See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
酒人内親王 - Wikipedia

酒人内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

酒人内親王さかひとないしんのう天平勝宝6年(754年) - 天長6年8月20日829年9月25日))は、光仁天皇の皇女。母は皇后井上内親王伊勢斎王、のち桓武天皇妃。

宝亀元年(770年)、父白壁王(光仁天皇)が即位したため、11月6日に三品に叙せられる。宝亀3年(772年3月2日には母の井上内親王が、光仁天皇を呪詛したとして皇后を廃され、5月27日には連座で弟の他戸親王皇太子を廃されてしまう。その最中の11月13日、突如酒人内親王は19歳で伊勢の斎王にト定された。そして伊勢への下向に先立ち、潔斎のためしばらくこもる野宮として春日斎宮に住まう事になった。やがて宝亀5年(774年9月3日、潔斎を終え伊勢に下向。宝亀6年(775年4月27日、井上内親王と他戸親王の幽閉先での急死により、斎王を退下した。帰京後は、異母兄山部親王(桓武天皇)の妃(ひ)になった。

この結婚には、彼女の斎王ト定と同じく、政治的意図が強く感じられる。おそらく、この結婚によって山部親王側が井上内親王・他戸親王派の抱き込みを狙ったものと考えられる。酒人内親王は、自分の母と弟の幽閉と死によって皇太子の座についた桓武天皇の妃になったのである。また、信憑性にはやや欠けるものの、「水鏡」によれば光仁天皇が酒人内親王の立太子を検討していたとも言われ、もしそれが事実ならば桓武天皇やその周辺にとっては警戒すべき相手であったとも言える。井上内親王派への桓武天皇側の配慮は、この時期2回にわたって行われた井上内親王の改葬にも現れている。宝亀10年(779年)に朝原内親王を産む。やがてこの朝原内親王も斎王になる事となり、祖母・母・娘と実に3代にわたる斎王となった。

延暦元年(782年8月1日朝原内親王が4歳で斎王にト定された。そして延暦4年(785年4月23日には造斎官長官が任命され、7月21日には斎宮頭が任命され、8月24日には朝原内親王の伊勢下向を見送るため、桓武天皇が長岡京から旧都の平城京に行幸した。旧都の平城京で、斎王派遣の儀式をおこなうためである。9月7日、7歳の朝原内親王は大和国国境で桓武天皇と百官の臣下達に見送られ、斎宮寮頭賀茂朝臣人麻呂や斎宮内侍・従五位下藤原朝臣栄子・その他乳母・女官達に付き添われ伊勢へ下向した。異例の伊勢下向であった。

しかし身内の不幸もなかったにも関わらず、突如朝原内親王は延暦15年(796年2月15日、朝原内親王の斎王解任のため、斎宮では奉幣使が立てられ、3月15日には平安京から朝原内親王の帰京を求める奉迎使左少弁兼左兵衛佐橘朝臣入居が、斎宮に派遣された。朝原内親王は18歳で帰京した。その後は異母兄の安殿親王(後の平城天皇)の妃となった。朝原内親王の斎王解任はおそらく安殿親王と結婚させるための解任だと思われる。しかし朝原内親王は子のないまま後に妃を辞し、弘仁8年(817年4月25日、39歳で亡くなった。母の酒人内親王は、この一人娘の死を大変に悲しんだようで、晩年に空海に依頼して作らせた遺言状にもその悲しみを表している。弘仁9年(818年)3月には朝原内親王の遺言に従い、東大寺に大般若経や美濃国厚見庄・越前国横江庄・越後国土井庄の領地を施入した。弘仁14年(823年1月20日、空海に遺言状を代作させた。酒人内親王は養子にした式部卿・大蔵卿・安勅内親王の三人に、「葬儀は火葬ではなく土葬にし、共に埋葬する品々は、わずかな物でよい。わが所有の領地は全て三人と僧の仁主に分け与える。その他の物は、長年仕えてくれた家司と侍女達に分け与える」と遺言している。この遺言状は「遍照発揮性霊集」に収録されている。

酒人内親王は天長6年(829年8月20日、実に8代の天皇の御世を生き、76歳で亡くなった。政争に翻弄された波乱の生涯であった。

「東大寺要録」の伝記によると、「容貌殊麗。柔質窈窕。天皇の寵愛深し。性倨傲にして、情操修まらず。天皇はこれを禁ぜず。その欲する所に任す。婬行(あるいは媱行)はいよいよ増して、制する事は能わず」と伝えられている。「大変に美しい容貌で、その体つきはなよやかである。桓武天皇の寵愛は深く、その性格はわがままで気まぐれ。しかし、天皇はこれを咎めず、酒人内親王の思いどおりにさせた。その婬行(あるいは媱行)はいよいよ増して、自制する事はできなかった」という意味である。また「一代要記」では「天皇に最も寵愛された」と記されている。

「婬行(あるいは媱行)」の部分について、通説では「婬行」と読んで「性的にしまりがなかった女性」とするものが多い。しかし「東大寺要録」の版本や刊本には「媱行」と書かれているものが多く、「媱」の字には「肩を曲げて歩くさま」から転じて「見目良い」「美しく舞う」「戯れる」といった意味があるため、むしろ「浪費が激しく、豪華絢爛な交友や、万燈会などの華やかな催しを好んだ女性」とみるのが適切であろう。

酒人内親王は、万燈会を東大寺で度々催して、悲劇的な最期を迎えた母の井上内親王と弟の他戸親王を弔ったという。一見、わがままと見られる彼女の言動も、政争に翻弄され続ける自分の運命に対する、ささやかな抵抗だったように思われる。また夫帝桓武天皇がそれを止めなかったのも、井上内親王と他戸親王の事件で負い目を感じていたからであろう。

[編集] 系譜

[編集] 酒人内親王を題材とした小説

  • 藻里良子『美貌の斎王』文芸社,2002年


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -