水原弘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水原 弘(みずはら ひろし、1935年11月1日 - 1978年7月5日)は、東京都江東区出身の歌手。東京都立赤坂高等学校商業科卒業。
目次 |
[編集] 人物
愛称は「おミズ」。一時期に渡辺プロダクションに所属。
井上ひろし、守屋浩(いずれかに代わりかまやつひろし)とのトリオで「三人ひろし」と呼ばれることもある。
その歌唱力は誰もが認める一流であった。
だが水原自身の不器用さと、破天荒で無頼派な生き方が周囲の誤解を招いたところは否めず、晩年はヒット曲に恵まれず不遇であった。
村松友視の手による纏まった評伝がある(『黒い花びら』村松友視、河出書房新社、2005年)。
[編集] 略歴
- 東京都立赤坂高等学校2年の時に、文化放送主催の『素人ジャズ喉自慢』に優勝。
- その後活動していたジャズ喫茶で渡辺美佐にスカウトされ、芸能界入り。
- 1959年(昭和34年): 「黒い花びら」(作詞:永六輔・作曲:中村八大)でレコード・デビュー。夏木陽介主演の東宝映画『青春を賭けろ』に歌手役で出演。「黒い花びら」は発売初年に30万枚を売り上げた。
- 1959年: この年から始まった日本レコード大賞を「黒い花びら」で受賞。第10回NHK紅白歌合戦に初出場。独特の甘い”低音”で一世を風靡したが、その後数年低迷が続いた。
- 1967年(昭和42年): 「君こそわが命」(作詞:川内康範・作曲:猪俣公章)で”奇跡のカムバック”を果たし、日本レコード大賞歌唱賞を受賞。その後も活躍したが、生来の酒豪ぶりが祟り、病気がちになる。
- 1970年(昭和45年): アース製薬のエアゾール式殺虫剤『ハイアース』のテレビCMに由美かおるとともに出演。水原を起用した同商品のホーロー看板も造られ、街中の各所に張り出された。ホーロー看板は、現在も地方などで目撃する事ができる。看板コレクターも存在する。
- 1973年(昭和48年): 第24回NHK紅白歌合戦に通算10回目の出場を果たすが、翌1974年以降は落選。この回が生涯最後の紅白出場となった(過去に第10~12回、第18~23回の紅白歌合戦に出場した)。
- 1978年(昭和53年): 6月24日、北九州市内の宿泊先で吐血し、7月5日、同市内の病院で肝硬変(食道静脈瘤破裂とも)のため42歳の若さで死去。
- 1999年(平成11年)、大衆音楽の殿堂(財団法人古賀政男音楽文化振興財団運営)顕彰歌手に選ばれた。
[編集] 主要シングル作品
「 」内は作品タイトルで、発売順時系列で列挙。次に、発売年月日。オリコン発足後についてはシングル週間チャート最高位(100位圏内)をその右側に付記。
- 「黒い花びら/青春を賭けろ」1959.7.
※デビュー・シングル(東芝レコードから)。東芝レコード邦楽第1号作品。A面は第1回日本レコード大賞受賞(この年は新人にして大賞を受賞した(唯一)ため、新人賞は設けられなかった)。永六輔&中村八大(六・八)コンビによる第1号作品。三連譜のロッカバラードがオリジナルの歌謡曲として聴かれる歌になって登場したのもこれが最初。”黒い”シリーズ第一弾シングル。映画(東宝系)「青春を賭けろ」挿入歌(主演:夏木陽介、表記は主題歌)。B面は映画(東宝系)「青春を賭けろ」主題歌(主演:夏木陽介)。
- 「黒い落葉/黄昏のビギン」1959.10.
※A面は”黒い”シリーズ第2弾シングル。B面はちあきなおみ(1991.6.21#圏外、2002.2.2#86)がカヴァー。
- 「恋のカクテル」1960.
※映画(東宝系)「黒い花びら」主題歌。
- 「ホワイト・クリスマス」1960.11.B面
※永六輔が訳詩した珍しいヴァージョン。A面の森山加代子「ジングル・ベル」とのカップリング。
- 「ブルー・クリスマス」1960.11.
※エルヴィス・プレスリーの名唱で知られるバラード・ナンバー。B面の森山加代子「飛んで来たサンタクロース」とのカップリング。
- 「禁じられた恋のボレロ/涙が燃える」1961.3.
※A面はフィルム・シンフォニック・オーケストラ、ファルーのカヴァー。アルジェリア動乱に咲いた恋をテーマにした。牧村旬子他との競作になったが、水原弘が圧勝した。
- 「月曜日の男」1961.7.
※TV映画(TBS系)「月曜日の男」主題歌(主演:待田京介)。
- 「素晴らしい人生」1963.1.
- 「ど根性一代/男の人生」1965.
※東芝レコード・ステレオ録音第1号作品。A面は水原弘/勝新太郎(台詞)。
- 「君こそわが命/沈黙のブルース」1967.2.
※A面は第9回日本レコード大賞歌唱賞受賞。佳川ヨコとの競作になったが、水原弘が圧勝した。酒や博打三昧の生活と、それに伴う借金・病気から、当時、「奇跡のカムバック」とまで云われたが、そう長くは続かなかった。第24回NHK紅白歌合戦(1973.12.31)では、トリの直前(出場順)を務めた。
- 「愛の渚/スイッチョ小唄」1967.11.5#31
※A面はひとりG.S.の作り。
- 「好きと云ってよ」1967.12.25#79
- 「愛の芽ばえ/七月の子守唄」1968.4.10#100
- 「慟哭のブルース/恋情」1968.9.21#91
※A面は週刊女性連載 川内康範原作「慟哭」より。
- 「こころ泣き」1969.3.5#76
- 「忍びのテーマ」1969.#圏外
※TV漫画(フジTV系)「忍風カムイ外伝」主題歌。
- 「恋のかげろう」1969.7.1#61
- 「女の爪あと/流れ花」1969.10.1#93
- 「へんな女/泣くときゃひとり」1970.9.5#41
※A面は歌詞の中に、歌手名”水原弘”が登場する。
- 「今度生れて来るときは」1971.#圏外
※第22回NHK紅白歌合戦(1971.12.31)では、トリの直前(出場順)を務めた。
- 「お嫁に行くんだね/マリアの愛」1972.3.5#81
※A面はTV(NHK)「あなたのメロディー」入選作品。B面は第1回東京音楽祭国内大会(1972.5.13)入賞。
- 「港はまだ遠い」1972.#圏外
※当時、人気絶頂であった五木ひろしを意識したリズム演歌の作り。
- 「雪国/こころのブルース」1973.2.5#82
※A面は川端康成「雪国」より。
[編集] 関連人物
- 勝は水原弘と生前から親しかった。
- 克美は水原弘の付き人として芸能界入りした。