北春日部駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北春日部駅 | |
---|---|
北春日部西口(2007年1月28日) |
|
きたかすかべ - Kita-kasukabe | |
◄春日部 (1.5km)
(1.6km) 姫宮►
|
|
所属事業者 | 東武鉄道 |
所属路線 | ■伊勢崎線 |
キロ程 | 36.8km(浅草駅起点) |
所在地 | 埼玉県春日部市梅田本町一丁目 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
10,158人/日 -2006年- |
開業年月日 | 1966年(昭和41年)9月1日 |
北春日部駅(きたかすかべえき)は、埼玉県春日部市梅田本町1丁目13-1にある東武鉄道伊勢崎線の駅。
駅の北側には南栗橋車両管理区春日部支所(旧春日部検修区)がある。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線の地上駅。橋上駅舎を持つ。2006年3月29日にエレベーター使用開始。
上下線に追い抜き設備及び東武動物公園方に当駅発着列車の為の留置線がある。通過線にも番線が割り振られているので、ホームに面した線路は3・4番線となっている。
トイレは2006年3月に男女共用の汲み取り式から、男女別の水洗式になって、オストメイト対応のバリアフリートイレも出来た。ホーム上の浅草寄りにある。
- のりば
3 | ■伊勢崎線 | 春日部・北千住・浅草・○日比谷線直通中目黒・ ○半蔵門線直通渋谷・■東急田園都市線直通中央林間方面 |
4 | ■伊勢崎線 | 東武動物公園・久喜・館林・太田・南栗橋方面 |
- 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線直通列車は、準急運転時間帯の朝・深夜のみ当駅に停車する。
- 10両編成の列車が停車可能なホームとなっている。
- 日中の上り列車は特急・急行退避(2本続けて通過待ちの事もある)を行うので5分程度停車する。
- 留置線脇に春日部電車乗務区、本線脇に春日部車掌区があり一部の列車の運転士・車掌は当駅で交代する。
- 区間急行は通常当駅を通過するが、平日の終電間際に浅草発北春日部駅止まりの区間急行がある。ダイヤ改正前は準急北春日部行きであった。
- 早朝に当駅発の普通太田行きが2本ある。2006年3月18日のダイヤ改正以前は2本とも伊勢崎行きであった。
- 着席を求めて春日部方面から下り列車で当駅まで来て、上り準急列車に乗り換える乗客が少なからずいる。駅側もホームに「下り電車から上り電車に乗り換える場合は当駅までの運賃を頂きます」との掲示を出している。
[編集] 駅周辺
当駅は、近隣の住宅地(春日部市梅田・栄町・浜川戸付近)からの徒歩による乗客のほか、自転車・自家用車による市内・市外からの利用者が見られる。駅勢圏の広い理由として、始発・終着列車の多さを含めた利便性の高さがあげられる。西口前東口前共に月極(賃貸)駐車場が多い。
- 内牧公園
- 春日部エミナース
- 春日部自動車教習所
- 共栄大学・共栄学園短期大学
- コジマnew春日部店
- 国道16号
- 埼玉県道85号春日部久喜線
- 埼玉県立春日部工業高等学校
- 埼玉霊園
- 大落古利根川
- 米久かがやき(株)春日部工場(旧雪印食品関東工場)
- バス
当駅前及び周辺には一般路線バスはない。
- 深夜急行バス「ミッドナイトアロー久喜」(東武バスセントラル)月~金曜日運行
- 上野駅~北千住駅~北春日部駅~久喜駅東口
[編集] 利用状況
1日平均の乗降人員は10,158人である(2006年度)。
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
- 東武鉄道
- ■伊勢崎線
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
東武伊勢崎線 |
---|
浅草 - 業平橋 - (渋谷方面<<押上 -) 曳舟 - 東向島 - 鐘ヶ淵 - 堀切 - 牛田 - (中目黒方面<<)北千住 - 小菅 - 五反野 - 梅島 - 西新井 - 竹ノ塚 - 谷塚 - 草加 - 松原団地 - 新田 - 蒲生 - 新越谷 - 越谷 - 北越谷 - 大袋 - せんげん台 - 武里 - 一ノ割 - 春日部 - 北春日部 - 姫宮 - 東武動物公園(>>東武日光方面) - 和戸 - 久喜 - 鷲宮 - 花崎 - 加須 - 南羽生 - 羽生 - 川俣 - 茂林寺前 - 館林 - 多々良 - 県 - 福居 - 東武和泉 - 足利市 - 野州山辺 - 韮川 - 太田 - 細谷 - 木崎 - 世良田 - 境町 - 剛志 - 新伊勢崎 - 伊勢崎 |