青島神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青島神社 | |
---|---|
所在地 | 宮崎県宮崎市青島2丁目13-1 |
主祭神 | 天津日高彦火々出見命 豊玉姫命 塩筒大神 |
社格等 | 村社・別表神社 |
例祭 | 10月18日 |
主な神事 | 島開祭(旧暦3月16日) 海を渡る祭礼(旧暦6月17日) 裸祭(成人の日) |
青島神社(あおしまじんじゃ)は、宮崎県宮崎市青島(旧北那珂郡青島村)にある神社である。旧社格は村社。
周囲1.5kmの青島全域を境内地とする。青島は熱帯・亜熱帯植物の群生地であり、国の天然記念物に指定されている。
天津日高彦火々出見命・豊玉姫命・塩筒大神を祀る。
[編集] 歴史
社伝によれば、彦火々出見命(ホオリ、山幸彦)が海宮から帰還した際、まず青島に宮が置かれ、その宮跡に彦火々出見命とその妻の豊玉姫命、彦火々出見命を海宮へ送り出した塩筒大神の三神を祀ったのに始まると伝える。創建年代は不詳としているが、平安時代の国司巡視記『日向土産』に「嵯峨天皇の御宇奉崇青島大明神」と記されている。
文亀3年(1503年)に伊東尹祐によって再興され、以降、飫肥藩主伊東氏の篤い崇敬を受け、6度にわたり社殿の造営や改修が行われた。
[編集] 外部リンク
- 青島神社(公式サイト)