旭化成ホームズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 531-0076 東京都新宿区西新宿二丁目3番1号 |
電話番号 | 03-3344-7111 |
設立 | 1972年11月 |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 住宅、不動産、樹木、コンサルティング |
代表者 | 波多野信吾(代表取締役社長) |
資本金 | 32億5千万円 |
従業員数 | 4,884人 |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 旭化成株式会社(100%) |
主要子会社 | 旭化成不動産株式会社 旭化成リフォーム株式会社 他 |
外部リンク | www.asahi-kasei.co.jp/j-koho |
旭化成ホームズ(あさひかせいホームズ)は、日本の建設会社。一般的にヘーベルハウスの名称が知られているが、正式名称は旭化成ホームズ株式会社。旭化成は2003年に分社化し、住宅事業を扱うのは旭化成ホームズ株式会社。社団法人プレハブ建築協会 正会員。
目次 |
[編集] 特徴
ヘーベルハウスの最大の特徴はドイツのヘーベル社と技術提携して日本に初めて導入したALC (Autoclaved Lightweight Concrete) と呼ばれる軽量気泡コンクリート。ヘーベルは極寒のスウェーデンから極暑のクウェートまで世界約20カ国で生産・使用され、その優れた複合性能により超高層ビルや公共施設、文化財を保護する宝物殿まで、多彩な施設に導入されている。日本の代表的なところでは東京都庁、横浜ランドマークタワー、唐招堤寺新宝蔵殿にヘーベルが使用されている。また木と同等の調湿力を持つヘーベルの特徴を生かし、湿気を嫌うお茶や海苔の保存倉庫の外壁材として使用されている。耐火・耐震にも優れており、ヘーベルハウスの外壁は、住宅性能表示制度における最高等級の「耐火等級4」を、耐震性能でも最高等級の「耐震等級3」を有している。
建物の鉄骨材はビルなどと同じ重量鉄骨(但し配管や配線を通したり組み立て用のボルト穴などは等間隔で加工されている)で床スラブ、屋根(屋上)はキーストンのコンクリート打ちではなくへーベルを敷いた上にコンクリートを打設してある 外壁は一般的な無地+塗装仕上げのほか模様付きがありへーベル特有の目地を目立ちにくくしたものを使用するのが多い 室内は鉄骨梁の関係でやや狭くなりやすい(外壁の内側と内壁との空間が200ミリ以上あるケースもある) このため奥の手ではあるが200ミリ程度部分的に凹ませて収納などに使える場合もある
人とペットが快適に暮らせる設計・工夫を住まいに取り込んだ独自システム「プラスわん・プラスにゃん」を開発。ペットが自由に室内を出入りできるペットドアや、吹き抜けを利用したキャットウォーク、猫が楽しめるニャングルジムなど遊び心を家づくりに取り入れているのもヘーベルハウスの特徴である。
[編集] 主な商品
- キュービック
- 新大地
- ネクサス
- エルレガーロ
- フレックス
- PAO(パオ)
- そらから
- かぜのとう
- COCO(こ・こ)
- KUGO(くうご)
[編集] 関連会社
- 旭化成不動産株式会社 >>http://www.asahi-kasei.co.jp/afh/
- 旭化成リフォーム株式会社 >>http://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/reform/
- 旭化成住工株式会社
- 旭化成インテリア株式会社 >>http://www.asahi-kasei.co.jp/interior/
- 旭化成設計株式会社 >>http://www.asahikasei-sekkei.co.jp/
- 旭化成エーティーホーム株式会社
- 旭化成モーゲージ株式会社 >>http://www.asahi-kasei.co.jp/mortgage/
[編集] その他
- キャラクターはヘーベル君とエコゾウさん。「ハ~イ!!」でお馴染みのヘーベル君の声は佐藤奈々子が担当している。