江津駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江津駅 | |
---|---|
駅舎(2005年10月) |
|
ごうつ - Gōtsu | |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所在地 | 島根県江津市江津町 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
624人/日(降車客含まず) -2004年- |
開業年月日 | 1920年(大正9年)12月25日 |
乗入路線 2路線 | |
所属路線 | 山陰本線 |
キロ程 | 454.3km (京都起点) |
◄浅利(6.3km)
(4.4km)都野津►
|
|
所属路線 | 三江線 |
キロ程 | 0.0km (江津起点) |
◄-(-km)
(1.1km)江津本町►
|
|
備考 | みどりの窓口 有 |
江津駅(ごうつえき)は、島根県江津市江津町にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。山陰本線と三江線が乗り入れる。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線と単式ホーム1面1線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。ホームは1番から3番まである。
かつては3番線の外側に多くの側線があり、そこから日本製紙ケミカル江津事業所(旧・日本製紙江津工場)へ専用線が伸びていた。現在これらはすべて撤去されている。また、1番線と2番線の間には中線があったが、これも撤去されている。
1 | ■山陰本線 | 大田市・出雲市・松江方面 |
---|---|---|
2 | ■山陰本線 | 浜田・益田方面 |
3 | ■三江線 | 石見川本・浜原・三次方面 |
■山陰本線 | (特急待避の普通列車) |
[編集] 駅周辺
駅周辺には商店はさほど多くない。大規模な商店は大きな道路沿いの方に集中している。
[編集] 利用状況
- 1日平均の乗車人員は624人である(2004年度)
[編集] 歴史
- 1920年(大正9年)12月25日 - 国鉄の石見江津駅として開業。一般駅。
- 1970年(昭和45年)6月1日 - 江津駅に改称。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅となる。
- 1997年(平成9年)3月22日 - 貨物列車の設定廃止。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 日本貨物鉄道の駅が廃止され、貨物の取扱いを終了。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
山陰本線(米子-益田) |
---|
(鳥取方面<<)米子 - 安来 - 荒島 - 揖屋 - 東松江 - 松江 - 乃木 - 玉造温泉 - 来待 - 宍道 - 荘原 - 直江 - 出雲市 - 西出雲 - 出雲神西 - 江南 - 小田 - 田儀 - 波根 - 久手 - 大田市 - 静間 - 五十猛 - 仁万 - 馬路 - 湯里 - 温泉津 - 石見福光 - 黒松 - 浅利 - 江津 - 都野津 - 敬川 - 波子 - 久代 - 下府 - 浜田 - 西浜田 - 周布 - 折居 - 三保三隅 - 岡見 - 鎌手 - 石見津田 - 益田(>>長門市・下関方面) |
三江線 |
---|
江津 - 江津本町 - 千金 - 川平 - 川戸 - 田津 - 石見川越 - 鹿賀 - 因原 - 石見川本 - 木路原 - 竹 - 乙原 - 石見簗瀬 - 明塚 - 粕淵 - 浜原 - 沢谷 - 潮 - 石見松原 - 石見都賀 - 宇都井 - 伊賀和志 - 口羽 - 江平 - 作木口 - 香淀 - 式敷 - 信木 - 所木 - 船佐 - 長谷 - 粟屋 - 尾関山 - 三次 |