電池パック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 概要
電池パック(でんちパック)は、電池を取り扱いしやすいように何らかの容器でまとめたもの。バッテリーパックなどとも呼び、ほとんどは、複数の二次電池(充電用電池)で構成されている。大型の電卓、ノートパソコン、ポータブルオーディオ、カメラなどで良く使われる。つまり、小型ながら消費電力が大きなものだ。
電池パックは、大まかに分類して
- エンドユーザが扱うために丈夫な筐体(ほとんどが樹脂製)で作られたもの。
- OEM先のメーカーが最終製品の製造時に組み込むために、複数の電池を薄い樹脂で巻いたもの。エンドユーザによる交換は不可能なため、電池を交換する場合はメーカーに返送する必要がある。
の2種類がある。
[編集] 使用される二次電池
以前は単三型のニッケルカドミウム二次電池を使ったものがほとんどだったが、近年は同じ単三型を使っていても、ほとんどがリチウムイオン二次電池になった。
市販の単三型、単四型二次電池の多くがニッケル水素二次電池を採用している理由は、その特性がアルカリ乾電池に近いためである。乾電池はどのような機器に使用されるのか判らないため、そのような考慮が必要とされる。また、リチウムイオン二次電池は原料であるリチウムの特性上、製造・使用環境に問題があると燃焼・爆発する危険性もある。しかし、電池パックは特定の機器のみに使われるため、それらを考慮した最適の設計ができる。