江川宇礼雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江川 宇礼雄(えがわ うれお 本名 江川ウレオ、ウィリー・メラー 1902年5月7日-1970年5月20日)は、神奈川県出身の俳優。
目次 |
[編集] 生涯
ドイツ人の薬問屋フリードリッヒ・ウィリアム・メラーの次男として生まれる。幼い時に、両親が離婚。父は長男を連れてドイツに帰国、母にひきとられた江川は本名をウィリーからウレオに改名した。1915年に神奈川師範附属小学校を卒業、セント・ジョセフ・カレッジ普通科にすすむが、その頃には横浜界隈では有名な不良少年だった。第一次世界大戦の最中の1917年3月に敵国ドイツ人の子供ということで、放校処分になる。その後は旧制高輪学園中等部(現・高輪高等学校)に入り1920年に卒業する。同年9月に谷崎潤一郎が文芸顧問を務めている大活に入社。その後、江川は谷崎に大変可愛がられたという。当初、江川は監督志望だったが、大活の経営状態が悪化し、仲間の内田吐夢、井上金太郎、渡辺篤、二川文太郎と共に牧野教育映画に入り、1921年の「兄弟仲は?」で映画初出演する。その後は監督助手に回るも、映画館の営業主任などを務めた。1923年、仲間との窃盗容疑で逮捕され、年末懲役一年の判決を受けるが、里見弴、久米正雄、佐藤春夫らがその文才を惜しんで減刑嘆願を行い、24年3月、控訴審で執行猶予がつく。1927年に高松プロで念願だった初監督作品として「紅蓮地獄」(原作は今東光)を撮る。しかし、その後は不遇が続き、1931年に高田稔の紹介でやっと俳優として松竹蒲田撮影所に入社、脇役として過していた。ところが、主演スターだった高田稔、岡田時彦、鈴木傳明が独立プロを創設し、一度に退社した為に蒲田は主役不在という状況に陥り、急遽、江川が主演級に抜擢された。その後は、島津保次郎、小津安二郎の作品などに主演し続け、1934年に松竹を退社し、協同映画「多情仏心」(原作は里見弴)に出演。1935年に日活多摩川に主演スターの一人として入社する。この頃の代表作に「ジャズの街角」「海国大日本」「丸髷と文学」がある。1940年に東宝に移り、大作「熱砂の誓い」に準主役として出演する。戦後は新東宝で活躍し、1957年にフリーとなった。テレビ出演も多く、特に1966年のTBS「ウルトラQ」での一の谷博士役が有名。1965年に江川の一人娘が結婚する際、江川は妻子を連れてドイツに行き、父に引き取られ生き別れになっていた兄と再会、父の墓参を果たしたという。その5年後に江川は68歳で世を去った。
[編集] エピソード
- 里見弴とは谷崎潤一郎の縁で以前から親しく、里見原作の「多情仏心」に登場した不良少年西山普烈は江川がモデルだという。1934年に映画化された際は、江川自身が西山を演じた。
- 喜劇役者の森川信は江川の後輩で、森川曰く、”硬派でとてもこわい先輩”だったという。
- 仲間内では「一に草人(上山草人のこと)、二に宇礼シュウ、三、四がなくて、五が馬の○○―」という地口があるほど、男性器の大きさは有名だったという。(猪俣勝人・田山力哉 共著「日本映画俳優全史」より)
[編集] おもな出演作品
[編集] 監督作品
- 紅蓮地獄
[編集] 映画
- 九十九人目の花嫁
- 思ひで多き女
- 青春の夢いまいづこ(1932年)
- 東京の女
- 金色夜叉
- 限りなき前進(1937年)
- 維新前夜 (1941年 東宝)
- 明治天皇と日露大戦争(1957年 新東宝)
- 影法師捕物帖(1959年)
- 日本一のホラ吹き男(1964年 東宝)
- 鍋島怪猫伝
[編集] TV
- 誰か見ている
- 海は春風
- 御先代様
- 私だけが知っている(1957年11月 - 1958年3月)
- クライマックス 人生はドラマだ 西郷隆盛 (1960年)
- CQ!ペット21(1960年)
- ウルトラQ(1966年)
[編集] CM
チオクタンW(藤沢薬品工業)
[編集] 歌
麦と兵隊