木造具政
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
時代 | 戦国時代 | |||
生誕 | 享禄3年(1530年) | |||
死没 | 不明 | |||
別名 | 戸木御所(通称) | |||
官位 | 従五位下 | |||
氏族 | 北畠氏→木造氏 | |||
父母 | 父:北畠晴具 | |||
兄弟 | 北畠具教、木造具政、北畠具親 | |||
子 | 木造長政 |
享禄3年(1530年)、伊勢国司である北畠家の第7代当主・北畠晴具の3男(次男説あり)として生まれる。父・晴具の命で木造氏を継ぐ。天文13年(1544年)に従五位下に叙位する。天文23年(1554年)には戸木城を築城している。
永禄12年(1569年)5月、織田信長が伊勢に侵攻して来ると、長兄・北畠具教に背いて信長に臣従し、北畠氏の養嗣子となった信長の次男・織田信雄の家老となる。信長没後も信雄に仕え、天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いでは戸木城に籠城して羽柴秀吉方の蒲生氏郷率いる軍勢と奮戦したが、信雄が秀吉と和議を結ぶと、城から退去した。以後の行方は不明である。