髪型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
髪型、髪形(かみがた)とは、頭から生えている毛を使って作られたスタイルのこと。長くする、同じ長さに揃える、固まりをつくる、編むなどの様々な手を加えて作られるが、スキンヘッドのように毛髪を利用しないスタイルも髪形のバリエーションの一つとして認識されている。
宗教、民族、所属する集団などによって髪型に社会的な役割と規制が設けられている場合があり、例えば清では辮髪が強制されていた。
19世紀以降、西洋諸国の影響がアジア、アフリカ等へも広まるにつれて、当時の西洋諸国の髪形が広く普及するようになる。男性の髪型は、比較的短く又は長い場合は結髪する等して、活動の邪魔にならないようになされることが多い。他方、女性の髪は長いことが比較的多い。
目次 |
[編集] 日本における髪型の変遷
古墳時代・大和時代には、総角(みづら、美豆良)と呼ばれる髪型が男性の間で行われた。髪を二つに分け、それぞれを耳の横で上下に丸める髪型である。古墳時代の女性は江戸時代の島田髷に似た髪形だった。奈良時代の女性は中国風の高髻(こうけい)、双髻(そうけい)を結った。
[編集] 平安時代~安土桃山時代
平安時代の皇族、貴族たちは、男性は髻(もとどり)を結った上に冠を被り、女性は垂髪(たらしがみ/すべしがみ/すいはつ)といわれるただ簡素に髪を下ろしたスタイルをしていた。女性の髪は黒いほど、また長いほど美人とされていた。髪を耳に挟むことは、品のないこととされ「耳挟み」といって嫌われた。子供時代は振分髪(あるいは尼そぎ)といわれる髪をそのまま下ろす髪型や、男児ではみづらに結う事もあった。12歳-16歳頃になると、男は髪を結って烏帽子や冠をかぶる初冠(ういかぶり)(元服)の儀、女は裳着の儀と呼ばれる儀式で裳着を身につけると同時に、髪上げを行い、男女共お歯黒を付け、引眉した。これらの儀式は、それぞれ成人の儀式という意味合いがあった。平安末期以降は武家、及び、やや裕福な庶民にも広がった。皇族・貴族にあっては、この習慣は明治に入るまで続いた。
[編集] 江戸時代
[編集] 明治以降
日本では明治時代に政府から断髪令が出されたがなかなか浸透しなかった。そこで明治天皇が範を示すことで普及が計られた。これ以後、文明開化の象徴として民衆にザンギリ頭が流行した。1885年頃から日本でバリカンが使用され始め、丸刈、八分刈、五分刈など髪を短く刈り上げる髪型が定着するようになった。
断髪令の例外として、相撲の力士の髷(まげ)は認められた。
明治時代以降、女学生の髪型として三つ編みが流行し、生徒の髪型として三つ編みを指定していた学校は多く、現代でもその伝統を引き継いでいる学校も存在する。
伝統的な髷にも洋装にあうものが工夫されるようになり、日露戦争後に流行した二百三高地は旅順攻囲戦での203高地の激戦をモチーフにしたものである。
大正時代から昭和戦前期にかけては、女児の髪型はおかっぱ頭が主流であった。大正時代には、大人の女性の間でも髪を肩にかからない程度に切りそろえる断髪が現れ、女性の間にも髪を結い上げず切りそろえておく髪型が広がった。
第二次世界大戦後は、日本においては、少年の髪型は丸刈りと坊ちゃん刈りのふたつしかなかった(少し遅れてスポーツ刈りが現れた)。成年男性の髪型には七三分けと呼ばれる髪型が多く、オールバックや角刈りなども行われた。1950年代以降、男子青少年の間で、リーゼントの髪型が流行。モッズのファッションを取り入れた世界的アイドルビートルズの影響でマッシュルームカットが1960年代に世界的に広がった。1960年代後半以降、対抗文化の広がりのなかで、社会への反抗の表現として無造作に髪を伸ばした男性のロングヘアの髪型が現れた。
[編集] 平成
90年代から安室奈美恵や浜崎あゆみ等に代表される人気歌手や、GLAY等に代表されるヴィジュアル系バンドの影響のほかに、高度な技術を持つ「カリスマ美容師」等の登場により、さまざまなバリエーションの髪型が世に誕生したと言えるであろう。ただ単に髪を切るのではなく、スキンヘッド、一人一人にあったスタイリングを施すというのが一般的になっている。 男性でも美容院に通う人が増加する傾向にある。また、美容院のような理容室もできている。 一方、安価で短時間で髪形を整えたいという需要も存在し、QBハウスのようなサービスも並立している。
[編集] 髪型の種類
長さによる大まかな分類
- ロングヘア - 概ね、肩より下まである長い髪の事をいう(腰や尻に届くくらいのすごく長い髪の場合は「超ロングヘア」や「ベリーロングヘア」とも呼ぶ)。
- セミロング - 概ね、肩にかかるくらいまで。
- セミショート - 概ね、うなじが隠れる。
- ショートヘア - 概ね、うなじが見える。
- かりあげ
- 丸刈り
髪のクセのつき方による大まかな分類
髪の太さによる大まかな分類
- ネコっ毛 - 猫の体毛のような細い毛。
- 剛毛 - 太い髪の毛。