裁判所
- 久喜区検察庁
金融機関
- 東和銀行久喜青葉支店
- 栃木銀行久喜支店
- 埼玉縣信用金庫久喜支店
- 川口信用金庫久喜支店
- 南彩農業協同組合太田支店
[編集] バス路線
[編集] 東口
- 朝日自動車(朝日バス)
- 青葉団地(朝日バス車庫(久喜営業所))方面
- 青葉団地東経由朝日バス車庫止まり
- 青毛先回り循環(~13時59分)
- 青葉団地東先回り循環(14時~)
- 青葉団地東先回り弁天橋循環
- 吉羽・栗原経由朝日バス車庫行き
- 青毛二丁目経由朝日バス車庫行き
- 吉羽・栗原経由昌平高校行き
- 青葉団地(朝日バス車庫(久喜営業所))方面
- 久喜市内循環バス(協同観光バス受託)
- 野久喜・吉羽循環
- 東循環
- 東西連絡
[編集] 西口
下記の他、大宮(大宮駅)、東京(京成上野駅・北千住駅)からの深夜急行バスが停車(降車のみ)する。
- 朝日自動車(朝日バス)
- 菖蒲仲橋行き
- 大和観光自動車(大和バス)
- 久喜菖蒲工業団地線
- 清久工業団地線
- 久喜市内循環バス
- 下早見循環
- 除堀・所久喜循環
- 久喜本循環
- 六万部・北中曽根循環
- 東西連絡東行き
[編集] 歴史
- 1885年(明治18年)7月16日 - 日本鉄道(現在の東北本線)の駅として開業。
- 1899年(明治32年)8月27日 - 東武伊勢崎線開通。
- 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化され、国鉄と東武鉄道の駅となる。
- 1936年(昭和11年)2月29日 - 2代目駅舎使用開始。
- 1970年(昭和45年)11月 - 3代目橋上駅舎に改築とともに、駅東口開設。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東武鉄道の駅となる。
- 2003年(平成15年)9月30日 - 東武鉄道の貨物列車が廃止になる。
- 2006年(平成18年)3月18日 - 東武伊勢崎線、東京地下鉄(東京メトロ)半蔵門線・東急田園都市線直通列車が当駅まで運転開始。特急「りょうもう」の一部列車が停車。
[編集] 新幹線駅構想
東北新幹線が久喜駅に寄り添う形で通っているが、これは当初新幹線の駅が久喜駅になる構想があったためである。しかし大宮駅と近すぎるという理由で見送られた。現在もまだ構想はあり、毎年久喜市広報で新幹線駅設置に関する調査費などが載ってくるが、大宮駅に近いということで久喜市民は消極的である。
[編集] 隣の駅
- 東武鉄道
- ■伊勢崎線
- (特急「りょうもう」号一部停車駅)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
宇都宮線(東北本線) |
---|
上野 - 尾久 - 赤羽 - 浦和 - さいたま新都心 - 大宮 - 土呂 - 東大宮 - 蓮田 - 白岡 - 新白岡 - 久喜 - 東鷲宮 - 栗橋 - 古河 - 野木 - 間々田 - 小山 - 小金井 - 自治医大 - 石橋 - (貨)宇都宮貨物ターミナル - 雀宮 - 宇都宮 - 岡本 - 宝積寺 - 氏家 - 蒲須坂 - 片岡 - 矢板 - 野崎 - 西那須野 - 那須塩原 - 黒磯 - (>>郡山方面) |
湘南新宿ライン |
---|
(宇都宮線 - 横須賀線) 宇都宮 - 雀宮 - 石橋 - 自治医大 - 小金井 - 小山 - 間々田 - 野木 - 古河 - 栗橋 - 東鷲宮 - 久喜 - 新白岡 - 白岡 - 蓮田 - 東大宮 - 土呂 - 大宮 - 赤羽 - 池袋 - 新宿 - 渋谷 - 恵比寿 - 大崎 - 西大井 - 新川崎 - 横浜 - 保土ヶ谷 - 東戸塚 - 戸塚 - 大船 - 北鎌倉 - 鎌倉 - 逗子 |
東武伊勢崎線 |
---|
浅草 - 業平橋 - (渋谷方面<<押上 -) 曳舟 - 東向島 - 鐘ヶ淵 - 堀切 - 牛田 - (中目黒方面<<)北千住 - 小菅 - 五反野 - 梅島 - 西新井 - 竹ノ塚 - 谷塚 - 草加 - 松原団地 - 新田 - 蒲生 - 新越谷 - 越谷 - 北越谷 - 大袋 - せんげん台 - 武里 - 一ノ割 - 春日部 - 北春日部 - 姫宮 - 東武動物公園(>>東武日光方面) - 和戸 - 久喜 - 鷲宮 - 花崎 - 加須 - 南羽生 - 羽生 - 川俣 - 茂林寺前 - 館林 - 多々良 - 県 - 福居 - 東武和泉 - 足利市 - 野州山辺 - 韮川 - 太田 - 細谷 - 木崎 - 世良田 - 境町 - 剛志 - 新伊勢崎 - 伊勢崎 |