電波少年的懸賞生活
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
電波少年的懸賞生活(でんぱしょうねんてきけんしょうせいかつ)は日本の放送局、日本テレビのTV番組「進ぬ!電波少年」の中で1998年1月25日 - 1999年4月18日まで放送された長期企画。お笑い芸人なすびが「人は懸賞だけで生きていけるか?」をテーマに目標金額を目指し挑んだ。日本での目標額は100万円、韓国での目標額は日本までの航空チケット片道分。
目次 |
[編集] 概要
1998年元旦、『進め!電波少年』が終了し『進ぬ!電波少年』としてリニューアルスタート。新企画の一つとしてもちあがったのがこの電波少年的懸賞生活である。土屋敏男プロデューサーは若手芸人を集め、くじを引かせる。その中で「当たり」を引いたのが無名若手芸人「なすび」であった。なすびは目的も知らされずアイマスク・ヘッドホンを着用させられ移動。ワンルームの部屋へ連れて行かれ、衣服を全て没収される。そして「人は懸賞だけで生きていけるか?」をテーマに懸賞雑誌とハガキだけを与えられ、100万円分当選するまで懸賞だけで生活する、という企画内容を知らされ愕然とするが、あまり深く考えず承諾し、懸賞生活が始まった。途中米が尽き、ドッグフードを食べて凌ぐなど相当辛い時期もあった。約1年後、目標額の100万円を達成、ご褒美として韓国で焼肉などをご馳走されるが、その後「韓国での懸賞生活をやってくれ」と言われまた愕然とする。しかし、韓国での目標額は日本までの航空チケット片道分と聞き承諾、3ヶ月程度で達成し、無事ゴールした。
なお、韓国での企画開始当初は説明でエコノミークラス分がゴールと定められていたが、なすびには飛行機代としか告げていなかったことをいいことにビジネスクラス→ファーストクラスへと徐々にゴール金額が上になっていった。最終的には100万円近くするパリ経由にまでなったが、本人もうすうす気づいていたようでファーストクラス分達成後に連れ出され日本に帰っていった。
このコーナーは同番組で最も人気となり、当時の高視聴率に貢献した。また、なすびの書いた「懸賞日記」はベストセラーとなり一躍ブームとなった。
なお土屋は韓国での懸賞生活をなすびに宣告した時に「韓国での懸賞が終わったら、他の国へ行かす事はしない」となすびに告げている。
10年たった2008年、gooが『“あの人は今…”で思い浮かぶ有名人ランキング』 を行ったところ、2位になすびがランクインし、当時の影響の強さを物語っている。(ちなみに1位は桜田淳子、3位以降は小沢健二 、KAN 、つぶやきシロー )
[編集] エピソード
- ナレーションは木村匡也。日記の発言は大神いずみが読んだ。
- 挑戦者を決めるオーディションには、当時無名だったまちゃまちゃや、後に同番組の別の企画に登場するRマニア、伊藤高史らも参加していた。
- カメラが中央に一台、台所に一台置かれ、24時間全裸の状態をカメラに監視された。放送では股間はナスのマークで隠されていた。
- この企画で全裸での生活に慣れてしまったなすびは、懸賞で当てた衣類を着てもすぐに脱いでしまい企画終了までそのまま全裸で生活していたほか、ゴール後にTプロデューサーから返してもらった服を着ても慣れないからといってすぐに脱いでしまった。
- 1998年7月にはインターネットで24時間生中継され、アクセス数が当時最高を記録した。その時もスタッフが監視し、手動でナスのマークを動かしていた。ちなみに、有料サービスで行ったこの生中継で得た収益は70万円を超えており、罪悪感を感じたスタッフはその収益金を愛の小鳩事業団に全額寄付した。
- 日本では2度引越しをした(一度目はマスコミに住所がばれたこと、二度目は当選運が悪く、風水の良いアパートに移るため)。
- 伸びた髪が鬱陶しいことから秋頃に当選したパンツのゴムで頭頂部を結い、ちょんまげスタイルにした。
- 最初の懸賞商品が当たるまでは食糧として乾パンが支給されていた。
- 6月に米が当たるまでの約一ヶ月をドッグフードと水で食いつないだ。「大女優」(なすびの表現による)が訪問した時、米を食べられた。
- 当時、多くの雑誌に取り上げられ、ぴあの表紙も飾った。BBCでも取り上げられ、国際配信された。
- なすびは当時広末涼子のファンで、ポスター2枚とカレンダー1部を当選したときは狂喜乱舞した。
- この企画が始まってから、「なすび」名義で懸賞葉書を送る者が現れるようになった。なお、司会の松本はなすびは本名(番組では非公開)で投稿している旨を説明している。
- この企画を元にしたパソコン用懸賞ソフト「電波少年的懸賞生活ソフト〜なすびの部屋」がハドソンより発売された。
- 「夏休み」として、番組で同時に行っていた企画「電波少年的無人島脱出」にてRマニアが脱出した無人島(由利島)に連れられた事があった。しかし、その間なすびの家には誰もおらず、その間の当選品を受け取れないことを知ったなすびはスタッフの「いつまでもこの島にいてもいいよ。」というセリフにもかかわらず2日で部屋に帰ることになった。
- 韓国での目標額達成時には、ヘッドホン・アイマスクを着用され帰国、スタジオ内に設けられた懸賞生活での部屋を模したボックスの中に入れられた後、周囲の壁が倒れ、ゴールを告げられた。企画が番組で放送されていた事は本人には知らされておらず、知らない間に有名人になっていた。なお、土屋敏男プロデューサーはこの瞬間を「電波少年史上最も印象的な場面」と後に語っている。
- 企画終了後に行われた記者会見で、「また同じような企画があったらやってみたいですか?」の質問には、「もう金輪際二度とやりたくありません!」とはっきりと答えている。
- 企画最後のテロップは「なすび、おしまい!」だった。
- しかし、その後一度だけなすびは登場している。とはいえ次企画であった「電波少年的超能力生活」の候補生として韓国で行われた超能力テストの模様が公開されただけである。もちろん結果は不合格であった。
- 一月におよそ6000通ほどのハガキを書いており、これだけで月30万円、むろん他にもアパートの賃貸料や光熱費もかかっているが、これらの費用は日本テレビ側で全額負担している。
[編集] 主な経過、当選
1998年
- 1月
- オーディションで当選し某アパートに連れて行かれ、素っ裸にされ懸賞生活スタート。
- 当初は少量の乾パンのみ支給された。
- 2月
- 当選第一号はファイバーゼリー
- 第2号は米5kg
- ソープセットが手に入り、体を洗えるようになる。
- 3月
- 初の大物系当選として折りたたみ自転車(41800円)
- 納豆、中骨スナック、漬物スナックなど念願のおかずが充実する。
- アシカのぬいぐるみが当たり、「びーなす」と名付け相棒ができる。付属にタオルがついており、重宝する。
- 初の肉、大麦牛ステーキ1kgが当たる。
- 4月
- 伊勢海老
- 掃除機
- テレビ(アンテナがないため映らない)
- 歯磨き(3ヶ月ぶりの歯磨きができるようになる)
- 5月
- 米が尽きる。
- ドッグフードが2種当たり、約一月それでしのぐ。
- 新潟産コシヒカリ10kgが当選。米生活に戻れる。
- 6月
- アイス24カップ 冷蔵庫が無いため、一日で完食
- 合鴨肉(750g)
- 高級海苔が当たり、おにぎりを食す
- 広末涼子ポスターが当選し感激
- コクヨの机といす(9万9800円で、当選品最高金額)。
- 一部マスコミに住所がばれたため引越し
- (ここまでで約45万円、ビデオ第一部はここまで)
- 7月
- 裁縫セット
- 食べ物系無し
- なすびの部屋インターネット放送され1600万人がアクセスしインターネット記録を更新する。
- 8月
- 西瓜、水茄子、ウィダーゼリー
- と食べ物系が好調。
- 9月
- 広末ポスター(2度目)
- 夏休み
- 食べ物系まったく無し。
- 紙物系が相次ぐ
- 10月
- 2回目の引越し
- ポテトチップス(大入り12袋)
- あんみつ6個、毛ガニ、野菜ジュース30缶
- ビデオデッキ
- 11月
- ちょんまげスタイルをはじめる。
- 松茸(3本)
- コシヒカリ10kg
- 神戸牛サーロインステーキ(1kg)
- テント(78000円)
- マヨネーズ3本
- 12月
- 広末カレンダー
- タイヤ4本
- 米2kg750円1000164円となり終了。
- 懸賞生活 in Koreaへ
1999年
- 1月
- 2月
- 3月
- 終了