RPD軽機関銃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
RPD軽機関銃 |
|
RPD | |
---|---|
種類 | 軽機関銃・分隊支援火器 |
製造国 | ソビエト連邦 |
設計・製造 | |
口径 | 7.62mm |
銃身長 | 521mm |
ライフリング | |
使用弾薬 | 7.62x39弾 |
装弾数 | 100発(ベルト給弾式、専用ドラムマガジンに収納) |
作動方式 | ガス圧 |
全長 | 1,037mm |
重量 | 7.5kg(本体重量) 8.9kg(弾丸とドラムマガジン付) |
発射速度 | 650発/分 |
銃口初速 | 735m/秒 |
有効射程 | m |
RPD軽機関銃は、SKSカービン用に開発された7.62x39弾を使用する分隊支援火器として、前任のDP28軽機関銃を設計したヴァシリ・A・デグチャレフが1944年に設計した軽機関銃である。
目次 |
[編集] 概要
RPD軽機関銃は1950年代を通じて旧ソ連軍で使用された。この銃は、伏せ撃ち用に二脚を標準装備していた他、腰だめ撃ちが可能なようにスリングを取り付ける金具も有している。
この銃は弾薬を非分離式の金属製リンクに装着してそれを専用のドラムマガジンに収納して使用する。この給弾方式のせいで前線において他の兵士が持つAK-47と弾薬を即座に使いまわすことが出来なかったため、1960年代にはAKMの分隊支援火器仕様であるRPK軽機関銃に交替して退役した。
[編集] 運用
RPD軽機関銃は、東欧諸国や中国(56式)、北朝鮮(62式)などでライセンス生産され、ベトナム戦争においても北ベトナム人民軍や南ベトナム解放民族戦線が大量に使用していた。現在でも中国や北朝鮮、ベトナムなどで予備兵器として保管されているほか、地域紛争で使用されていると思われる。
[編集] RPD軽機関銃が登場するメディア作品
[編集] 映画
- 『山猫は眠らない2』 - セルビア軍兵士が偵察車両に車載用として使用している。ベルト給弾。
[編集] ゲーム
- 『コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア』 - 主に敵兵士が使用する。
- 『マーセナリーズ』 - 主に敵兵士や幹部が使用する他、サプライとして入手可能。
[編集] 関連項目
この「RPD軽機関銃」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています(軍事ポータル|軍事PJ)。 |